Menu
 > レビュワー
 > 恥部@研 さんの口コミ一覧。2ページ目
恥部@研さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 661

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ジョニーは戦場へ行った
これまた後味悪い。暗く重い戦争に対するメッセージがずしっと響きます。しかも演出なのか凄く生々しい映像というか絵になっている。反戦映画として名作の一つだと思います。
7点(2002-12-24 18:07:24)
22.  処刑遊戯
松田優作が素敵すぎる映画です。遊戯シリーズでは一番ハードアクション、銃撃戦にものすごくこだわってます。個人的にはコミカルな優作の方が好きですが、ここまでハードボイルドにこだわっている優作もまたいけてます。本当はこの後遊戯シリーズの完結編があっただけにちと残念な最終話です。
7点(2002-12-24 17:54:50)
23.  ジョージア
映画の看板になっていた感じが綺麗で思わず映画館に行ってしまったという覚えのある映画。当時買った前売り券にも同じ写真が使われていたので得した気分になったものだ。歌もの映画は好きなのだが、この映画はヒューマンドラマだった。ジェニファージェイソンリーの歌唱力は微妙なとこだが、一生懸命歌う姿は印象に強い。最後気合で丸坊主など、あんたの気合は認めるよ、と思わず思ってしまった。才能ある姉と自己流の妹、彼女達が繰り広げるやりとりがシビアで良い。
7点(2002-12-24 17:11:43)
24.  少林サッカー
ここまで徹底してくれるとむしろ有り難い。映画館で観たが吹き出した・・・・おっさんおっさん、なんで突然パワーアップするんだ・・・ぷ。
7点(2002-12-24 16:57:14)
25.  勝利への旅立ち
簡単だけどそこがいい。細かいことは何も無し。素直に入り込めるので素直に感動もできる。こだわりすぎて枝分かれするスポコンよりゃあよっぽど楽しい。
7点(2002-12-24 16:45:08)
26.  少林寺木人拳
いいんです。ジャッキーは少年の心に色々なものを植え付けてくれるのです。しょぼい木人も当時は少し怖かったし、勧善懲悪も当時は当たり前でしたし。
7点(2002-12-24 16:42:01)
27.  少林寺
よく学校でマネした。そして友達と喧嘩になった・・・でも、少年達よこれを見るべし、と声を大にして言いたい。
7点(2002-12-24 16:30:19)
28.  ショート・サーキット
素直に子供に薦められます。ロボット意外とかわいいし・・・
7点(2002-12-24 16:27:46)
29.  十戒(1956)
スペクタクル映画としては「ベン・ハー」と並ぶとは思うが、映画としてどちらが面白いかということになるとこちらの方が少し落ちる。聖書に忠実にモーゼと出エジプト紀を説明した点は好評価。キリスト教圏外の人にもわかりやすく、面白く出来ています。キャスティングも曲者揃いでいいです。
7点(2002-12-24 16:08:03)
30.  12人の優しい日本人
どうせパクっただけのコメディ映画だろうとタカをくくってたら面白かった。まあコメディだけど(笑)
7点(2002-12-20 18:53:20)
31.  シャレード(1963)
サスペンス恋愛コメディー映画というと良いとこ取りで中途半端なものになってしまいがちだが、流石はこのキャスティング、最後まで引き込ませてくれます。演出自体は大した事が無いんだけれど途中途中の音楽が映画を和やかなものにしてくれます。サスペンスでありながらコメディが同居しているがそれが邪魔になっていないという点でかなりの秀作と言えるのではないでしょうか。
7点(2002-12-20 17:46:17)
32.  ジャッジメント・ナイト
スピード感とアクションだけではなく、ストーリー自体も意味を含ませてあって面白い。この映画のサントラもロックとヒップホップを併せた曲だけで仕上がっており、イコール若者達の対立する映画の内容とも通じる。当時エアロスミス&runDMCの「WALK THIS WAY」あたりしかこのような曲自体が存在しなかったのだが、この映画のサントラで多くのミュージシャンが併合曲を作り当時にしては斬新だったことを覚えている。
7点(2002-12-20 15:32:57)
33.  ジャック・サマースビー
ありそうで無い内容なんだが妙にリアリティのある生生しい作品だった。感動は出来る。そしてみんなのレビューと同じくジョディは良いがリチャードギアじゃない役者を使ってたらもっとずっと良い映画になってたと思う。うーむ誰がいいかな、ジョニーデップだったら少し若すぎるか、ジュードロウだともっと官能的だろうが更に若いし・・・。監督もそこが悩み所だったのかもしれないな。
7点(2002-12-20 15:24:47)
34.  シックス・センス
あと、ちょっと頑張ってくれたら途中で気づかなかったのに。というところを除けば楽しく観れる映画だと思います。
7点(2002-12-19 10:37:21)
35.  史上最大の作戦
セミドキュメントらしいが、D-Dayを描いた映画というより、各国の軍隊の有り様とその緊張感、考え方という点を重心に置き、決行当日のパラシュート舞台など戦争そのものなどを捉えている点からして戦争映画として面白い内容になっている。各国の言葉はその国の言葉で臨場感があり、それによって伝わってくる部分も多い。ところどころにこめられた皮肉や、コメディ的要素も観ている者を飽きさせない良い作りになっている。
7点(2002-12-18 17:47:24)
36.  シザーハンズ
ファンタジーなのに妙に生々しい、そこがこの映画の最大の魅力でしょう。ジョニーデップも飛んでる役たまにやると妙にはまるなあ。しかし、グローバルで無い町ってのは昔から日本もアメリカも変わらんもんだ。
7点(2002-12-18 16:55:08)
37.  ジキル博士とハイド氏(1941)
【Mrs.Soze.】さんと同じ意見ですね、最近のリメイクに比べたら、というか比べられないリメイクがしょぼすぎて・・・。変に凝ったところもなく、物語を追ってくれる。バーグマンもシンプルな役なりに流石にうまい。
7点(2002-12-18 15:39:27)
38.  JFK
ドキュメントタッチの映画としては面白かった。個人的にはケビンコスナーの大げさな演技があまり好きではないが、その演技で内容の堅い映画を少し和らげてるとも言えるかも知れない、と思いました。思い題材ですが、見事にサスペンスに仕上がっていて楽しめると思います。
7点(2002-12-18 14:21:22)
39.  幸福の黄色いハンカチ
じーんときます。そして相変わらず不器用そうな健さん、実はその寡黙な演技が最後にゆっくりと感動を与えてくれるような気がしました。題からしてしょうがないんだろうが、黄色のハンカチというのはかなり不思議な印象ですね、それが目に焼きつくんですけど・・・
7点(2002-12-17 12:44:27)
40.  新・猿の惑星
「猿の惑星」をシリーズ化すること自体には少し不満が残るが、この作品は前作・前々作と続けて見ると結構楽しめる。なるほど!そう来るか!。と言う感じでね。
6点(2002-12-25 11:06:12)
0172.57%
1375.60%
2334.99%
3314.69%
4598.93%
58112.25%
613320.12%
711717.70%
89314.07%
9477.11%
10131.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS