Menu
 > レビュワー
 > K さんの口コミ一覧
Kさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スリング・ブレイド
なんとも胸の苦しくなる話でした。
[DVD(吹替)] 9点(2005-05-16 00:30:50)
2.  スタンド・バイ・ミー
私の中のロードムービー№1映画です。理不尽なもの、割り切れないもの、そういったわだかまりを抱え、何もかもに反発していた少年時代を思い起こさせてくれました。決して押しつけがましくない、深い余韻の感動が尾を引きます。
9点(2004-06-02 20:20:51)(良:1票)
3.  素晴らしき哉、人生!(1946)
「クリスマスキャロルにあまりにも酷似してるな~」と思って観てたら、やっぱりディケンズ原作だったのか。私は「クリスマス~」を読んで既に泣いていたクチなので、この映画はちょっと感動が薄かった。だからと言って、この作品の評価が損なわれるわけではないけど。うん、名作。
9点(2003-12-15 23:34:13)
4.  スピード(1994)
地下鉄の中での爆弾の存在意義がかなり「?」ですし、自分の身元をあっさり割れさせてしまう犯人の意図も今ひとつ理解しがたいものがありますが(罠で仕留められるのは最初の突入班だけで、結局自分の正体はバレてしまっていますし)……そういった細かい粗を除けばよくまとまった傑作だと思います。ストーリーに疾走感があるので、そういった不備点が目につきにくいこともありますしね。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-28 14:15:14)
5.  スパイダーマン2
原作へのアメリカ人の強烈な愛を感じる一作ですね。押さえるべき点が遺漏なく押さえられ、完成度の高い脚本に仕上がっています。主人公が内省的すぎるのには人によって拒否反応が出る恐れはありますが。
[DVD(吹替)] 8点(2005-07-17 00:15:50)
6.  スナッチ
恥ずかしながら、一回目を観たときはアビーとボリスがごっちゃになってしまい(風体が似すぎです)、途中で理解不能になりました。本日リベンジに挑み、やっとすべてが腑に落ちました。なるほどなるほど、良く練られた構成です。ただ、テンポが他の映画の数倍はある作品なので、脳はそれなりに酷使するかと。
[DVD(吹替)] 8点(2005-04-27 22:23:12)
7.  スクール・オブ・ロック
音楽に対してあれこれ語れるほどの想いを持たない私ですが、素直にカタルシスを得ることができました。終盤はかなり駆け足ぎみで、「え? そんなさらっと流しちゃっていいの?」みたいな甘えを覚えるところが多々ありましたが、そんなものは枝葉のことでしょう。ここは楽しんだ者勝ちということで。
8点(2004-10-28 18:07:10)
8.  スティング
とにかくポール・ニューマンに男惚れしました。二十年後にはこういう颯爽としたオヤジになりたいものです。
8点(2004-07-26 17:07:06)
9.  スケアクロウ
見終わった直後の後味はあまりよくないのに、しばらく経つとガラリと印象が良くなってくるという不思議な作品でした。「真夜中のカーボーイ」と比べられることが多いようですが、この作品のほうが分かりやすく、かつ明るい要素も含まれ、より万人向けな感じがします。
8点(2004-02-20 01:20:39)
10.  スウィンガーズ
中盤以降、いきなり登場人物が倍増し、キャラの描き分けもやや甘いため、混乱しそうになりますが、そういった難をねじ伏せる「明るさ」がこの作品にはあります。観ていて元気の出る映画です。あと、留守番電話のシーンではかなり笑いました(自分にも似たような経験がありましたので)。
8点(2004-02-07 02:44:35)
11.  スミス都へ行く
終わり方がちょっと唐突というか……。もうちょっと時間を掛けて描いて欲しかったのが残念。それにしても、日本の汚職政治屋がこれを観たらどう思うのか、是非知りたいものだ。
8点(2004-01-22 18:57:22)
12.  スター・ウォーズ<特別篇>
シリーズ一作目だというのに、前作が存在しているかのようなオープニングには面食らいました。帝国だの同盟だの元老院だのの概念がほとんどセリフの上でしか活きておらず、物語にうまく絡んでいないのも減点材料です。ただ、ストーリーは至ってシンプルで入り込みやすいです。大人から子供までファン層が広いのも頷けます。
[地上波(吹替)] 7点(2005-07-04 00:03:15)
13.  スパイキッズ2/失われた夢の島
前作に比べてかなり子供向けになったようです。バンデラスの出番が少ないわカッコ悪いわで、ファンとしてはちと悲しいですが、観ていて飽きませんでした。
7点(2004-03-19 22:55:03)
14.  スカーフェイス
ギャング映画にしては極めて分かりやすいストーリー。激しく燃え盛り、激しく燃え尽きる男の生涯を、実によく描いている。
7点(2004-02-04 19:10:05)
15.  スクープ・悪意の不在
複雑すぎず、易しすぎず、心地よい重みで展開していくストーリー。丁寧に人物描写がなされており、好感が持てる。しかし気になるのは、行方不明の人は結局どうなっちゃったんだろうかってことである。そこが消化不良と言えば消化不良か。まあ、事件の真相を追うのが主眼の話ではないので、これはこれでいいという気はするが。
7点(2004-01-04 17:37:31)
16.  スライディング・ドア
高密度でよくまとまっている作品だと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2014-05-05 09:55:21)
17.  スパイダーマン3
ストーリー的には偶然の要素がかなり大きい気もしますが、それでも一気に見せてくれるだけの映像美。まさに圧巻です。
[DVD(吹替)] 6点(2008-02-12 22:39:41)
18.  スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM>
ラストはロジック的に今ひとつすっきりしない点はありますが…前半から中盤にかけては、謎が謎を呼ぶ展開で、ぐいぐい引きこまれました。原作ではどうなっているのでしょうか? 興味があります。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-08-28 22:12:59)
19.  スターシップ・トゥルーパーズ
このテの映画として求められる要素は過不足なく揃っていますので、それなりに暇を潰せます。
6点(2004-08-14 22:52:45)
20.  スモール・ソルジャーズ
パニック(コメディ?)映画としてのシチュエーションがそこにあるだけで、観賞後に何も残らない映画でした。ただ、盛り上げ所はそれなりに意識した作りだったので、そっちの印象は悪くないです。
6点(2004-03-07 22:57:35)
0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS