Menu
 > レビュワー
 > タッチッチ さんの口コミ一覧
タッチッチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デンジャラス・ビューティー2 《ネタバレ》 
2モノの典型。コスプレで遊んだり、アメリカンジョークがどんと盛られて。主役のキャラクターをゴリ押し。内容もスカスカだったけど、気楽にみることができた。1が奇跡的に成功したんだなあ。1の成功のご褒美。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-17 14:32:41)
2.  デンジャラス・ビューティー
面白かったよ。デートムービーとしてならベストだろうね。後味も最高。サンドラブロックの持ってるがさつぽいキャラをうまく活かした。ハマリ役だなあ。ミスコンもうまくパロっている。でもなんと言っても、マイケルケイン。巧いよなあ。僅か少しの表情の違いでさえ上手く表現している。ただ、主催者がなぜ爆破行動をしたかったかが判りにくい。ちょっと残念だった。誰もが気づくんだろうけど、ハート捜査官の所作を、ガリレオの柴崎コウ参考にしてるよね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-04 15:36:25)(良:1票)
3.  デビルマン
再見。0点を付けるために何の因果か2度目の観賞となった。漫画(アニメじゃない方)の熱烈なファン。その原作の良いところをカットして、どうでもよいエピソードをチョイス。脚本家に原作に対する愛がないために勝手に自分風のデビルマンを描いてしまったようだ。で、日本映画SFにありがちな展開に。演技はこの際おいておこう。たとえ高校文化祭レベルとしても。カメオ出演の多さがこの神原作を馬鹿にしてるのがわかる。どうせ、漫画だからと、監督演出制作の意識の根底にあるのだろう。永井豪はこの作品の完成を見てなにを思ったのだろう。彼にとってデビルマンとは、キューティーハニーやハレンチ学園の映像化とは意味合いは違ったであろうに。できることなら、もう一度ハリウッド制作で再挑戦させてあげたい・・・。この映画は日本の文化とも言える漫画を愚弄し日本映画史において大きな汚点となった。改めていうけど原作は素晴らしいんだよ。この映画もってデビルマンは語ってはならない。ここは強調しておきます。
[DVD(邦画)] 0点(2011-05-21 09:45:30)(良:2票)
4.  ディスタービア
制限区域内とか設定が陳腐。少年探偵団気取りも緊張感削がれるし、あげくに個人的に苦手なアメリカ青春モノも少し入ってる。イライラさせられ放し。まず覗きというのがなあ、印象悪い。ベタ過ぎる展開、もあるしうーん評価低いなあ。シャイアラブーフ、ヘタレキャラもこう続くとハリウッドを代表するキャラということになるんだろう。
[DVD(吹替)] 3点(2011-02-04 16:29:35)
5.  天使のくれた時間
とってもいい映画を観たという印象です。ニコラスケイジは得意のユーモア交えた困惑表現する演技、はまり役でした。Tレオーニは可愛らしい奥さんを好演。幸せな家庭、生活もよく理解できたし、ウォール街の華やかさもよく理解できます。幸せとは?の制作側の提示もよい。ドンチードルも好演。呼び鈴がいまいち解らなかったのが少し残念でしたが。ものすごくはまりました。もしかしたら、いやきっとこれは男性向けのラブストーリーだったんですね。
[地上波(吹替)] 9点(2010-02-01 20:34:46)
6.  天使と悪魔
なんか大きな山場とかホッーという謎解きもなく順番で追跡が続くのが物足りない。前作よりは確実にワンランク落ちちゃうかな。ただ、やはりロケーションは素晴らしい、映像も音楽また素晴らしい。なんか観てて荘厳感があるんだよね。コンクラーベを絡めて歴史文化を紹介しながら観客に対して丁寧に説明を織り込んでくるところなんかは親切。ただSFちっくな反物質や爆発入れたのはエンターテイメント入れ過ぎで客に媚び過ぎか。人間関係などのストーリー展開は少し典型的で読めてしまいそうなのが残念。Tハンクスの演技はとにかく冴えるし、このシリーズのファンなんでこれからも続いてくれるのを望んでます。珍しくBR買っちゃおうかなんて少し思ってます。じっくり地図片手にバチカンの風景観たいなと思ったりしたもんで。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-11-27 22:20:01)
7.  DEATH NOTE デスノート the Last name
かなり面白く仕上がっている。もちろん原作の力に負うところが極めて大きい。原作とは中途から変更されている部分もあるが違和感なくストーリーに入り込むことができる。藤原松山も原作のキャラにちゃんと当てはまっていると思う。特に藤原は。 尺の長さも気にならないほどグイグイ引っ張ってくれる。
[地上波(邦画)] 8点(2008-12-04 20:51:18)
8.  デイ・アフター 首都水没
映像は良かったし、お金がかかっているのも解る。パニック大作はハリウッド製作が多いのでこういったものはたいがいアメリカ都市が多いからイギリス都市映像を見れたのは個人的には収穫。でも本編は、突っ込みどころ満載。死んで当然な行動が目立ちすぎるし、話の運びも典型的過ぎる。危険を煽る音楽もワンパターンかつ古臭くてイラッとくるくらい。なかなか映画作りって難しいもんですね。
[地上波(吹替)] 4点(2008-09-15 13:58:34)
9.  デイ・アフター・トゥモロー
いかにもエメリッヒらしい作品。でっかいスケールちっさいヒューマニズム。ツッコミ所満載。なんで狼、めちゃくちゃ何でもあっさり凍るのに主人公はテントでも凍らないの。初見の時は糞と思ったけど、改めて見直すと、まあなんとか破綻なくラストまでたどり着いているし、大津波までの映像と迫力は十分評価してよいかもと思い直した。エミーロッサムはカワイイし、ちょっと甘めに5点を6点にした。
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-17 23:54:55)
10.  ディパーテッド
雰囲気は良かった。なんとなくストーリーにはつっ込みたいところは あったけど。ジャックニコルソンはいいねえ。
[DVD(吹替)] 6点(2008-01-25 22:25:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS