Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フィクサー(2007) 《ネタバレ》 
2016.02/21 鑑賞。プロローグが本編と全く関係ないように感じるが主人公の仕事への向かい方、性格等の描き方であれば粋がり過ぎ。一番理解できないのがドライブ途中の朝空けの平原の中で馬に魅せられ車から降り、一命が助かるシーンも必然性を全く感じないしただの偶然では面白くない。理解不足か? 《 ↓での説明には気付かずだった。最近は年齢の所為にしてますが洋画は一度の鑑賞では理解出来ず見落としも多く情けないです。でも映画の評価は直感的で良いと思うので・・。》 でも好きな上司のために自ら殺人に関与し犠牲になっていく女性を描くのは珍しい気がした。やはりアカデミー助演賞受賞は納得。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-22 18:31:48)
2.  ブラック・ダリア
2015.01/27 鑑賞。スーパー警官・ボクサーFIRE&ICE、なんともかっこいい出足、しかもパルマ。でも進めば進むほど訳が解らん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-27 00:27:50)
3.  ブレードランナー/ファイナル・カット
2012.11/10 鑑賞。何の勘違いか一向に観る気にならなかったが、作品情報から好きなリドリー・スコット監督作品で是非鑑賞すべき作品と気付く。期待以上で「SFらしからぬ現実感」と言う表現が合いそう。1回鑑賞ではちょっと十分には理解できそうにもない。また観よう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-15 23:02:26)
4.  プルーフ・オブ・マイ・ライフ
2012.10/17鑑賞。アンソニー・ホプキンスが好きです。いい役者、今回は抜け殻の元天才数学者役。冒頭の親子の会話に引き込まれるが途中から時間軸が変わり混乱する。 凡人家庭では想像が付かない色々な精神状況・葛藤、研究一筋の様も垣間見られる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-17 16:23:02)
5.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
メリル・ストリープの独り舞台。楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-21 22:18:03)
6.  武士の一分 《ネタバレ》 
2008/1 鑑賞。山田洋次監督の時代劇は下級武士の実生活がリアル?に描かれいつもビックリ。今回は毒味役の話だが楽しめた。下級武士は結構貧しいものだなあ。  
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-03-21 21:46:09)
7.  不都合な真実
2012.02/29 鑑賞。話題の作品だったが見逃す。製作日より6年たった。以後の状況は如何に? ゴア氏がゴルフのトム・ワトソンに似て、温厚で、優しく、誠意のある紳士の感強く、政治家には向いていないように感じる。大統領選の負け方も陰謀?の匂いが漂っていた。 作品としては映像美を駆使しデータに基づく説明で解かりやすく納得する。でも人間のエゴには負けるのではないかと心配。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-29 16:36:44)
8.  フルメタルポイント<TVM>
2012.01/11 鑑賞。テロ集団が相手ということでかなり登場人物を遠慮なく殺してゆくのが凄い。でも主人公達のみハッピーエンド、これもイイカ。トレインアクションも結構良い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-11 22:38:51)
9.  プレステージ(2006)
2008.11月鑑賞。マジシャンを題材とする作品で結構サスペンスもあり楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-10 22:21:14)
10.  ブラックサイト 《ネタバレ》 
'10.8/15 鑑賞。ネット社会の公開殺人サイト、発想は時代にマッチして非常に面白い。でも歳を取ると残念なことに、感受性が乏しくなるのか余り大きな感動・衝撃がない。2016.04/02 2回目鑑賞。「アクセスカウントの上昇による公開殺人サイト」のアイディアは秀逸もそれのみ。ダイアン・レインはなかなか良く私のイメージ一新で中年のキャリアウーマンを演じる。逆にビリー・バークの存在価値が不明。脚本、展開は今ひとつ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-08-19 16:57:23)
11.  ファースト・スピード<TVM>
母の看病時にノート・パソコンで鑑賞。目も悪くなり画面も小さく鑑賞には耐えない感じ。そのため期待外れ。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-08 19:13:03)
12.  ブロークン・トレイル 遥かなる旅路<TVM>
ロバート・デュヴァルが出ていた「ワイルド・レンジ/最後の銃撃」を想いだす。20世紀を前にした、本当の“カウボーイ?”の生活が滲み出ている。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-27 18:15:14)
13.  フラガール
評判が良いので鑑賞。最後のフラダンスは圧巻。夕張市が財政再建団体になった等のニュースにも結びついた話題の作品だった。  
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-08-25 16:51:17)
14.  ファイヤーウォール
最近のIT技術をベースにした話で観ている段には結構面白いが強いインパクトはない。あまり考えずに観ると楽しめる作品。2014.01/30 2回目鑑賞。俳優陣には期待も、一番問題なのがその場限りで記憶に残る場面がないこと。-1点。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-15 19:48:37)
15.  ブロークバック・マウンテン
すばらしい自然。でもストーリーが生理的に合わない。演技がすばらしいの前に 気持ち悪い。ただ現在では周知され、偏見も減少し、権利も認められつつあるが・・・。 追記:“カサノバ”も観た所だがヒース・レジャーの急逝を今頃知りビックリ。 若い期待された俳優なのに・・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-03 19:24:37)
16.  ブラックブック 《ネタバレ》 
実在のユダヤ人スパイをモデルにレジスタンス活動と裏切り。  戦後のイスラエル観光地での描写から一転ナチス時代に回顧。10数年の違いで の明暗が凄い。またかなり際どい描写にビックリ。下ヘアーマニキュア?、共用トイレのシーンは印象強烈。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-15 23:12:39)
17.  ブラッド・ダイヤモンド
現実と虚構、真実は? 平和日本で、温々育った人生。危険に近寄らず、悪にも染まらず、育った人生。それ以外は活字と映像でしか知らない。 本来、人間は一番残酷な動物なのだろう。またエゴの塊なのだろう。全て自分中心、自分、自分の家族、自分の国・・・。映画の中だけにして欲しいが。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-15 13:41:26)
18.  ブラックホーク・ダウン
戦闘シーンは凄しい迫力。実話をベースに、戦場での義務、友情、恐怖、連帯等々。また米兵が善人、相手が悪人という単純な構図も取らず。 ただ日本語吹替え版にも関わらず配役が覚えられず、充分理解できず残念。 最後のエンドロールが観る者への メッセージか?自由に考えて・・、押付けはしない。  ’08.1/20 2回目鑑賞。戦争映画はヘルメット、迷彩服、顔黒で外人、一度の観賞では見分けが付かない。凄い俳優、凄い戦闘、凄いリアリティ、凄い緊迫感、凄い演出。 小説ではなく実話に基づいた戦争映画なので、観るだけで疲れる。 2015.03/29 3回目鑑賞。ある地域戦争でのアメリカ戦士の群像映画、3回目も登場人物まだまだ解り難い。1993年ソマリアでの出来事。早や20年以上昔になる。私も脱サラ3年目の若い時代。でもいまだ紛争が続いている。人間の性、寂しいね。これを観て戦争礼賛者は無くなることを期待す。+1点。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-04-18 19:53:57)
19.  プレッジ 《ネタバレ》 
最後をどう解釈すべきか・・・。一時的で事故を知ると生気に戻るのか、 戻らないのか? **が本当に犯人なのか? この手のエンドは好きではない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-11 10:47:42)
20.  ブラッド・ワーク 《ネタバレ》 
心臓移植の「21グラム」を思い出す。同じ心臓移植でも、色々ストーリーはあるのだなあ~。一般的にはあり得ない展開も、FBIプロファイラーの刑事物として面白い。2016.11/04 2回目鑑賞。少しスピード感がない。ストーリーの設定はなかなか面白い、でもじっくり観なければ良さは分からないだろう。後半はちょっと面白みに欠ける。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-11 10:24:59)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS