Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  The Witch/魔女 《ネタバレ》 
面白かったんだけどアクションシーンで急に早送りになってCG感出るのは笑ってしまう。 せっかくこっちは前のめりになってるのにあんなチープなの挟まなくてもいいのでは。 主人公の女の子はだんだん佳子様に見えてくるのも不思議。 ストーリーは良かった! 実は全部覚えてて、おびき出したのは彼女の方でしたとかゾクゾクする。 続編もアマプラに降りてきたら見るぞ。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-08-02 21:55:08)
2.  ザ・アウトロー(2018) 《ネタバレ》 
決してつまらなくはない。 いやなんなら最後までしっかり見れたし楽しめた。 けどどこが面白かったかと言われても困るんだよなぁって映画。 ドンパチ銃撃戦はなかなか良かった。 なによりあの中華絶対アウトだろ・・・ あとサイン無しのデリバリー素通りさせたらいかんでしょ・・・
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-27 21:23:19)
3.  ザ・コール [緊急通報指令室] 《ネタバレ》 
概ね皆さんが書いてる通りの感想でした。 終始「なんで?」の連続。 いやそれで言うなら冒頭のリダイヤルからずーっとそうなんですけどね。 それでもトランクから腕出したりペンキ流したり結構緊張感はありました。 犯人の無害感出した異常っぷりとかも好きだし、「おっ死んじまえ!」の伏線回収とかも好き。 ただなぁ、展開上仕方ないとは言えそれでも不正解の連続なのは気になって気になって。 助かりたいならもう少し落ち着けよとか、さっきまであんなに騒いでたくせにおっさんが騒いでるとキレるんかいとかね。 オチも普通だとつまらないのでこうしましたどうですか皆さん的なね。 あと犯人の嫁さんの態度まで不快感あった。 なんだかんだ最後まで見れましたがそれだけです。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-02-19 01:03:12)
4.  ザ・シークレットマン 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソンが好きなのでこの点数。 ウォーターゲート事件は名前は知っていたがこんな内容なのは知らなかった。 映画自体の内容も全く知らず、いつものようにドンパチ期待して見始めたのにどうも毛色が違うと思ったらそう言う感じね。 これはちゃんと当時の時代背景や登場人物を知った上で見たほうが何倍も楽しめると思います。 けどなんも知らん俺みたいなのでも楽しめる不思議な映画。 ディープスロートは笑った。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-10-20 22:08:44)
5.  サベージ・キラー 《ネタバレ》 
よくある女性復讐モノかと思ったら全く違った。 巻き込まれてしまったにも関わらず完遂し、最後は成仏する彼女に合掌。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-05-08 19:33:36)
6.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 
実は聖書は白紙で全て暗記してましたーっかと思ったら点字だったので+1点。 ゲイリー・オールドマン好きなので見ていられた。 目が全く見えてないのか、極端に視力が悪いのかイマイチわからなかった。 そんなことやストーリーは正直どうでも良くて、FOの世界を映画にしたらこんな感じだと思うとそっちにワクワクさせてもらいました。 「戦前の本」の価値、ただの重量1アイテムと思ってたけど人によっちゃとんでもない価値になるんだよな。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-04-19 20:24:27)
7.  THE LOOP ザ・ループ ~永遠の夏休み~ 《ネタバレ》 
二週目を「あーこれだったのか」と思いながら見る映画。 深く考えたら終わりです。 だって車がないとおかしいしメモも残ってないとおかしいのにそこだけキレイに消えるなんてねぇ。 なんとなく謎めいていて風呂敷畳まずに終わっちゃうそんな映画でした。 キャビン見た直後だけに「お!お決まりのGS来ましたねぇ」って思えたのは良かった。 あとB級映画に必ずあるおっぱいがないのも残念。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-12-18 01:51:15)
8.  サマー・オブ・84 《ネタバレ》 
後味が悪いって事前情報を知ってしまった上で鑑賞したのでそこが残念。 音楽も時代背景も80年代感溢れるテイストでそこは良かった。 にしてもあのハシゴ降りてくるもんかねしかし。 最後は一旦延命させてくれたんだけど、当時の警察の捜査能力がどんなもんか知りませんが捕まえられるもんなんだろうか。 そこが気になって後味が悪かったです。 メガネとイケメンはラストも出てこなかったからどんな反応したか気になった。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-12-15 23:42:19)
9.  サマー・インフェルノ 《ネタバレ》 
思ったよりも面白かった。 最初はなんとも言えないんだが中盤からは一切ダレずに最後まで走り切るのは素直にすごい。 人って極限状態になるとあぁなっちゃうよねって感じもリアルかなと。 ただ最後だけはなぁ。あんなもん一緒に水飲めばええだけやんけ・・・ 発狂演技は大変だったろうにと言う労いも込めて6点。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-07-17 02:14:50)
10.  ザ・ギフト 《ネタバレ》 
面白かった 最後は”ナニ”をギフトされたんでしょうかねぇ イジメた側は忘れてしまうが、られた側は一生忘れないってのを体現した映画でした
[インターネット(字幕)] 6点(2021-04-18 11:23:45)
11.  ザ・ゲスト 《ネタバレ》 
前半は面白かった。 確かに他の方の言う通り後半は只の不死身の殺人マシーンと化したのがなぁ・・・ いや化したと言うより、そのものを作る実験の結果がデイヴィッドだと思えばあの不死身っぷりにも納得か。 全編通じて音楽と言いフォントと言い懐かしさの覚える作りで自分はとても好きです。 なによりクソイケメンのデイヴィッド最高よ。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-12-06 19:51:08)
12.  サンクタム 《ネタバレ》 
アマプラで鑑賞。 洞窟+水中の息苦しさは十分伝わりました。が、それだけですね。 親父が頑固者→なんやかんや危機乗り越える→家族愛→親父死ぬ と言うお馴染みの展開でした。 女を無能キャラにしたがるのはこのテの映画特有の流れなのでしょうか。 ディセントみたいにバイタリティの塊みたいな女性がいても悪くないんじゃないか?
[インターネット(字幕)] 4点(2019-03-24 22:28:19)
13.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 
中だるみもなく人がサクサクと死んでいく映画。 玄関のトラップを悉くスルーしていく登場人物になんだそりゃ感があったんですが、最後に原題もしっかり回収するところは良かったです。 音楽はどことなくゴブリンぽいなぁとか、ラスト前の発泡はナイト・オブ・ザ・リビングデッドみたいだなとか、隣人からやってくところはファニーゲームかなぁとかオマージュ散りばめてましたね。 けどミキサーで殺すところだけ急にB級ホラーになったのは笑いました。 この映画のせいでMAN WITH A MISSIONに対して謂れのない猜疑心が生まれましたごめんなさい。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2018-08-13 23:26:12)
14.  ザ・ウーマン(2011) 《ネタバレ》 
久々にここまで意味の分からん映画を見たなと言う感想。 なにがどうなってこうなったのか。 近年ネットで目にする「ま~ん()」を連呼する人が行くとこまで行けばこんな父親になるんだろうか。 レズビアン先生エロすぎません? スタッフロール後のダーリンを見て恐らく第二のウーマンに育つんだろうなと思いました。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-02-25 02:04:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS