Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マイ・フレンド・フォーエバー
エリックがデクスターの胸に抱かせたスニーカーは二人だけの秘密であり、二人だけの友情の証だった。そしてエリックが川に流したデクスターの靴は、悲しさや寂しさも一緒に流し去ってくれた。でも涙だけは止めど無く流れ続けた。
9点(2004-09-04 20:44:30)(良:1票)
2.  街の灯(1931)
小さな街で、盲目の少女とチャップリンが出会う。劇中、チャップリンのコミカルな動きに笑い、ストーリーの中でのチャップリンの直向な優しさに感動しました。そして、ラストのシーンは言葉で表せない、素晴らしい感動がありました。 
9点(2004-05-10 22:31:37)
3.  魔女の宅急便(1989)
小さい頃は神様がいて 不思議に夢を叶えてくれた  優しい気持ちで目覚めた朝は 大人になっても奇蹟は起こるよ   カーテンを開いて 静かな木漏れ日の  優しさに包まれたならきっと 目にうつる全ての事はメッセージ  小さい頃は神様がいて 毎日愛を届けてくれた   心の奥にしまい忘れた 大切な箱開く時は今   雨上がりの庭で 梔子の香り 優しさに包まれたらきっと 目にうつる全ての事はメッセージ   カーテンを開いて 静かな木漏れ日の  優しさに包まれたならきっと 目にうつる全ての事はメッセージ  『ちぇっ!ちぇっ!気取ってやんの!』泣
9点(2004-02-13 18:11:46)
4.  マイレージ、マイライフ
常に出張続きの主人公の人生には、「背負う」ものが何もない。つまりそれは「何かの為には生きていない」ということの裏付けで、彼には「人生における目的意識や願望」がないというふうに見えました。そんな彼にある唯一の目的は「1000万マイル貯める」という、その件にまったく無関心な人からしてみたらあまりにもどうでもいいし、空しい目的のようにも思えます。が、彼にはそれしかないという寂しい現実です。そんな彼の内面的な部分を覆い隠すかのような爽やかでテンポの良い序盤で、“彼が紛らわしている内心”というのを重複的に表現しており、J・ライトマン監督の演出力を実感せずにはいられませんでした。ライトマン監督は「偽っている本心を無意識的に隠している偏屈な人」演出がとっても上手で、それだけでも映画を観ている実感を得られて気持ちいい。アナ・ケンドリックさんの多くを過信し、理想で心が埋め尽くされている姿はすごく普遍的で在り来たりに見えるけど、あのデフォルメなしにありのままの23歳の姿が映画内では妙に新鮮で親近感と愛しさを覚えずにいられませんでした。また、ヴェラ・ファーミガさんの心境は実に大人で、その心理を十分に理解するのは難しいけど、きっとそういう感情はあり得るんだろうなーっと関心。そして羨ましいと思うぼくの若さ!という具合に主要人物の心理描写がとても豊かで、それだけである意味成り立っている物語だと思いますし、落差を間違いなく産み、対立構造も発生するであろうその丁寧な人物設定が素晴らしい。ただ、落差はあるし、葛藤もあるのだけれど、クライマックスでもう少し彼らの今後を期待させるような情緒的な場面があっても良かったような気もします。
[DVD(吹替)] 8点(2012-07-28 05:26:32)
5.  街のあかり
のっぺりとした表情の変化の無い演技、独特なMの使い方、極端に少ない台詞、奥行きの無い狭い構図。どこを切り抜いてもやはり奇抜で斬新、そして唯一無二であることは観ればわかる。その演出が齎すのは、それとは対照的な場合が訪れた時に飛躍的な感動を感じることができる。例えば、刑務所内で主人公が笑う。カリウスマキ監督の演出ではないような笑い方。この瞬間、思考がフル回転する。なぜこいつは笑った?そんなに会話が楽しいのか?そっちの世界はそんなに住みやすいのか?あれだけ仲間のいないお前がなぜそんなに溶け込んでいるんだ?その演出が後に繋がってくることは無かったが、なぜかそこにグッと引き込まれた。感情は台詞やナレーションで言うのはすごく簡単で、それを安易にしてしまうと押し付けがましく、受ける側は考えなくなり、思考を止め、感情移入しなくなる。この作品にそういった説明になるような感情の描写は台詞だろうが、表情だろうが、そんなもん一切無い。あるのはほんの少し、微かに垣間見える動きである。「全て終わった…というのは嘘」という台詞が示すように、この台詞は感情の説明ではない。ではなんなのか。この主人公の人生である。そう感じ、考える事がこの台詞からは出来る。それが台詞というものなのだと改めて考えさせてくれる。このアキ・カリウスマキという監督は一見、めちゃくちゃなことをやっているのだが、彼は映画の基本をしっかり踏まえて、全ての演出を行っている。それが本当に素晴らしい。だからこの作品は素晴らしい!
[映画館(字幕)] 8点(2007-12-02 01:49:53)
6.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 
やっぱり素晴らしいです。山下監督。ふつうの演技をしてしまうであろう役者さんたちを、一体どういった方法であのように自然にしてしまうのだろう。まるで演技をしていないかのような演技。沈黙や台詞の掛け合いの一瞬の間にうまれるあの微妙な空気は、凄すぎます。ふつうの監督とはまったく違う観点。映画ならば次こうなるだろう、という僕らの予想、当たり前だと思う感情をことごとく裏切ってくれます。現在の日本で、独特の世界観をここまで強く持っておられる監督は山下監督とあと数えるほどしかおられないと思います。乱射事件というタイトルから完全にこっちは勝手に考えを膨らませ思い込む。そこがきっと山下監督の狙いなのでしょう。凄いです。あの裏切られた感。嬉しくて仕方ありません。あと、新井さん。あの人は作品が変われば人が変わりますね。それが演技なのですが、それが出来ない役者さん、あるいはそれを求めていないプロデューサーが多すぎます。この作品は新井さん以外の若手の役者さんには絶対できないと思いました。二枚目ではないけど、不細工でもない。地味ではないけど派手でもない。中途半端ではなく、完全なオリジナル。素晴らしいです。この作品もまた、中途半端でも平凡でもなく、とにかくオリジナル。異常なまでのリアルの積み重ねで出来上がったリアルの結晶。これぞダメ人間の作品。バカで、中途半端で、なんだそれって行動ばかり取る。あぁ、人間を見たな、とつくづく思う作品。
[映画館(邦画)] 8点(2007-03-12 00:47:01)(良:2票)
7.  摩天楼を夢みて
雨の中、ダラダラと愚痴を言う男達。見ていて腹が立ってくるほど愚痴ばかり。期待は愚痴を言っていた男達のガッカリした顔、落ちこんだ姿が見たかった。そしてラスト前、年老いたセールスマンが小ネタで契約を取り付けた。万歳!そして、その事を知って逆ギレする愚痴男の姿。やったぞ!の喜びもつかの間、その契約者の事実を知り、落ちこむ年寄りセールスマン。そして落ちこむ僕。さらに追い討ちをかけるようにあのラスト。僕の期待はことごとく的を外れた・・・でも、まあ人生なんてそんなもんか。思ったように行かないのが人生だ。この映画のストーリーもそんな感じだったし。映画もまた期待通りには進まない。まあ、だから映画は面白いだけどね。
8点(2004-09-05 18:33:25)
8.  マイ・ライフ(1993)
主人公の辛さや苦しみは、ぼくには解らないけど、彼が大切に したかったもの、守りたかったもの、彼が残したいと思う物。 全てが映像の中に出てきていた。彼の人生は素晴らしい。涙
8点(2004-05-15 07:20:57)
9.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
乗りのいい面白いストーリーで観やすくて、とても良かった。 ですが、詐欺師的なシーンが少ししかなくてもっと観て見たかったという気持ちも残る... 流石にあのラストは予想外でした。あのまま終わっていたら後味の悪い 終わり方になっていたところを最後にいい気分になりました。
8点(2003-11-10 20:59:06)
10.  マジェスティック(2001)
初めジム・キャリーがこんな役あうのか?っとおもっていました。ところが、いいじゃナーイとてのよかった。ストーリー的にも面白いし終わり方も自分的にはスゲー好きです。拍手しちゃった。
8点(2002-12-11 18:09:41)
11.  マイ・ドッグ・スキップ
涙が止まらない。声を押し殺そうとしても嗚咽が漏れる。仕方ないので布団に潜る。そうするとスキップとウィリーが瞼の裏で幸せそうに遊び始める。また、涙が瀧のように溢れてくる。止まらない、止まらない、止めれない。幸せそうなウィリー、歳を取ったスキップ。あぁ、止まらない。映画を観て声を出して泣いたのは後にも先にもこの映画だけ。なぜこの映画でこんなに泣けたのかわからない。ただ僕はこの映画を愛し続ける。止まらない涙と共に僕はそれを誓った。
[ビデオ(字幕)] 8点(2002-12-08 01:00:39)(良:1票)
12.  マチェーテ 《ネタバレ》 
妄想でなら描けるセガールの悪役、無双セガールが無惨にやられる様に、まさかの最大のカタルシスがある。そんでもって結末には、デニーロが残念な姿で不甲斐なく殺される。この類いの感動?とはちょっと違うけど、近代ハリウッドの歴史を築いてきたであろうスター俳優がこんな形で共演し、なおかつ、ある意味では自分のキャリアの延長線上で最もタブーといえるものに挑戦したその志を評価せずにはいられない。おまけぐらいではあるけど、薬中のリンジーさんも薬中役+αで出演している所もシュールで好き。ストーリーは馬鹿に振り切っているように見えるが、本質の部分の作りはとても丁寧。ただそこを本気でふざけているだけの事。とってもを好感を持ちました。ただ、一つだけ気になる事があるとすればグロがエンターテイメント性以外の意図を含んでいるように見えないのは、個人的にはすごく嫌いなので総合的な評価は下げざる得ません。
[DVD(吹替)] 7点(2012-08-03 03:39:58)(良:1票)
13.  マイ・ブラザー(2009) 《ネタバレ》 
本人たちが意図せぬ事を原因として、翻弄され揺らぐ家庭という関係図を好んで撮るジム・ジェリダン監督の新作。 この作品に置いて、不謹慎だけど最大のカタルシスを抱けるのは、子どもの感情が爆発する瞬間にあったと思う。 子どもの見ている目線が最も観客の立ち位置に近く、まさに三人の人物たちが触れ合い、ぶつかり合う摩擦熱を子どもを通して直に感じたような気になる。 父を失うも、父の弟を実の父のように思えるようになったころ、豹変した父が生還するが、まったく快く思わない心情の変化。 まさに観客の立ち位置と重なってくる。 当事者だけど、一歩離れた位置にいる感覚は、まさに観客のそれである。 話を元に戻して、子どもが豹変した父に向けて「二人はセックスした」と言い放った瞬間、家庭の秩序が完全に崩れた。 生きて帰ってきた事を絶望する瞬間、兄弟の絆が喪失した瞬間、偽りの名の下に愛がすでにそこにないことを証明してしまった瞬間。 子どもの意図的な失言は、意図した通りか否かはわからないが、簡単に修復できないところまで関係性を崩してしまった。 絶望の予感に胸を締め付けられ、そこからの修復、復活へのカタルシスに期待を寄せずにはいられなかった。 しかしながら結末は、そのプロセスの過程で終わりを迎える。 例えるなら、下り坂を転がり落ちて、そこからまた登ろうと顔をあげたその瞬間に終わる。 しばしば映画では、その後は想像にお任せします、で終わることもあるけれど、流石にこの作品に関しては想像の範囲が広すぎて困ってしまう。 あそこで終わるなら、今後彼がすべきである、子どもとの関係性と兄弟の関係性の回復、彼自身の心の修復と再生、夫婦の絆の再確認、そして三人の関係性の再構築の5点を、観客が想像できるように、ある程度の説明、ないしは道しるべになるようなヒントを描いてから終わって欲しかった。 もう一本映画が撮れそうな材料を残し、もっと観せて欲しい、という願望が心にふわふわと残されるのは、流石に後味が悪い。  ただ、主演三人を含め、キャストの芝居が魅力的で、とくに「父の祈りを」を彷彿とさせるシリアスな芝居は大変見応えあった。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-13 12:54:58)
14.  マイ・バック・ページ 《ネタバレ》 
赤軍も学生運動も、その出来事を日本の歴史の一部 としか捉えることのできないぼくにとっては、 この時代に何が起き、どうしてそうなったか、 という事実性はもちろんのこと、 それによって翻弄される社会がどういう 状態だったか、というのは とても新鮮な情報として ぼくは受け取ることができた。 映画はドキュメント的に、 多くの人に世界情勢や社会問題を 知ってもらうための媒体として 使われることもしばしばあり、 この作品に関して言えば、 学生運動に荒れるこの時代の 人間たちの姿というのは、 知っておく価値は十分にあった。 若松孝二監督の「実録連合赤軍」に 関しても、まずは何が起きていたのか、 という事実を知るにはもってこいの 作品だった。 ただ、事実を知るだけなら教科書で言い訳で、 せっかく映画を観るのなら、そこに映し出される人間たちを 通して、監督が何を描きたかったのかが、 見えてこなければ映画にはならない。 若きジャーナリズムに燃える青年と、 口の達者な運動家の青年を通して、 ぼくが感じたことは、 幼さに尽きる。 両者とも、至る所は後悔の淵で、 つまり後先考えず、衝動と流行りに 身を任せてしまった愚か者なのだと思う。 互いに言いたいこと、やりたいことは あったにせよ、 しかしながら劇中でも描かれているとおり、 論理が纏まっていないように思えた。 ようするに、流行りに流され、 自分の意思が固まる前に 衝動的に動き出してしまった あさはかな若者でしかないのだと。 さらには、連載誌も終わるまさに流行りの末期で、 若者の多くが抱える自分も何か時代に名を残したい、 という願望も合間っての愚かさだったに違いない。 そんな二人こそ、その時代の象徴なのだと感じた。 監督の同情ではないにしろ、 その時代を覆う大きな哀しみや痛みに対しての、 その肩にそっと手を添えるような 優しさは見えた気がした。 ただ、山下監督の「天然コケッコー」 以来の新作がこれ、というのは癪然としない。 人間の滑稽で愚かだけど、ユーモアに満ちた姿を 豊かに描ける山下監督が、 なぜこの作品を撮ったのか、 納得のいく回答をこの作品から見出せないのが残念だった。      
[映画館(邦画)] 7点(2011-07-09 08:41:06)
15.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
この映画は前半と後半で綺麗に分ける事が出来る。誘拐が起きる前を前半、起きた後を後半。前半部分はいつ誘拐が行われるか解らない状況で、張り詰めた空気と緊張感が漂い、音楽と独特の映像が前半の雰囲気にとてもマッチしていた。前半のストーリーも、とてもよかったと思う。ピタとクリーシーが、少しずつ心通わせ、仲良くなってゆく姿には、とても心引かれるものがあった。そして前半部分の終わりのシーンでは、流石に涙を流さずにはいられなかった。ところが、後半に入ると張り詰めた空気と緊張感は薄れ、その後はただの恨み、復讐、怒り、殺し。ただそれだけの後半。前半では良かったと思った映像も邪魔臭く思え、ストーリーもただの復讐映画になり、正直言えば見続けるのさえ面倒になった。前半があれだけ良かったのに、とても残念です。なので、前半だけなら9点。後半だけなら5点。足して2で割って7点。
7点(2004-12-31 12:23:02)
16.  マイ・ガール
“詩”は心。“映画”も心。そして“人生”も心。全ては“心”だ。そしてベーダの“心”は純粋で綺麗だった。“心”に染みる映画でした。
7点(2004-09-12 20:10:54)
17.  マッハ!!!!!!!!
“トニー・ジャー”って声に出して言うと気持ちがちょっとだけ弾む
7点(2004-07-19 20:33:52)
18.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
波乱万丈な彼の少年時代。何かある度に『ライカ犬』の事を 考えて、自分を励まし前向きに生きようとした。彼はいつまで、 『ライカ犬』の事を考えて生きたのだろう? 彼のその後も見てみたい。 
7点(2004-04-11 09:28:30)
19.  マイ・フェア・レディ
冒頭でのオードリーは正直、オードリーとは思えませんでした。 これはオードリーの演技力が素晴らしいからなのか?そして、舞踏会 でのオードリーのドレス姿はとても美しく、目と心に深く焼きつきました。 
7点(2004-03-05 13:10:04)
20.  マトリックス レボリューションズ
非常に完成度の高い作品だと思います。CGには1作目から圧倒されっぱなしで 今回の作品は、CG技術の最先端ムービーだと思います。迫力抜群で 正直、目がチカチカしました。ストーリーは正直理解しきれませんでした。 てゆーか、どこがわかって、どこがわからないのかさえ、わからなくなりました。 ただただ映像はスゴイの一言!一度は観るべき作品!
7点(2003-11-09 21:05:25)
070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS