Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。2ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ジャンヌ・ダルク(1999)
点数はこんなかんじですけど、案外良い作りだったんではないでしょうか。長いんですけどね。時代考証は最重要項目であるべきですが、LOTRで「ほんとうにコビトなのかYO!」としか思えなかった自分ですので、まことちゃんカットな人々の連続に、少々、うぷぷ・・・いかんいかん・・・ あーやっぱりでむぱシーンが笑えるだけの作品だなあ、と最初は思いましたが。結局でむぱ少女であった、と徹底していたところが良い結果を生んだのでしょうか。変な顔の王と王族たちのために良く頑張りました。と思ったら、ジョン・丸子ビッチにヴァンサンカッセル様!!人間、髪型が非常にかんじんなのだと、改めて思わされました。まる。なんじゃそりゃ。しかし、ベッソンは定期的に我々をトホホとさせてくださるので、油断はなりません。
7点(2004-07-15 17:30:16)
22.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
基本的にネタバレしたくないですが、一応ネタバレチェックです。おお。だいたい巷の評価と同じく、評価、高っ!あえてろくに前知識を入れず見てみました。前半かったるくても、すかーっとして良い感想です。冤罪そっちのけで良いのですか?と思いましたが、あの証言者殺しも発覚してるし、充分でありましょう。主人公にとっては既にどうでもよい事なのかもしれません。ここが狙いなのかもしれませんね。こんな人生も、あり・・・いかんいかん。
9点(2004-07-11 05:07:34)
23.  死霊の盆踊り
驚愕の踊乳。驚愕の拝乳。驚愕の激乳。驚愕の舞乳。皆さん、絶対に夜のお墓へふざけ半分で行ってはなりません。そして、決して「キラートマトシリーズ」と続けて見たり、DVD化されたからって喜々として見直したりするもんじゃありません・・・・・・・・・・ ・ ・
[DVD(字幕)] 0点(2004-06-21 03:36:28)(笑:3票)
24.  シカゴ(2002)
Pop! Six! Squish! Uh-uh! Cicero! Lipschitz!!
9点(2004-06-08 16:09:30)
25.  少林サッカー
ではフジテレビ放映記念カキコ・・・いいじゃないですか。香港映画でサッカー、これ以上の事は何もない映画ですが!期待以上の出来だと思いますよ。適当に借りたDVDだったんで、どのエディションかが良く分かんないです(爆 ただ、香港映画を通り越したような大ブームになってましたけど、それ程のものかな・・・?って気がするんでちょっと減点です。
8点(2004-04-17 22:56:46)
26.  シーナ
小さい頃からの素朴な疑問よかですか?何故この作品が定期的に地上波でやるんでしょう・・・
6点(2004-03-26 04:41:25)
27.  呪怨<OV>(2000)
恐かったです。ホラーとしてというより、カヤコさん、特に「小林君・・・」が・・・ 地味~な女性の怨念コワー!!!!! 劇場版にもレビュー書きましたが、これ見てやっとカヤコさん登場の訳が分かったです。確かにこれを映画化するっていったら、無理矢理アイドル女優さんでいくしか・・・(またまた失礼な事を)
7点(2004-03-25 05:27:01)
28.  呪怨 (2003)
んんん・・・これの後、ビデオ版を見たんですけど・・・これの映画化なんですよね。だとしたら最悪だー!!!そりゃ、劇場版として出すなら、「柳ユーレイ」みたいな男性じゃ華がない、製品に出来ない、であろう事は分かりますが・・・少し失礼でしたか(滝汗 これじゃあ全然この化物の怖さも何も伝わって来なかったです。とゆーか何故こーなったかの必然性が全然。
1点(2004-03-25 05:18:36)
29.  ジョニー・イングリッシュ
キミノ、ムスメサンタチニ、 チイサイチンチンガ、ツイテマスヨウニ
1点(2004-03-23 23:43:27)
30.  ショーガール
公開当時、雑誌でかなりねじ曲がって宣伝されてたの覚えてませんか?強さと美しさを武器に誰もが憧れる女性にのし上がる!これからの女性は、目指せノエミ!みたいな。いつの間にかラジー賞に輝いていたから、あれ?と思ってましたが。いやー、なんか凄いや^^ 服着てないし、確かに何かを武器にのし上がってますね、この人たち。てゆーか犯罪です。少なくともこーいう女性は目指さないで正解かと。舞台がストリップだから、ではないです。ですが何か面白いので見ておいて損はないと思います。
8点(2004-02-14 04:50:14)
31.  シベリア超特急
もはや説明不要。山下奉文大将を演じたい、世界平和を広大なシベリアを舞台に訴えたい、 ボルシチのおいしさを伝えたいという晴郎氏の情熱、ただそれだけが(ごく一部の)どれだけの人々の心を鈍く打ったか。 氏、冗談抜きで大真面目に映画解説者人生を賭けて本作に臨んでいる。 海外も当然視野に入れて臨んでいたそうだ。 それだけに、本作以後の氏へのイメージの変わりようは、 まるで本作のラストたちのような変貌ぶりではないか。 誤解を恐れず言えば私財を投げ打った点は共通するであろうが それまでのキャリアや栄光がなくなってもという覚悟で「パッション」に臨んだメル・ギブソン氏に 匹敵するとも劣らないと思う。まさか「東洋一のカルト映画監督」を覚悟で臨んだはずでは・・ないはずだから。 そこもまた、私を含め(一部の)人々の心を鈍く乱打してやまないのである。 これほどの偶然や奇跡が重なって産み出された本作のようなものはそうお目にかかれるものではない。 必見中の必見。くれぐれも、ノークレーム・ノータリーンでお願いします。 氏の映画への愛と哀しみと憎しみと恋しさと切なさと心強さと 篠原シ京子とwith T.Kおmuroがぎっしり詰まった82分。いや80分。いいや、76分。まだあるかもしんない。
[地上波(字幕)] 0点(2004-02-08 03:51:23)
0112.86%
1143.64%
2287.27%
3256.49%
4246.23%
5287.27%
64812.47%
77318.96%
87920.52%
94110.65%
10143.64%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS