Menu
 > レビュワー
 > まさかずきゅーぶりっく さんの口コミ一覧。3ページ目
まさかずきゅーぶりっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 848
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 思春期の学生時代、何気なく見た水曜ロードショー「ローマの休日」でアン王女との運命的な出会いをしてからウン十年、ひたすら好きな映画を何十回観るような偏食家です。

ホラー&感動映画&難解映画大好き♪ホラー映画も好き!監督別にも観ます。キューブリック、リンチの2人は別格!スピルバーグも大好き!ホドロフスキーもナタリも好き!ハネケは苦手!

レビュー点は相対的に甘めです(ボーダーは6点)。期待に背き大ハズレ、虐待モノ、悪意を感じるバッドエンドな作品には低い点も付けますがよっぽどです。逆に最高点は9点に設定し、10点は人生観を変えられる程大好きな作品だけにしてます。人生であと何本10点の映画に出会えるか、ワクワクしてます♪

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  G.I.ジェーン
観てて凄く疲れました。女性が男性の中で頑張るというのも嫌いじゃないんだけど、デミ・ムーアがちょっと頑張りすぎで引いたと言うか…。これといい「白い嵐」といい、リドリー・スコットはこの頃、素人が見ても興行的に成功しないような題材をよくも頑張って作り上げてたなあという感覚です。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-06-13 12:07:46)
42.  市民ケーン
「バラのつぼみって何よ?」と親に聞いたら「お前が判らないものを私が判るワケないだろ」と一蹴されてしまいました。若くしてこの作品を作ったオーソンウェルズが凄い人という知識は持ちましたが、イマイチ終わり方が理解出来なくて残念でした・・・。
[地上波(字幕)] 4点(2006-02-03 16:30:14)
43.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
ヘンリーフォンダの存在感。1人で11人の反対意見に立ち向かい「疑わしきは罰せず」のスタンスで、法廷証拠の矛盾を突き1人また1人と陪審員の気持ちを無罪へ変えてゆく面白さ。回らない扇風機に夕立ち。差別発言を繰り返す3番へ注がれる冷たい視線。休憩中に繰り広げられるユーモアある台詞の数々。白熱する主張と反論。限られた閉鎖空間のみの展開でありながら全く飽きさせないシナリオ。弁護士が展開をひっくり返す映画は沢山あれど、一般庶民(建築士!)である陪審員が先入観を取り払い、疑問を投げかけ無罪を決めるこの映画のスタンスは、まさに民主主義であり本当に心地良い。またこういう映画って普通12人の陪審員の内、数人だけが目だってあとはオマケみたいな感じになりがちですが、この映画は個性豊かな12人が見事全員存在感がある。本当に凄いエンターテイメントだと思う。冒頭で退廷の際に映る被告の目が何とも切なげで、すっかり観客側を同情させてしまうあの演出から、すっかり気持ちはフォンダ頑張れになる所もわかりやすくて好きです(笑)あと終了後に法廷を後にする際、初めて名前を言い合う8番と9番。また疲れ果てた3番が階段を降りる姿等、全編が1つの映画の線になっていて観終わった後、本当に爽快な気持ちになれます。限りなく10点に近い9点を献上します♪
[DVD(吹替)] 9点(2006-01-30 11:17:03)
44.  GTO
TVに比べてもシナリオがイマイチ・・・。ある意味、高視聴率ドラマだからって映画で一儲け!と企むテレビ局の思惑が「ポイズン」ですよ。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-01-19 12:14:31)(笑:1票)
45.  シリアル・ママ
ママ、気持ちは判るけどやりすぎです(涙)
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-18 12:46:53)(良:1票)
46.  地獄の黙示録
私のような凡人の解釈では「戦地にいると人はおかしくなっちゃうよ」いう映画と捉えているが、それを映画という分野で娯楽作にしたいのか芸術作にしたいのか、ドキュメンタリー風にしたいのかイマイチ判らなかった。ただ映像から、当時の撮影現場のとんでもないピリピリ感は伝わるし、これに賭けたコッポラの想像を絶するエネルギーは本当によく分かる。マーロン先生も存在感ある。音楽の使い方も凄い。CGを一切使ってない爆撃等の迫力も凄い。カット割とかも無駄がない。でもだからと言ってメッセージ性はさほど感じなかったし(特に後半)、ちょっとここまで難解にしなくても良かったのではないかなと思った。また客は呼べないがカンヌを制したと言うのは本当にうなずけた。自分的には登場人物に感情移入できるという意味では「ディア・ハンター」の方が好きです。なので少し厳しい点をつけます。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-16 15:37:26)(良:1票)
47.  情婦
文句なしの大傑作!先を読もうとせずにストーリーを同じ時間で追って観られた平凡な人間だったからこそ、ラストのどんでん返しに「うわっ!」と驚けたと思うし、そんな自分に心から感謝。製作から50年近くも経つのに時代の全然先を行ってたビリー・ワイルダー監督の感性は今なお通じるものがある。本当に凄いの一言。
[DVD(字幕)] 9点(2006-01-16 12:34:55)(良:1票)
48.  死霊のはらわた(1981)
そのままやったらただの悪趣味で嫌悪感漂うだけのホラーになりそうなところを、コメディのエッセンスをまぶして観客を「愉快な気分で怖がらせる」という作品に仕上げたのはさすがサム・ライミと思うし、デビュー作のこの作品への製作の情熱みたいなものが作品全体から感じられて凄いと思う。メイクとかがチャチでもそれを覆い尽くすバワーがみなぎってて、ブルース・キャンベルの怪演も見事だと思う。コメディ・ホラーというジャンルを開拓したサム・ライミやトビー・フーパー、ピーター・ジャクソンはやっぱり凄いですね。名作だと思います。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-24 16:54:46)
49.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
ホッケーマスクのジェイソンが出ない物足りなさを仰る皆さんの気持ちもよく分かるんですが、この1作目って「誰に殺されてるの?」と言う、まるで「金田一少年の事件簿」的サスペンスの楽しみ方が出来ると思います。犯人を知って「なぁんだ」って言う感じもしますけど、キャンプに来た青年が1人ずつジワジワ殺されてゆく恐怖は、もしも自分がそこに参加していたら?と考えるとゾッとします。殺戮シーンはさすがに25年前の作品だけに今観るとさほど残酷描写にも見えないけど「ジェイソン」という殺人鬼が確立する前に作られたこのパート1は以後のシリーズと少し別個に位置すると考えてみると、意外に完成されているなと思うのです。死んだジェイソン少年がクリスタル湖にまだ生きて存在してるの?的な、まるで「キャリー」の墓から手が出てくる的サプライズも、初見だと十分ドキっとしますしね。気絶して立ち上がり、また気絶して立ち上がるジェイソンママ。結局最後はクビを吹っ飛ばされて。まるでロメロ作品のゾンビと同等の扱いをされてしまってちょっと気の毒。若かりしベーコンちゃんも最大の見せ場はベッドシーンとその直後の首からの大量出血だけでしたね(苦笑)
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-08 15:12:48)
50.  秋菊の物語 《ネタバレ》 
金玉蹴られて頭下げろ。いや下げないを軸に頑固者の維持の張り合いみたいな事がずっと続く内容ですが、ラストも含め非常に興味深かった。よく子供の頃に「悪い事をしたらごめんなさいでしょ」と親に言われたのを思い出した。大人になると変な面子が邪魔して素直になれなくなる。旦那の面子を保った女と、村長としての面子を保った男の壮絶な意地の張り合いになる。上級裁判所まで裁判は進むが、難産を助けてくれた村長との間に仲直りムードが進む。しかしそこを先般起こした近代法の概念から「傷害罪」で村長が連れていかれるという皮肉なしめ方をする。何でもかんでも近代化するより、元来人と人が持っている繋がりを第1に考えれば、一時の感情で理解しきっていなかった告訴なぞしなかったはず。そこらへんの何とも言い難い切なさがある。あれだけ美人のコン・リーが、一世一代のビフォーアフターならぬ「アフタービフォー」のブサイクぶりで見事だ。勿論演技も素晴らしい。チャン・イーモウは女優の見せ方が非常に上手いと思う。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-18 16:41:58)
51.  少女の髪どめ 《ネタバレ》 
ちなみに主人公の名前である"バラン"とはペルシャ語で"雨"のことだそうですね。雨のシーンは最後の最後。アフガニスタンへ戻る事になったバランが、ヒロインの女の子が乗ったトラックが去るのを見届けた後に降ってきて映画は終わります。  「運動靴と赤い金魚」は、妹の靴を間違って持ち去られてしまったお兄ちゃんが、運動会の景品の靴を勝ち取るために頑張る話ですが、この「少女の髪どめ」は見つめるだけの無償の愛のお話です。なんせ彼女の身辺がお金が無くて苦しんでいる事を知った彼は、自分のIDを売り、お金に換えてそれを、自分からというのではなく、勤務先の社長からだと言って渡すのです!これをストーカーというのは違うでしょう。彼女がミスをした時には庇い、アフガニスタンの人間を許可無くして雇ってはいけない会社に検問が来たときには自分が庇って彼女を逃がします。これだけ一方的にひたすら「捧げる愛」の形があってもいいのではないかな?と思いました。  ヒロインの女の子は一言も喋りません!そしてラスト。彼女が落としてしまった持ち物を一緒に拾うバランを見つめて微かに微笑む。それだけが彼女が表現した彼への気持として映像に残ります。切ないけどこんな時代ですし、こういった映画もアリですね!「ラブストーリーの1つの形」として観ると結構楽しめるかと思います!!  しっかしこの監督の映画は秀作が多いですねー。素晴らしいです。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-12 12:14:55)
52.  呪怨<OV>(2000) 《ネタバレ》 
これさすがに超低予算ですよね。Vシネマの予算て本当に安いと思うのですが、それでも練り上げられたアイデアを脚本にぶつけて演出しているので、確かな怖さを感じました。何人かのエピソードを時系列をずらして流すパターンは変わりませんが、劇場版と違うエピソードも入っていてこれはこれで新鮮です。でも俊雄君がネコの声で鳴くのはどういう意味があるのでしょうか?(苦笑)  もうこれは家にとりついている霊の話ですから、解決する事は無いんですよね。例えば「シャイニング」とかヒッチコックの「鳥」みたく、逃げて終わりみたいな。いや、関わるとどこまでも追ってくるからそれよりも更に性質が悪いですね・・・。究極に怖いのってその場から逃げても、家とかまで付いてきちゃうパターンですよね。それを満遍なく取り入れたこのシリーズってのはやはり怖いんですよね。  ただ1つ。主人公の妊娠してる奥さんを殺して、胎児を虐待するのは許せない描写で不要でしたね(>_<)
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-12 12:11:46)(良:1票)
53.  四月の雪 《ネタバレ》 
<完全版を観てレビュー更新■プラス1点で7点■WOWOWで完全版を観たら、ヨン様の方の生き延びた奥さんとはきちんと別れた事が描かれていました。これを省かれたオリジナルだけ観ると、まだ不倫の続きをしている感じがするのですが、そういう意味では「完全版」を観た方がハッピーエンド色は強まると思います>    どこまでも静寂でセリフが少ない。主演の2人が直接語りかける手法ではなく、巧みな表情の変化で語り続けこれがまた絶妙。映像美にも圧倒されます!  韓国では不倫というテーマで年齢制限となったとの内容でしたが、そこには必要以上にいやらしさを感じるような嫌悪感は無く、自分に置き換えればそうなってもおかしくないのではないかという自然な展開で進みます。この時のソン・イェジンは23歳でしたが、大器の片鱗をこれでもかと魅せてくれました。笑った時の何度も言えないステキな表情と同じくらい、思い悩み、悲しむ姿も女優さんとしての演技力の幅の広さを感じさせてくれました。  ヨン様も言わずもがな凄いです。始め重体の姿で横になっている意識不明の妻に「死んでしまえばよかった」と語りかける辺りに悔しさの心中が詰まっているなあと感心。裏切った妻たちが起こした交通事故の慰問に行った後に見せた悲しみの表情。そんな中から当然のように安らぎを求めた先にソヨンに注いだ愛。1つ1つのシチュエーションに重みのある凄みの演技でした。「静かだけど熱い演技」という感じでそれは最後までずっと続きます。「冬のソナタ」のような笑顔は少ないですが、悲しみと愛する妻の裏切りに葛藤する演技も本当に魅力的!  私の好きなシーンは、ソウルのマンションで2人で会っていた時、インスの義父(妻の父)がいきなり来ちゃって。バスルームにソヨンを隠れさせるんですが、後にソヨンが「大丈夫ですから」って言った時のあのソン・イェジンの顔!可愛すぎです(笑)あと海で携帯カメラで2人で写真を撮った時の表情とか。徐々に閉ざしていた心を開いていく過程に惹かれましたね。  エンディングテーマも切なくていい曲です!インストが劇中にも流れるんですが、切ない映画内容には切ない音楽が必須ですし!派手な映画ではありませんが、微笑みの貴公子と呼ばれる俳優の実力と新進気鋭の女優の内面の演技が垣間見れる映画です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-12 11:53:09)
54.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版 《ネタバレ》 
正直ゲロとかうんことか映さないで欲しいけど、ボーリング場にスケボーで突っ込む(しかも後ろからボーリングの玉投げて股間にぶつかってるし!)とか、レンタカーボッコボコにしといて「保険入ってるから金は払わないよ」とか、血のり塗って大人のおもちゃの返品とか、笑ってしまう部分もあり(笑)観るまで何故成人扱いの映画か分からなかったけど、イエローシロップとか、ワサビでラリるとかはキッツイですね(^^;面白いのと退いたのと分かれたので2点。花火の奴と電磁治療器のは爆笑。
[DVD(字幕)] 2点(2005-06-27 12:16:12)
55.  処刑・ドット・コム
限られた空間で人が人を疑い始めて常軌を逸していくパターンは少なくないですよね、「ローズレッド」「シャイニング」「CUBE」「エレベーテッド」などもありましたし。この映画も自分に対しての嫌がらせを疑い始めさせる事がきっかけで変な事になってゆくのです。そしてこの企画の全貌を知った時には、皆さん大いに腹がたつか、後味が悪いかすると思います。これはジャケットに新感覚ホラーと書かれていますが、サスペンスタッチなので、そういう意味の怖さではありません。しかし一番怖いのは「人間」だなあと再認識させられる内容です。う~ん、、、2度は観ないかな(苦笑)
3点(2004-09-24 11:46:56)
56.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
「原作には遠く及ばない」が原作ファンの好きな言葉だが、あの短編をここまで完璧に映像化してしまうとぐうの音も出ないんじゃないかと思う。ハラハラするし、展開に目が離せないし、男の絆、友情を感じるし、最後に感動まである。あのラストは何度見返しても鳥肌が立つ。映像が綺麗であの海辺の引き。そのままあのエンディングテーマに。今こうしてあの画を想像するだけでまた鳥肌が立つ。人生観が変わるとか、涙が止まらないとかではない。でも、自分を信じて19年間希望を持ち続けた男が、遂にやり遂げた瞬間。人は彼を賞賛せずにはいられないであろう。海辺で再会した2人が目が合った瞬間の、子供に帰ったかのような笑顔。これが後世語り継がれるべき映画だと思う。
9点(2004-09-23 15:30:40)(良:2票)
57.  シックス・センス
松本人志が言っていた。「この映画は冒頭で"秘密を喋るな"と言った時点で負けだ」と。しかしそれは違う。秘密やオチがどうこうではない。そこだけで評価されるべき作品ではない。むしろ、ラストの大オチだけでしか評価出来ない人が負けという気がする。物語の進み方もゆっくりだが実に丁寧。時には変なプライドを捨てて「騙されてスッキリ」するのも映画の楽しみ方の1つだと思うのですけどね(^^;オチを知ってから見返す2度目以降の方がもっと楽しめる。シャマラン監督を素直に評価してあげるべき1本。
8点(2004-09-23 03:10:21)
58.  シャイニング(1997)〈TVM〉
キューブリックとキングの「ホラーを映像に表現する決定的な考えの違い」が表れてていいと思います。キング版は良く言えば原作どおり。悪く言えば1つ1つの展開全てが理屈っぽい。原作ファンは喜ぶでしょうね。  キューブリックは徹底的に「見た目で怖くないモノ」は排除した。変に父親が家族を想う気持など「怖さ」の為にとっぱらってしまった。もう1つはキング版は「家族愛がオーバールックで試される話」で、キューブリック版は「オーバールックホテルに憑りつかれ、家族を襲う父親の話」。スタート地点から違うので比べるのも間違いなのであるが、どっちも悪い作品ではないと想う。父親が子を救って死ぬ話の方が観てて救われるに決まっているし。しかしながらキューブリック版にインパクトでは絶対に勝てない。ここらへんが映像の面白い所ではないだろうか?
[CS・衛星(吹替)] 3点(2004-09-23 02:06:38)
59.  シャイニング(1980)
家族愛をテーマにし、人間のキャラクター重視に物語を置いた原作に比べ、映画はホテルが主役で、登場する人間はサブに回っている感じがします。キング版の原作の熱狂的なファンは、キューブリックの映画版を扱き下ろしました。なんせ原作の終わり方まで変えてしまったのですから面白くありません。しかし私も含めキューブリックの熱狂的なファンは映画「シャイニング」を支持しています。私は原作も読んだし、映画も何十回と観ましたが「映画は映画、原作は原作」として楽しめばいいと思います。どうも原作のファンと言うのは、自分の頭の中に描いたとおりに映画化されないと面白くないとする声が大きすぎます。これは「原作>映画」と言う悪い構図を撤回する上でも、無くしてほしい偏見です。  映画「シャイニング」は目を瞠る素晴らしい点が沢山あります。三輪車でホテル内を走るダニーを後ろから滑らかに追うショットや、左右対称構図は勿論おどろおどろしい音楽にジャックニコルソンの名演技。美しい映像に不気味なホテルの内観。エレベーター横を流れる血の濁流。確かにホラーというジャンルの中では怖くないのでその点は至らないかもしれない。しかしこれほどの作品が作れるのはやはりキューブリックの才能だと思います。原作のキングはこの作品を観て不快に思い、17年後に自らが製作総指揮でテレビ版「スティーブンキングのシャイニング」を作りました(監督はキングお気に入りのミックギャリス)。しかしこの原作に実に忠実な作品が、同じ映像としてキューブリック版シャイニングと比較して勝ってるとはお世辞にも言えません。忠実だけど退屈で安っぽい。そんな感想も聞きます。いざ不満を持って作ってみて、比べてみたら勝てなかった。ホラーの帝王と言われる作家と完全主義で鬼才の映画監督。張り合ってはいけない2つの大きな才能それぞれの長所短所がうかがえる作品の代表例だと思います。
9点(2004-09-22 18:53:20)(良:2票)
60.  ジョー、満月の島へ行く
この映画で記念すべきラブコメ最強タッグが誕生しました!メグライアンは「恋人たちの予感」を彷彿とさせる見事な演技で、ジョーの会社の同僚のディーディー、ジョーに恋するハスッパのアンジェリカに、パトリシアの3役をこなしています!トムハンクスも不幸な男を見事に演じ、こういうノリの映画をもう1度見せてもらいたいな~と思いながら見返してしまうのです♪漂流しながらフラフラになってる姿と、10年後に作られた「キャストアウェイ」の漂流シーンが見事にダブります(笑)彼は漂流が似合うのでしょうか?  昔の映画はあまりメイキングが入っていないんですが、ワーナーから発売されているDVDには特典映像でメイキングが4分ですが入っています。やっぱり今よりかなり若い2人のインタビューも聞けてかなり嬉しいです!89年の「恋人たちの予感」でメグちゃんが、88年の「ビッグ」でトムハンクスが人気スター街道を駆けあがっている時に作られた記念すべき作品!是非一度ご覧になってください!最後にあっと言わせますよ!なんせラブコメですからね(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2004-09-22 18:30:01)
040.47%
191.06%
2313.66%
3374.36%
4465.42%
511313.33%
621425.24%
720023.58%
815217.92%
9394.60%
1030.35%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS