Menu
 > レビュワー
 > HK さんの口コミ一覧
HKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 565
性別 男性
年齢 51歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 《ネタバレ》 
大笑いする映画を期待していったのだが残念ながらそうではなかった。独特の世界観ではあったのだが、それだけだった。前作・前前作と比べても客席の笑い声は少なく感じた(映画館はほぼ満員だったが)。
[映画館(邦画)] 5点(2011-11-03 18:49:41)
2.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
アカデミー作品賞ということで期待が大きかったせいか、あらすじ(といってもさわりのところだけではあるが)を聞いていたせいかはわからないけど、思っていたほどではなかった。ムンバイで生きる人生が壮絶だということを見せたいということであればそれはそれなりに伝わってきた。ただ最後の問題、あまり難しくないのではないだろうか。語呂から考えても誤りの選択肢が紛らわしくもないし、そもそも生放送のクイズ番組で知り合いに電話をかけて聞くっていったらいくらでも調べる余裕がありそうで、それを許すクイズ番組の構成自体がいんちきだと思った。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-01 19:48:08)
3.  スモーク(1995)
どのエピソードにも決着はついていなくて、断片を切り取ってきたという見せ方だったのだが、こういう映画も結構好きだ。余韻を持たせたエンディングで見終わったあといろいろしみじみと考えてしまう。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-03 00:23:24)
4.  Sweet Rain 死神の精度
原作の地の文の面白さというのはなかなか映画には表現できないのでそういう点で原作には及ばなかったがそれでもそれなりに面白かった。
[DVD(邦画)] 6点(2008-11-23 18:33:15)
5.  スラップ・ショット
笑える映画なんだろうけどつぼにははまらない。何度も途中で見るのをやめようかと思ったがやめておいてもよかったと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-14 16:00:41)
6.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
ミュージカル映画は好きなのだけれど、同じ曲が何度も使われるし、関係ない人たちもどんどん殺していくさまが好きにはなれなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 23:44:53)
7.  スウィート・ノベンバー
ヒロインの行動が共感できるかがこの映画の評価の分かれ目なんだろうけど、出会いからしてどうも納得いかないところが多い。ある意味自分勝手な人たちばかりで嫌になった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-21 21:46:46)
8.  300 <スリーハンドレッド>
時々スローモーションになるところが新しいのかもしれないけど、何かをごまかしているようにも見えてなんだか飽きてきた。首とか腕とか切り落とすシーンを強調するよりももっと肉体のぶつかり合い見たいなほうがよかったと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2008-02-07 14:46:51)
9.  図鑑に載ってない虫
こねたとしては面白いところもあったが、全体としてのまとまりはなくて最後まで見て疲れた。
[DVD(邦画)] 5点(2008-01-06 22:32:42)
10.  ステップ・アップ
途中まではよかったのだが、黒人兄弟のいい加減な態度に腹がたつし、本番でやっと復帰してうまく行くという話しの安易さも受け入れがたい。あの本番だけで校長にやる気のあるところが伝わったというのもうまくまとめすぎてて最後はがっかりだった。最後のダンスも練習のところから僕が抱いていた期待ほどではなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-09 20:25:30)
11.  ストロベリーショートケイクス
音が小さすぎて何と言っているのかわからないところが多かった。電車の音なんかは割りと大きな音になっていたのだから、聞こえても聞こえなくてもどうでもいい内容だったということなのだろうか。女性には共感できるところがあるのかもしれないが、僕には登場人物の気持ちは全く理解できなかった。
[DVD(邦画)] 5点(2007-06-09 13:39:42)
12.  ステップフォード・ワイフ(2004) 《ネタバレ》 
確かにニコールキッドマンが出ている映画にしては割と軽くさらりと見られた。あんまり深く考えないで見るにはちょうどいい長さで適度の内容だった。頭にチップを埋め込むと火も熱く感じなくなるのかな。最後の操作であそこまで何もなかったように変えられるというのには少し都合がよすぎる気がした。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-27 14:06:00)
13.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
黒いスパイダーマンということ以外は全く前情報を入れないで見たので、黒くなる前が意外に長くてどうなることかと心配したが、意外によかった。前作までの内容はなんとなくしか覚えていなかったが意外に見ているうちに思い出すものだ。今回は復讐したい心とそれにどう折り合いをつけるかという赦しがテーマだったように感じたが、仕方なく刑務所に入ったと言っていたマルコを許すピーターの気持ちは理解できないところもある。ピーターとMJが二人とも外見的にぱっとしないのはわれわれとそんなに違わないことで悩むヒーローを描くという意味では大変効果的だったと今回も思った。調子に乗っているピーターには少し嫌悪感も抱いた。一番笑えたのはフレンチレストランのところで、映画ってやっぱりアメリカンエンターテイメントなんだなと再確認した。CGはさらにすごくて、映画のあと復習のためテレビでやっていた1を見たらすごくちゃちに見えてしまった。
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-07 21:57:37)
14.  スーパーマン リターンズ
2を見ていないので話のつながりもよくわからないが、わざわざ見るほどでもなかった。空を飛べる力持ちで何でもできてしまうだけに面白みがない。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-05 20:04:38)
15.  スクールデイズ
いじめのシーンは見ていていやになるし、主役の演技も気持ち悪いし、もっと明るい映画かと思っていたので、がっかりした。
[DVD(邦画)] 3点(2006-10-14 09:52:58)
16.  スター・ウォーズ<特別篇>
何度か見てやっとストーリーがわかってきた。はじめてみて最初に出るあらすじだけで話を理解することは僕にはできないようだ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-20 18:12:56)
17.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
初めの3部作を遠い昔に見て、地名などに何の思い入れもない状態で見るとどうということのない映画に見える。とりあえずもう一度旧3部作を見て見ようかなと思った。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 23:07:18)
18.  砂と霧の家
前半は、誰が特に悪いというわけでなく、降りかかってきた不幸という感じだったのが、あの保安官のせいですべてが台無しになってしまった。アメリカの税の書類なんてあんまり見てもわからないし放置しがちなものなので、起こりうる不幸という目で見てしまった。まあ家を持っていないから差し押さえられる心配はないんだけれど。それにしてもあの親子は24でも親子だったということを忘れないようにしたいな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-07 22:42:50)
19.  スーパーマン(1978)
大人も楽しめるとか言う類のものではなく、本当に子供向けにというか子供だまし的に作られた映画。昔テレビで見た戦隊ものはやっぱりこれに影響を受けていたんだろうな徒は思うけど、そういうのをいまさら見たいと思わないのと同じで、この映画を今見てもあまり感じるところはなかった。 
5点(2004-12-01 05:20:26)
20.  スイミング・プール
裸のシーンも多いけど、やたら水着で横たわっているシーンも多かった。見終わって考えてみるといったい何が起こったのかよくわからない。意外とか予想通りとか言うような結末でもないような気がするし、伏線があったのかもしれないけどそれが何だったのかとか考える気にもならない。
4点(2004-11-26 13:08:19)
000.00%
100.00%
220.35%
3244.25%
47112.57%
511820.88%
612722.48%
712922.83%
88214.51%
991.59%
1030.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS