Menu
 > レビュワー
 > 恥部@研 さんの口コミ一覧。3ページ目
恥部@研さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 661

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  シングルス(1992)
軽いのか重いのかよくわからない作品だが、さっぱりしてるので軽い気持ちで見ましょう。キャスティングを見てビデオ借りて来たが、一人一人をじっくり見ることは出来ない代わりにビバリーヒルズ●●白書のような感じでは楽しめる。
6点(2002-12-25 11:02:26)
42.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
これまでのシュワちゃんのイメージとは違い、まじめに取り組んだコメディですね。意外と面白かったんで、もうちょっとこういう役のシュワちゃんも観てみたいと思いました。
6点(2002-12-25 10:58:28)
43.  白い恐怖(1945)
イングリットバーグマン観たさに借りてきて見ました。相変わらず綺麗ですね。それと一面の雪に書かれる模様の印象は強烈でした。正直内容はそれほど好きでは無かったが、バーグマンに6点。
6点(2002-12-24 18:54:06)
44.  死霊のはらわた(1981)
小学生の時観たが無茶無茶怖かったなあ・・・。ホラーとしての出来はかなりいいんじゃないでしょうか。友達と二人で見たが、俺だけ怖がってたような気もする・・・
6点(2002-12-24 18:40:37)
45.  私立探偵・濱マイク/我が人生最悪の時
先にテレビシリーズを見てからこっちを観ました。こだわりすぎの感がありますが、やはりマイクはマイクですね。もうちょっと軽~くして欲しかったかな。
6点(2002-12-24 18:34:27)
46.  知りすぎていた男
相変わらずの皮肉たっぷりのサスペンスです。あららあららという間にやっぱり巻き込まれ、まあラストはいつものと言ったら失礼ですが、いつものです(笑)まあ凝ってます、いつものように。意外性もありますし、中々楽しめると思います。
6点(2002-12-24 18:31:00)
47.  ジョニー・ハンサム
このころのミッキーロークはまだまだ俳優として良い演技をしますね。他の堂々たるキャストを完全に食ってます。話は少々重めというか悲しいんですが、「悲しい」ということを表に出しすぎていて結局復讐なんてのは・・・という事以外は伝わりにくいところがあるような気がしました。
6点(2002-12-24 18:11:17)
48.  JAWS/ジョーズ
正直この映画のせいで今でも海が怖いです。観なきゃよかった、と今では思ってます。。。。まあそれほど怖い映画ということで・・
6点(2002-12-24 17:43:54)
49.  ショーガール
毒々しくって良かった(笑)まあ相当黒い映画だと思うけど、期待したほどエッチくない・・・カイルマクラクランはっきり言って別の役者で良かった・・・。どうしてもツインピークスとブルーベルベットの印象が拭えず・・
6点(2002-12-24 17:02:30)
50.  少林寺2
カンフーものではちょっと落ちる。。。まあリーリンチェイは相変わらずかっこいい。ちょっと負けるがやはり勝つ。これ基本アルね。
6点(2002-12-24 16:54:24)
51.  就職戦線異状なし
結構楽しく最後まで観れる。CX系のすべて入り混じりドラマではあるが、就職にポイントを当てたのは結構良いと思った。
6点(2002-12-20 18:13:40)
52.  ジャッカルの日
ゴルゴ13でした(嘘)正直過程で人を殺しすぎているのと、ラストが微妙といえば微妙といったところか。しかし、近代の爆発あり涙あり恋愛ありと言ったような映画に比べるとはるかに出来が違う。といってヒッチコックのようなサスペンスとも一味違うし、ハードボイルドに徹してるわけでもない。そういう意味で傑作と言える。
6点(2002-12-20 17:18:40)
53.  じゃじゃ馬ならし(1967)
原作の最初の部分が抜けてるのはしょうがないとして、コメディとはいえすこしリアリティに欠けすぎてるかなとは思った。しかし、役者陣のコミカルな演技はすばらしい。
6点(2002-12-20 15:07:12)
54.  シャイン
ピアノによって心に傷をおった主人公がまたピアノによってその傷が治っていくシーンは実に見ごたえありました。ジェフリーラッシュは確かに名演技。しかし、この内容を1時間45分で収めること自体に無理があったのではないかと思う。一人の人の幼少期~大人になっていく様を映画という時間内に収めようとすればそれは大変なことだとは分かってはいるが、それにしても少し飛びすぎていて感動がいまいち伝わりきっていない感があると思った。精神に傷を負ったという不幸をもっと痛烈に表現していれば更に大きな感動を表現できたのではないだろうか。治っていくシーンが良く出来ているのでその辺が少し残念。
6点(2002-12-20 14:42:31)
55.  シャイニング(1980)
ひたすらジャックニコルソンが怖い、さすが名優。しかし、ホラーというかサイコというかそういう意味では内容はあまり突出しているわけではない。見た目の怖さは良く出ていると思うが、心理的な怖さがもう少し足りないのが残念。
6点(2002-12-20 12:35:40)
56.  シド・アンド・ナンシー
パンクっぽい映画だった(当たり前か)。ちょっと美化しすぎてるかもとは思ったが、やはりMY WAY歌ったりする場面は超かっこいい。が、こういう音楽ものの映画にしては少し恋愛系に走りすぎてる感がある。
6点(2002-12-19 18:51:17)
57.  七人のおたく cult seven
山口智子に6点。
6点(2002-12-19 10:30:42)
58.  7月4日に生まれて
一人の若者の変化していき、そして最終的に自分を見つけるという様が良く伝わってくる。トムクルーズの演技もこのころから段々見ごたえのあるものになっていきましたね。ただ一つやはり残念なのが、最後反戦運動家になるということ。この変から反戦映画という今更無理矢理なテーマの切り替えをしようというのが伺える所。
6点(2002-12-18 18:19:53)
59.  シコふんじゃった。
話は確かに面白いし少し感動させられたりもする。テーマは至って簡単で誰でも観れるしそれなりにも楽しいはず。ただ、登場人物があまりに人間・現実離れしている、自然じゃない とも取れる。まあありそうでなさそうな所というのがやはり映画なのかもしれないが。
6点(2002-12-18 16:47:27)
60.  シェーン
西部劇の割にはヒューマンドラマとしての要素も取り入れられている。少年はシェ-ンを見て、彼から色々なものを得る。強いからかっこいい、憧れる、というだけではなく芯が強いから、人にやさしいこそかっこいい、それが理想だと少年は知ることになる。そこがこの映画の一番いいところなのだが、ラストまで行くと西部劇としてではなく、それを言いたいがための西部劇という展開になっている。よくある西部劇を期待してみると肩透かしを食うかもしれない、それがこの映画の悪いとこでもあり良いとこでもある。
6点(2002-12-18 14:35:25)
0172.57%
1375.60%
2334.99%
3314.69%
4598.93%
58112.25%
613320.12%
711717.70%
89314.07%
9477.11%
10131.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS