Menu
 > レビュワー
 > タッチッチ さんの口コミ一覧
タッチッチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
音楽モノは最後に判り易い山場が作れるので、これもちゃんと定番のルーティンに乗って脚本が作られてる。運びや設定も教科書通り。子役もかませてあるので面白いものができるのは鉄板。あとは演出次第となる。この作品はほぼジャックブラックの1人芝居みたいなものだけど、それを完璧にものにしている。あの高いテンションで最後まで押し切ったのは見事。馬鹿げていたかもしれないけど、立派に教育してたんだよね。意味ない年号覚えるよりずっと大事なモノを。ちと恥ずかしいけどなんか校長先生に意外なエロスを感じてしまった。バンドを成功させたストーリーというより立派に先生をしたということに1点おまけした。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-12-10 17:51:57)
2.  スターシップ・トゥルーパーズ3
もはや単体での映画になってる。とりあえず1からの流れには乗ってはいるんだけど、ヴァーホヴェン流のユーモアまでは継承されているはずもなく、普通のB級SFになってしまっている。ネタ的には可もなく不可もなく。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-06 18:49:00)
3.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 
怪作(褒め言葉)だった1を台無しにする結果に。たんなるエイリアン映画遊星からの・・と化してしまう体たらく。最後の最後で反戦らしい皮肉メッセージぶっこみましたと言われても。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-04-06 13:04:01)
4.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
面白かったね。巧くクイズの問題に絡めている。アイデアがいいや。日本人作家が書きそうな原作脚本だと思った。でもその背景はまさしくインド。結構衝撃的なんだけど、人権というか人の存在価値の低さを当たり前のようにそしてたくましく描いている。日本人にはお馴染みのミリオネアのサウンドも有名ゆえに効果的になった。ラストの運命だったは締めとしてはバシッと決まったね。それとエンドロールのダンス、これには文化の違いなんだろうなあと驚いた! 賞獲り作品になったけど、いわゆるリアルなミリオネアである審査員が途上国はかくあるべし的に上から見てるようでもあって、ポイントかさ上げアップしたのかもしれないね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-12 14:08:06)
5.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
既発の作品にうまくつながった。ルークとレイヤが誕生した時には身震いした。アナキンの暗黒面への堕落があまりに急すぎて少し?がついたけど、とても良い出来である。
[DVD(吹替)] 9点(2010-09-17 11:11:52)
6.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Ⅰよりも面白く仕上がってる。ただヘイデンクリステンセンの表現が巧みさがなくてあからさまのために興ざめになる。アナキンの未来は観客が十分判っているために難しい役所とは思うが。宇宙や惑星の描写も良いし、効果音も素晴らしい。ファンを引きつけるだけの内容はやはりある。
[DVD(吹替)] 7点(2010-09-14 20:39:12)
7.  300 <スリーハンドレッド>
ストーリー的にはよくある感じなんで特に可も無し不可も無し。映像的には監督の独特の美意識があるのか特徴的ではあった。コンピューターゲームで見るような感じで好き嫌いは分かれそう。近未来ものならいいけど史実ものはリアル映像の方がいいかなあ。いずれにせよ300の絵は自分は好みでないな。一度は見ておいていいと思うけど、二度目はないな。
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-15 13:48:18)
8.  スルース(2007) 《ネタバレ》 
ストーリー開始から8割まではとても面白かった。ジュードロウマイケルケインの絶品の二人芝居を堪能。ジュードロウが最初撃たれるまでの緊迫感、Mケインの尊大狂気の表現は素晴らしいし。ジュードロウが騙すのくだりには驚かされ、またMケインの怯えた演技はまたまた素晴らしい。ただ、それ以降は盛り下がり(ゲーム的な展開が読めて)最後のゲイ的な展開には?だし、ラストは解釈が出来なかった。そんな自分が残念。これだけ素晴らしい内容だと解り易い結末でも良かった気が。惜しい。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-23 18:12:48)
9.  スナッチ
オシャレぽっさは理解できる。人間関係は複雑かつ日本人には区別しにくい顔揃いで一度観ただけでは理解困難。面白いストーリーなんで奇をてらうシャレっぽさより愚直に直球勝負でも良かった気がする。もう少し観客に対して親切に仕上げられてもいいと思う。パリコレでファッションショー見せられて、ファッション業界の人に「これいいでしょう」と言われて、こっちは「はあそうですね」と曖昧な返事しか返せない状況と似ている。 この手の演出多いけど、自分には向いてないかも。パルプフィクションを見た時の感じに似ている。音楽はオーシャンズ。以前だったら下手したら、ブラピとデルトロの区別さえやばい。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-14 17:32:01)(良:1票)
10.  スパイダーマン(2002)
人気シリーズの第1弾。導入としてはよくできていると思う。2,3で来るグダグダ感はなくテンポ良く仕上がっている。普通の男の子が街のヒーローになりその過程、成長をちゃんと描いてる。MJの容姿とキャラクターには語り尽されているからもう言及しないでおこう。
[地上波(吹替)] 6点(2008-11-27 19:24:40)
11.  スパイダーマン3
ぐだぐだの人間関係。相変わらずのMJの人間性。なんかイライラさせられる話運び。動きの早いCGは素晴しいと評価できるけど、全体的にはなんかなあと言う印象。悪ピーターの演出も陳腐。救いは大家さんの一家。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 17:21:10)
12.  ステルス
迫力十分CG堪能、地球の美しさも表現。ストーリーはまあ置いといてもいいじゃないか。無茶苦茶でも。ハリウッドなんだから。ジョシュルーカスちと男前すぎたかな。ジェシカビールは強い女よく表現できたと思う。 彼女の墜落シーンは見ごたえ十分。
[地上波(吹替)] 6点(2008-04-22 14:19:31)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS