Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。2ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  遊星からの物体X ファーストコンタクト 《ネタバレ》 
最後、走り逃げてくシベリア犬をバックにあそこに南極物語のタロとジロとか越冬隊員の渡瀬恒彦とか高倉健とか画面隅に少しでも映りこんでいたなら相当おもしろい事になっていたかと思えたんだけどもね そしたらかなりワールドワイドで一石二鳥なビギニングとなっていたんだけどもね
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-02 15:22:17)(笑:3票)
22.  ユーズド・カー
いっそ、題名をですよ〝中古車〟にしたらよかったですやん  なんか勿体無いですよね 【 USED CARS 】が ⇒【 ユーズド・カー 】 ですか ‥   なんや、そのまんまですやん。 その他、もしくは、〝中古車戦争〟とか〝中古車大爆走〟だとか、、 せめてそんな風にしたらよかったですやん。 ユーズド・カーではちょっと地味すぎだったでしょうや ‥  基本、コメディな作品のくせしておいて、題名付けに関して全くと言ってよいほど遊び心を感じない。イコール たいして売る気なかったのでしょうか イコール やる気なかったのでしょうか 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-03 23:14:11)
23.  夕凪の街 桜の国 《ネタバレ》 
夕凪の街と桜の国。時間的なバランスがきっちりと半々になっていたことが逆にアンバランスに感じた。そして、きっと多くの方々がまだまだ麻生久美子の夕凪編を見ていたいと思っていたこと間違いないでしょうから いっそ割合的に 【8:2】 くらいにしてもよかったんじゃないかと思えた。(もちろん、夕凪の街のほうが8割方で 桜の国は2で。)  
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-03-02 23:16:14)
24.  ユニバーサル・ソルジャー
あまり見ないジャンルのハリウッド系、アクション映画でありますが、案外良かったね。サクッとボリュームあったよな。キャストだな。ドルフにジャンクロ、アリー・ウォーカーも。 
5点(2004-01-18 21:47:12)
25.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
当時、11歳でした。姉2人と一緒に毛布にくるまって束になってたから見れてたのだと思います。 でも、残念ながら具体的に何処がどうっていうのはあまり覚えておりません。とにかくタイトル名からしてビビってましたです。当然、ジャック・ニコルソンだってジェシカ・ラングだって 出てたのなんて知りませんでした。。
5点(2003-12-23 16:59:20)
26.  幽幻道士2 《ネタバレ》 
前作からの完全なる続編でテンテンとおじいちゃんの続投は嬉しいこと当たり前なんですが、不満を少々(とは言っても少々どころではないですが) まずは、チビクロの子役が馴染みにくい知らぬ顔にチェンジされていたことがツライ。 デッパが居なくなってしまったことがツライ。 チビトラ役は同じ少年なんだが、まるで喋ってはダメ、目立ってはダメとでも言われてるかのような まるで居てる“だけ”の存在に格下げされていたことが納得出来ない デッパの代役で出演してきた子もまるで喋ってはダメ、目立ってはダメとでも言われてるかのような居てる“だけ” 等々、馴染めないこと多数だったが、それよりなによりも テンテンが丸顔から成長してなすび顔に変わってしまい 幼女でなくなってしまってた事が少しツライ。 以上、キャスティングについての愚痴をかなりこぼしてしまいましたが、一番言いたかったのは実はそこではない。  一番申したいのは前作に比べてすごく幼稚になっていたこと。 もう開始5分10分の時点で「ああ、だめだこりゃあ」と悟ってしまった。 その後90分が幼稚さと幼稚さでずっと苦痛でしかなかった。 特にちびキョンシーの出現には毎回毎回イライラさせられた。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-09-23 17:30:05)
27.  夢の中へ
勝手な話で勝手に夢の中を行ったり来たりとしてござったが、正直、うちらは楽しめないです。なんか置き去りにされてく感じでさっぱり楽しめない。けども、市川実和子は楽しく絡んできました 性病が絡んだ話での痴話喧嘩勃発のシーンなどはとても笑わずにいれなかった あそこばかりはどうにもこうにも面白かった。だけどですね、自分の中ではそこが面白さのピークとなってしまってそれ以上の盛り上がりがさっぱり無かった。よって、それ以降は残念ながら消化試合。結果的には、キテレツ女優の市川実和子だけでも せめてもう少し引っ張り、随時出しておいてほしかったかなという感想にて終了。
[DVD(邦画)] 3点(2013-01-18 21:11:05)(良:1票)
28.  優駿 ORACION 《ネタバレ》 
ずっと観たかったんですが、なかなかお目にかかる事が出来なかった作品。オラシオン。22年の歳月を経過してようやく観れたという感動の思いも束の間だったか まあ こんなもんだろなってのが正直な感想。出演陣に至っては、斉藤由貴と緒方直人とオラシオンという情報しか知らなかったのでアレなんですが、緒形親子が揃って出演、しかも親子役。ほんでもって北の国からニセ親子の参戦。(田中邦衛と吉岡秀隆) ならば、なんで蛍だけ中途半端にいないんだ? あ~ん?!ってのが正直な感想。なんかちょっとチグハグだ。そして、まあ、なんとなく予測は出来ていたが、その予測どおりに次々と人が死に、馬が死に、ついでにまた人が死に。 ヤだね こんな展開、飽き飽きだ。そんなこんなで、別に悲しいシーンの多さにご立腹という訳ではないんだが、 誠クン死んだというのに、その後は、あまり話に絡んでこないのはなぜなんだ? もひとつ言わせてもらえば、オラシオンのダービー出走に関してさんざん脚部不安を心配してたのに、ぶっちぎりで帰って来たオラシオンの脚元を誰も心配している様子がなかったっていうのはどうゆうことなんだ? 結局は勝敗云々だけに拘っていたように見えた緒形君と斉藤君。もっとすぐにでもオラシオンに駆け寄ってってあげなよ。鼻づら撫でてあげなよ。脚元心配してあげなさいよってさ、その辺りに人間様のご都合主義が伺えて単に哀しくなったさ。いただけない。少なくとも、自分としては 部外者でありながらも、まずはオラシオンの脚は大丈夫なのかと心配だったさ。 あと、いただけないといえば、レース映像なんですが、例の出遅れ:空馬追走のシーンなんですが、なんでゼッケンくらい上手く編集処理やらなかったのでしょうか あれってホント、メリーナイスのままですやんか ドン引きだがね ええ加減なお仕事してますな~って感じでしたね。大減点確定。それに痛々しくってかわいそうだったサクラスターオーをいちいち映しなさんなってば。関係者の気持ちも察してあげなさいってば。そんないたらぬ点にも大減点大減点。総じて【優駿 ORACION 】に感動シーンなんて求めてはイケナイ。そんなシーンは一切存在しない。こんなもんなら走れマキバオーのほうがよっぽど感動できます。ホントだってば。アニメに負けてますよってんだ。(≧σ≦)...  
[CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-04 22:53:26)
29.  郵便屋
お先に御免なさいですよ。って全然ご感想らしきものはありませんのですけども。^^ 
2点(2004-07-06 21:21:59)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS