Menu
 > レビュワー
 > ピルグリム さんの口コミ一覧
ピルグリムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マッハ!!!!!!!! 《ネタバレ》 
単純明快なストーリーだからこそ次世代のアクションヒーロー、トニー・ジャーの魅力に気付かされる傑作映画。ブルース・リーのような最強とも思える強さと紳士的な優しさ、ジャッキー・チェンを上回る超絶級のアクション(足に炎のキックはストⅡの某キャラを連想してしまう)・・・これをワイヤーアクション、CG、スタントなしと言うのだから凄すぎる。アッパレ!である。それに観てる方にも痛さがひしひしと伝わるのも素晴らしいだろう。あと脇役のキャラも美男美女じゃないけど味があるし、声の変なボスとドーピング野郎も◎(中盤のファイトシーンの武器しか使わない刺青兄ちゃんは×)。ただ多くの方が言うようにリプレイが多すぎてくどいかもしれないし、内容的に108分じゃなくて90分ぐらいがベターかも。少しダレてしまいました。エンディング曲もダサすぎて失笑。とはいえ、駄作しかないハリウッドのアクション映画の数万倍も面白いことは確実!観れば間違いなく我が日本人もタイ人と同じアジア人である事が誇らしく感じる・・・かもしれない。そういや名倉に似た奴いたね(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-07 19:24:48)(良:1票)
2.  マジェスティック(2001)
フランク・ダラボン監督の高い手腕もさることながら、それ以上にジム・キャリーの演技がとてもリアルかつ繊細な感じが出ていて素晴らしいと思う。昔はハイテンションな役ばっかりで「演技の幅が狭い人だなあ」と思ってたけど本作での彼の演技を見て見直しました。感情移入も滅茶苦茶しちゃいましたよ~^^!演技派としての彼の成長がとても楽しみです。点数は8点・・・といきたい所ですが、①2時間30分は長すぎる。内容的に2時間以内がベター。②中盤の共産主義者うんぬんがアホな俺には判りずらかったので7点かな。『ニュー・シネマ・パラダイス』とかの映画館モノの映画が好きな人はハマルかも。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-16 18:43:31)
3.  マルティナは海
全体的に飽きずに見れたんだけど・・・何か見たことがあるシーンのオンパレード(ラストあたりはタイタニックをパクってますな)だし、ストーリー展開の流れが滅茶苦茶。突っ込みどころ満載です。それに映画の3分の1くらいをエロシーンが中途半端すぎるくらい中途半端!これは完全にアカンよ。だけどまあ『トーク・トゥ・ハー』でブレイクする前のレオノール・ワトリングが見れるのは個人的に嬉しい限りだからいいかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-26 18:35:18)
4.  マッスルヒート
拙者、てっきり「『筋肉番付』のオマケ版映画かな?」っと最初はマァ思ったですけど、観てたら「あら・・・意外とソコソコ良いんじゃない?」と思っただわさ。ケイン君は細見の俺が見たら惚れ惚れするくらいのムキムキボディー健在(ラストのポロリは明らかにブルース・リー先生へのオマージュだよね)だし。鑑賞後に無意識に押入れから埃まみれの『アブトロニック』だしちゃいましたよ!えへへ。『フルモンティ』以来、1年ぶりの復活でありま~す!おめでとう!!Yeah (中略) ただ演技は観るに耐えないよね。俺の第一声は「え?え!えーーーーーー!!」でしたがな。あと、翔さんの18番の任侠ハイトーン・ボイスには相変わらず僕の心は有頂天だね。でも役柄が微妙。なんじゃゾンビみたいなラストは!「バイハザにカメオで出ろよ!」って感じ。とにかく翔さんには向きません。駄目です。辞めてください。えっと点数の方は本編4点、数秒間の安住アナに1点の5点。それにしても、なんだか訳分からねぇレビューだな(苦笑)。
5点(2005-02-14 21:14:29)
5.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
ここでの評判あんまし良くないから不安でしたが、マトリックス3部作の終幕にふさわしい完成度で素直にいいと思いました。個人的に良い所・悪い所をピックアップしてみたいと思います。[良い所] やはりアクションシーンでしょう。特に『センテイネルズ(イカみたなロボット)vsザイオン軍との戦いのシーン』と『ラストのネオvsエージェント・スミス』の2つが印象に残りました。『センテイ~』の所はこの映画のキーポイントになってましたし、皆さんがいうようにミフネ船長が良かったですね。ただミフネ船長の切り裂かれた顔がかなり痛々しかった!あとこの両者の戦いシーン長すぎ!マジで疲れました。『ネオvsスミス』の方はチョーーお金がかかっているだけあって迫力がありました。しかし期待したわりには普通でした。僕は<大迫力>を期待してただけに残念です。[悪い所] 『ストーリーが分かりにくい(俺がバカなだけ?)』と『ラストの平和になった所が普通すぎ!』です。あと更に1つ言うなら『へヴィロックが無いエンディング』です。リンキン・パークやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、マリリン・マンソンが流れてて欲しかった。無念!【点数】絶賛とまではいかないけど、やはり見て良かったなあと思ったんで8点です。正直・・・終わっちゃて寂しいなあ。
8点(2003-11-15 21:56:23)
6.  マレーナ
少年がいい。しかし、後半がね・・・。
1点(2003-02-17 23:18:26)
7.  マイノリティ・リポート
トム・クルーズとスピルバーグでつまらないわけがない。近未来って本当にあんなのになったらすごい。アクションも冴えてるし、映像の素晴らしさがいい。”少数報告”の大事さを感じた。どのシーンも目が離せなく、時間がすぐたつ。2002年では一番いい。パンフにピンバッジが入ってたのもうれしい。
7点(2003-02-06 22:26:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS