Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エル ELLE 《ネタバレ》 
飽きずに三度観ました。 いやあ これはヤバイ。 語りたい事が大いにあってこれはヤバイ。 単なるエロっぽサスペなんかじゃない。彼女と周りの人間 全ての絡みが濃ゆい濃ゆい。彼女にとっちゃ常に平常心で淡白な行動と言動の一部なんだが 実はその全ての絡みが重い重い。言葉悪く言ってしまえばドロドロなんだが だけども彼女のヒョンとした表情やらキュートな仕草にこちとら上手くはぐらかされるんです。そして歳はとってもしっかり女であること演じていらっしゃる様が凄い。この方きっとこの先70になっても80になっても女性らしさを失わない色気を保ったままでいらっしゃるだろうなという事が想像出来ます。いやはや、恐れ入ります さてと、自分と違って女性の方の見方や言い分とはどんなものなのでしょう。この先少しづつでも投じてこられるであろう御意見やら御感想がすごく楽しみとなってまいります。   そんな本編、記憶に残ってゆきそな好きなシーンてたくさん有りすぎるんですが、 彼女と息子の絡み。その息子の恋人との辛辣な絡み。 元夫との絡みで(何をしでかすんだ!バンパーぐしゃりw) 彼女とロベールの絡みで(最後のSEXだと宣告しといた上でベッドの上では死んだフリw) 母の家とはいえ、ベルも鳴らさず土足入りw そして半裸の男がいてもお構いなし。 などなど、いろんなシーンが蘇ってきますが 最後にもひとつ、 猫に語りかけたセリフで 猫ちゃん(ああいう時には見てるだけじゃなくって、奴の目玉でもくり抜いて、でも、)『目玉をくり抜けないんであれば せめて引っ掻いて』とは、いやはや、かわいらしい会話だった。とにかくこの作品は暗くない。彼女のブラックさと明るさが混ざり合ったどちらかというと、明るさ寄りの映画です。まあね変態映画である事は間違いないですが。
[DVD(字幕)] 10点(2018-04-15 20:51:51)(良:1票)
2.  エクストリーム・ジョブ 《ネタバレ》 
何度となくよく見ていた80年代の香港映画のような五福星のようなアホっぷりが楽しく長い時間もまるで苦にならない御気楽展開なコメディであったし、むしろ、店仕舞いに向けてからのアクション展開は やはりコメディを交えたアクションコメディとして終始ブレる事なくコメディ路線を貫き、更にヒートアップし、その熱で唐揚げ10人前は揚げてしまえそうな勢いだった。でもキャラは5人だったので5人前に訂正。  今回、日本語吹替だったことが吉と出たかな。でも、字幕版と比べてみたくなったりしたかな 電話注文受ける際の下りは、あれってどんな感じで訳してあるんだろうか 気になるなあ。あのフザケた感のある電話応対の第一声「こんなのはじめてだぁ これはカルビかチキンか以降」を字幕で目にした感じってどんな感覚になるんやろうなあ  最後、ブチュウのシーンがまた最高に熱かった。撃ってやろうかってほどにホント熱かった。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2021-09-12 17:45:47)(良:1票)
3.  映画 聲の形 《ネタバレ》 
美男・美女しか登場しないこの世界において一人だけ出来損ないのように描かれ浮いてしまっている緑色頭の永束の存在を受け入れるか否か 私は受け入れる。 そして悪童だった石田のメソメソとした辛気臭い更生の物語を受け入れるか否か 私は受け入れる。 逆に硝子との恋物語の成就に固執せずにエンドクレジット迎えた事にすごく好感得ました。原作では過去未来どうなっているのか分かりませんが そこは気にならないです。私の思いはこれで完結。綺麗過ぎる話にはまとめない。登場人物の一人一人が実に素直で人間らしさをさらけ出していて とても真摯で真面目な作品であったと理解しました。 だけどその中において、難点として、一人だけ気に入らない登場人物を挙げるなら、イジメの実態を把握しながら苛められてる子、苛めている者に対して何の対策もフォローもする事なかった小学校時代の担任教師、あの男だけですね。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2019-02-05 20:02:36)(良:1票)
4.  エブリデイ 《ネタバレ》 
こんなのはじめて。 不思議感覚のティーンエイジミステリー。 ちゃんと本人の口から同じ歳の者にしか乗り替われないんだがと説明かましてくれているとこがツボw  だから、話はしっかりしている。 少なからず切なさ募るファンタジー。
[インターネット(字幕)] 8点(2022-04-07 19:28:18)
5.  エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ 《ネタバレ》 
父ちゃん、けなげだな〜 毎日一緒に暮らしてる娘にあんなに素っ気ない態度をされるとツライところなのに、父ちゃん実に偉いな 優しいな〜  けども、娘が噛みつき本心を曝け出すのは父が相手の時だけだ。お家を出たなら社会常識に習い、まともな友達さえいなくてもちゃんと立派に育ってる。 そんな私は少女ではなくオッサンなんですが、思春期において目にする自己啓発映画としてはこれ、かなり優秀な出来映えなんじゃないかと思えます。だから米では、公開時4館で開始されるも僅か3週間で1084館にまで拡大され大ヒットを記録されてるんだね ご納得。  主演ケイラ役のエルシー・フィッシャーは当時役柄通りの15歳で、既にアニメ怪盗グルーのシリーズなどで声優としてご活躍してたようですが、普通にしてれば、パッと見はかわいらしく、ご本人からしても、そのかわいらしいと思える姿こそをカメラに撮ってほしく思うのでしょうがね、今回はかなり役者根性を見せてましたね、普通の15歳であれば絶対に拒否したであろうニキビ顔を超ドアップで晒されて、挙げ句、センスの悪い真緑色のダサダサ水着を着せられ、出っ張りお腹も隠すことなくリアルに晒されて。だけど、ダサい姿を撮られても前向きに頑張っていました(たぶん)そこが好感。 あ、でも、バナナで実践のシーン、途中でヤメてしまったね。 それはダメダメ、ダメダメよ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-10-31 01:34:21)
6.  映画と恋とウディ・アレン 《ネタバレ》 
60年代後半から今現在まで、ウディがメガホン取って撮り続けてきた作品:役40。その中から順に時を追って30近くの作品がバランスよくフラッシュバックされていきます。これが映画と恋とウディ・アレンの映画という部分。  それと平行しながら、順に時を追ってウディと関わってきた女性、ダイアン・キートンとミア・ファロー、彼女たちとの出会いと馴れ初め、当時の関係、そして今現在の関係などを分からせてくれる部分、これが映画と恋とウディ・アレンの恋という部分。  ただし、ミア・ファロー、過去に出演時の映像のみです。 それにたぶん、彼女の名前はクレジットさえされていなかったように思います。 それに、禁断の娘:スン・イーとの関係、大人の事情により、かなり割愛してあります。そのへんどうかご理解を(^^;    そして、彼の幼少時代からを遡り、コメディアンとして、役者として、脚本家として、映画監督として、一人の人間として今に至る彼の思いや生きざまを彼のコメント交えて見せてくれる部分、これがウディ・アレンという部分。  上手くまとめてあります。 見易くとても判りやすい ウディ・アレンカタログのような作りになっていました。 そして、彼が映画をずっと撮り続ける“理由”・・・  それが よ~~~く判りました。 そうだ いっそ、も少し頑張って!
[DVD(字幕)] 8点(2014-02-06 22:46:17)
7.  エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる 《ネタバレ》 
『フリアはフリオとやってる』 『フリアはフリオとやってる』 『フリアはフリオとやってる』って、まあうるさい。(^^;)  インディペンデンス・デイの1000分の1のスケールでお送りするSFパニック   じゃなくって・・・・  これまでには無かった愛の形。 最後まで見届けましょう 結末を。  でも一度目、途中から退屈になってしまって睡魔が襲う  結果、三日がかりで見終えて なんだこれ期待ハズレやんと評価する  ただし、人様のご感想はどうなんだ? とネット上で他人様のご感想に目を通してみて少し面食らってしまった。 なぜか「なかなか面白い」だの 「なかなかの傑作」だのという評価が幾らか乱立。 ならば、このままスルー出来ない もう一度見直してみる気満々にチャレンジしてみましたなら、あれ? ホントだ なんだ意外とオモシロイですやん。なんか違った意味でドキドキしますやん。なので勢いついでだ また見直しましたよ 計三度。   結果、ラブストーリーでしたね  まあ、例えましたら、ロミオとジュリエットの1000分の1のスケールでお送り致しました という感じ?  でも悪くはなかった スケールのちっちゃなドキドキ感。    しかしまあ、 『フリアはフリオとやってる』  『フリアはフリオとやってる』  『フリアはやってる!やってるぅ~! 』 って、アイツ まあうるさい。(^^;)  
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-03 20:31:30)(笑:1票)
8.  英国王のスピーチ
これぞムービーってな気がいたします。良い意味で。ただし、理解しておきたいのはコレ、既に歴史的認識の高い専門家から事実とはかなり違うと指摘なされているように、私ら客人に向けてかなりエンターテイメントな方向にアレンジ・脚色されているものだという事は知っておくべきでしょうね そう思います。例えば、アルバートの吃音のひどさはかなり誇張されている だとか、例えば、アルバートとライオネルの出会い時期がかなり変更されていた事だとか、アルバートと兄貴:ジョージ5世との関係が実際の関係よりもドラマ性を持たせるために敵対的に描かれていた点だとか、まあ仕方がないとは思えるんですがね エンターテイメントムービーなんで。ただし、その辺、歴史的作品という括りでお取り扱いされる事が予想された以上、フィクション or ノンフィクションという在り来たりの表示だけではなく〝この物語は事実とはかなり異なりますと〟という表示をきちんと万人に分からせる必要があったのではないのかな なんて思ってみたりしています。
[インターネット(字幕)] 8点(2012-12-07 21:22:30)(良:1票)
9.  エリザベス∞エクスペリメント 《ネタバレ》 
つまり、彼は何度も何度も初夜を楽しみ高揚感を得たかったわけですね。そして殺す楽しみも覚え、それを繰り返したかったわけですね。だから「この部屋には(君ひとりでも簡単に入ること出来るんだが)絶対に入るべからずよ」とやってその様子をほくそえんで楽しんでたわけですね。はい、理解しましたよ。でもエリザベスは一体 あと何体残ってるんでやんすか? 数字弱い自分が指折り計算してみたけど結果 分からなかったでやんす。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-21 20:37:33)
10.  エミリー 悪夢のベビーシッター 《ネタバレ》 
人間たちはどうでもいいんだが  ハムスターが死亡。 皆で合掌。 きっと幼き娘の傷心は一生もん。あの女野郎め、エミリーめ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-02 21:23:45)
11.  エクソダス:神と王 《ネタバレ》 
何百年がかりの話なんだよ モーゼって一体何百年生きてんだよって気がいたす。  ツボにハマったセリフは ちびっこがモーゼに言った『とりあえず、おまえは見てろ 』 →あのちびっこ、神の化身という立場を使って オッサンに対して『とりあえず』とか『おまえ』とか『見てろ』とか言っちゃってからに、偉そうにしちゃってからにまあ、 だけどそこからワニが出陣。怒涛の展開。うむ悪くはない。  だとするとですね、 リドリー君、すまんが、ワニ映画を一本撮ってくれ  金は惜しまん もっと世界を赤く染めてくれ もっとワニワニしたものを撮ってくれ。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-05-16 23:57:40)
12.  エンドレス・フィアー
ネタバレ御法度なんで言いませんが、彼女がその事件後に死なず生き延びれていたという事は冒頭のシーンからして嫌が上にも分かります。ではあんな過酷で悲惨な仕打ちを受けながら なぜに無事に生還出来たのでしょうか レッツ・シンキングタイムです。3→2→1 ブッブーウ! はい、時間です 答えをどうぞ ってこのラスト、例え世界人口75億人の誰が答えたってきっと誰も当たらない。脚本書いた人って きっと今頃ほくそ笑んでいるんだろうな その一人を除く。
[DVD(字幕)] 7点(2018-01-18 20:56:28)
13.  HK/変態仮面
まあ、あれだね  けっこう仮面や まぼろしパンティのオトコ版、学生版と思って間違いなかったようだね  期待以上でも期待以下でもなかった気がする。  でも思うに、あの被り方って間違いではないのかって思ってしまう。 あれでは口元辺りにオケツの部分がきてしまう  そのへんちゃんと佐藤二朗の真面目化部隊に指導していただきたかった  なんちゅうか、そのですね、  被るんだったら前後ろ上下逆にしていただきたく賜う  どっちかってと女子のデリケートにあたる部分のほうを口元に持ってくるほうがよろしいんじゃないのかと  そのほうがエクスタシー全開まで持ってけるんじゃないのかと。 まあ余計なお世話でしたか まあそれで地球の平和が守られたわけなんだからヨシとすべきですかな。 失礼いたしましたさ さようなら。
[DVD(邦画)] 7点(2013-10-13 22:31:08)
14.  映画 めんたいぴりり 《ネタバレ》 
ALWAYS 三丁目の夕日、明太子バージョンのような感じでイメージしていただけたらそれで正解なんですが、よしもとの配給なので、そこはやはりドタバタコメディであることご理解ください。 博多弁については、博多華丸大吉・富田靖子さんを筆頭に、ほぼ9割方今でもうちらが日常通常会話で使っているものであると思ってもらって構いません。 ただ明太子は今や、ふくやじゃないんですよね、ふくやは辛子のつけ過ぎで真っ赤っかなのが難でして、正直あまり他県の方へのお土産にはお勧め出来ません。どちらかと言えば私は、ふくやさん以外の人肌に近い色した自然風味な甘し明太子のほうを好みます。でもこれ、ふくやが協力の映画なのでそんなこと言ってたらきっと営業妨害だと怒られるのでしょうね それについてはごめんなさいなのですが。 でも普通に食べログ評だと思って軽く見逃しいただけましたなら幸いに存じます。
[地上波(邦画)] 5点(2022-01-17 19:03:35)
15.  映画 深夜食堂 《ネタバレ》 
貧乏多部ちゃん。 食い逃げ多部ちゃん。 自分の体臭気にする多部ちゃんのところが見甲斐有り、まあそこそこ良かった。あとその悪臭振り撒く多部ちゃんに対して風呂代にしろとワンコインを渡したマスター、ナイスアシストでした。彼女が風呂に入ってさっぱりしたせいで、見てるこっち側だって綺麗さっぱりさせていただきましたさ。お陰様。  ただやはり、単なるテレビドラマの延長でしかないようで 意外性とか娯楽性まではほとんど感じること出来ませんでしたので こんな点数となってしまいますかな あしからず。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-06-02 20:36:15)
16.  エンドレス 繰り返される悪夢 《ネタバレ》 
自己中心映画のその代表。 とにかく交通ルールを守ってくれよ  あれではアンタが少年少女老婆を4~5人轢き殺していても不思議はないだろ 自分勝手は困るよ 時は自分一人の為に回ってるんではないんだよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-10-31 21:47:48)
17.  EVA エヴァ(2011) 《ネタバレ》 
あらすじ知りたくてあるサイトを覗いてみたらばまあ、一発でネタバレしてしまった(>_<) いやん、バカん!  おかげでラスト部分の切なさが半減したもなにも とにかく結果知らずに見てみたかった。だから、ええい 誰か私の背中のリセットボタンをポチッと押してくれ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-05 21:48:22)
18.  映画 みんな!エスパーだよ! 《ネタバレ》 
①鴨川嘉郎君はまあよろしい ②でも夏帆がいません。(夏帆は海街Diaryのほうをご選択。) ③替わりに池田エライザ。(悪くはない)  ④でも今回、真野恵里菜にぽっちゃり感がなかった。(このまま痩せ細っていってしまうのだろうか はあ残念。) ⑤ついでにマキタスポーツのオッサンにも今回ぽっちゃり感がなかった。(腰の振り過ぎなんだろか はあ残念。)  ⑥そして安田顕(安定の出演。) ⑦だが、園子温監督嫁のオイ!神楽坂恵!(もちろんわざとやってるんでしょうね その安定のヘタクソ感といったらそりゃぁもう。) ⑧そして今回、夏帆の替わりに池田エルイザ。(悪くはない) ⑨あと柄本時生(あいかわらず顔が汚い・古事記顔。) ⑩そしてイジリー岡田(あいかわらず顔が汚い・ベロが汚い・生理的に受け入れられない・でもオモロイ。)  ⑪そして今回のゲストの一人として、高橋メリージェーーン(正確にはメアリージュン。)年齢的とヴィジュアル的にもかなり浮く。 ⑫そしてもひとり、サヘル・ローズ(確かこのひと芸名、滝川クリサヘル?)(無理にパンチラしなかったことが大人だと感じた(笑))  ⑬そして東三河署の女刑事は石原さとみっぽかった。(だからなに) ⑭さて、板野友美。(あんだけ女子がわんさかいる中でアヒル口ってだけでは当然目立たない。そうだね せめてぱん2くらい見せなきゃ割り切らなくちゃ。) ⑮そして夏帆の替わりに池田エロイザ。(悪くはなかった むしろ良かったと言ってあげてもよいのかもだね 大健闘!夏帆の穴をよく埋めた。) ⑯そして最後に関根勤、どさくさ紛れにギャルに揉まれ囲まれうらやまし。  とまあ、はい、テレ東のドラマ全12話を全て観ていました。その上で鑑賞。 ドラマ版終了時の続編なのかなって思ってましたが違ってましたね 話が一からって感じでやり直し。 だから相当肩透かしになってしまったですが、まあいいかな お色気部分が割り増しだったってことでさ はい、あれはあれでこれはこれ。はい、割り切ってみました。でも終盤確実に飽きてきた。  PS. 今回、高橋優の「(Where's)THE SILENT MAJORITY?」これはドラマからの持ち越しで今回も劇中かかります。だけど 石崎ひゅ~~~いの「夜間飛行」 こちらは残念ながらかからない。あの曲素敵だったのにさぁ~ はあ残念。 
[映画館(邦画)] 5点(2015-09-21 13:15:31)
19.  エクスペンダブルズ
ランボー 一人連れてきてりゃそれで済んだ話じゃないか そんなギャラの高い男ばっか4人も5人も そんなイランだろ。だったら、シルベスターとランボーの競演希望。ブルース・ウィルスはチャーチとかそんなシャレこけた役やのうてマクレーン警部として出演希望。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-17 21:08:05)
20.  映画 鈴木先生 《ネタバレ》 
結局二人を犯罪者に仕立て上げてしまった脚本に落胆を隠せません。しかも、彼を性犯罪者に仕立てあげる必要があったのでしょうか 単に拉致犯とか暴行犯ということでいけなかったのかしら 彼に無理矢理性的欲求押し付けて 見処作ったとしか思えない。その証拠に彼をよく見てごらんよ 『僕はあなたをレイプします』 って実は彼にその気はさらさらないよ あるならさっさとズボン脱いで パンツ脱ぐだろ 脱がなきゃ始まらないんだから それ以前までギリギリ普通の人間性をちゃんと保っていたのに 彼が気の毒。なにもここでいちいち性犯罪にもっていかなくたってよかろうに。学校内選挙の投票論議だとかそのへん面白かったのにとても残念でならなかった最後のほう。しかし、その最後のほう、アクションシーンに力を入れず、まさかジャンプシーンのほうに力をねじ込ませてくるとは いやはや、お口あんぐり ここらへんの出鱈目さは狙いだったのだろうか なんだったのだろうか そのせいか、なんか変な終わり方になってしまってたんだよな~
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-10-14 22:35:21)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS