Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  レプリコーン4 《ネタバレ》 
宇宙に飛び出した!?4作目。もはやホラーという概念がどっかに行ってしまい完全にSFコメディと化したこのシリーズですが、宇宙を舞台にした感じがイマイチ伝わってこず、中盤から出てくる完全に「ザ・フライ」をパロったスパイダー博士にビジュアル等おいしいところを全部持っていかれてるのでレプリコーンのやってることの印象が薄く感じちゃうのは残念で機械人間の時の博士も前から見たらちゃんと俳優がやってるんのに後ろから見たらマネキンやん!!なのはもっと残念。中途半端に雑なCGとアルミのトレーを顔に飛ばされてでっかくなっちゃった!!顔にどんどんシリーズが進んでいく事にどんどん普通になっていくレプリコーンの殺し方だったり、色々と物足りなさがいっぱい。スパイダー博士だけが面白かったです。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-04-18 18:15:46)
2.  レッド・スコルピオン2 《ネタバレ》 
あの映画の何も関係ないけど一応続編。主演が人間核弾頭から小粒に変わったのでアクションの迫力はゼロでくっそ弱いチームで敵に挑むとかちょっとしたお笑い状態。おりゃー!!とドアを跳び蹴りしたら中から銃で打たれてアボーン。しかもそこでなんで人工呼吸・・?なのか(笑)チームの統一をとるために崖登りの練習していざ敵の基地に崖登って侵入するぞー!!と言ってたらばれて上から銃でバババババ!!んー、殺されるためだけに出てきた大佐はアホですか?マット・マッコームのアクションもカメラアングルで大分ごましてるので面白さもイマイチ伝わってこずでBGMのショボさも妙に気になる。そもそもアクション映画らしいシーンも最初と最後しかないのでその辺大分物足りなかったです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2022-10-31 19:56:08)
3.  レプリコーン3<OV> 《ネタバレ》 
3作目。今回もまた唐突に前作で葬られたのはなんやってんな形で登場するわけなんだけどもやってることは相変わらずの「金貨返せえええ」のワンパターンなので新鮮味は全然なし。レプリコーン自体も微妙にドジなので結局は金貨を1枚無くしてるのはお前のせいやんとなるのも変わらず一緒。ホラーらしくなるのも後半30分ぐらいからでそれまでが無駄に長く、なにやってんねんこいつな主人公も存在感自体がヒロインにボロ負けしてるので残念な感じ。おばはん大爆発とチェーンソー真っ二つぐらいしか見どころがないので3作目としてのインパクト自体も大分弱いように思いますが、序盤に出てきた質屋のおっさんのキャラが一番濃かったような・・、、、もうちょい面白く引き伸ばしてどっかで出してきてもよかったかなぁ。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-06-21 00:57:46)
4.  レプリコーン 《ネタバレ》 
最初はちょいちょい出てくるレプリコーンが中盤以降はずーーーっと出っぱなし。本物の小人であるワーウィック・デイヴィスをチョイスしてるのはよかったけどもずーーーっと金貨返せ金貨返せで特にすんげえこともせずにただ襲ってくるだけなのでホラーらしさもイマイチ。描写自体はそれらしいものはあるけどもまあまあマイルドで子供でもいけるかなあという感じなので怖さもイマイチ。メインの若者グループもまあまあアホなので自爆というかなんというか、コインを舐めてやろうと言って間違えて飲むのはちょっとありえない。邪悪な妖精という設定なんだからもーちょっと面白い殺し方だったりぶっとんでるような展開が欲しかったです。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-03-06 01:12:38)
5.  レイジング・フィスト 《ネタバレ》 
久しぶりにPM映画を見たんだけども懐かしさを感じてしまった。爆破シーン以外見所がないのがこの頃のPMの特徴。今回は格闘シーンたっぷりなのに効果音たっぷりで全然迫力を感じないし、主演のサム・ジョーンズは強いんだか弱いんだか。「彼、体中にアザがあるのよ。でも負けたことないの」ん~、それってどうなん?(笑)
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-09-07 11:53:27)
6.  連鎖犯罪/逃げられない女
赤ずきんちゃんがモチーフみたいですが・・・赤ずきんちゃん喧嘩強すぎやがな。この頃のキーファーは悪役が多かったけどこれは強烈過ぎた。あの変形しすぎた顔を凝視するのはちょっと辛いし、どんだけ生命力強いねん!!と思わずツッコミをいれたくなるほど。包帯巻いた顔ははちょっと可哀想になったけど(笑)しかも製作総指揮がオリヴァー・ストーンで殴り合いとかは本格的でもあんまりおもしろくなかったのもちょっと辛かったっす。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-27 11:13:31)
7.  レイジング・ケイン
デ・パルマの映画らしい。ジョン・リスゴーがまさにハマリ役なんだけど彼が主演といわれるとイマイチ・・ピンとこない。多重人格でもうまい具合に他の人格が出てくるので見てるとちょっと??なところがありました。リスゴーの女っぷりさは気持ち悪いに大いに該当しますけど一人三役をやり遂げたところはすごいです。
[地上波(字幕)] 5点(2008-02-13 09:54:09)
8.  レイジング・ブレット/復讐の銃弾 《ネタバレ》 
90年代のキーファーはドナルド親父に似てクセのある悪役を演じてるね~。「24」とか見る気にもなれないからこういう彼がやっぱ好き。でもこの映画はサリー・フィールドの行動に全く同情できないのが問題点なんですが、何の盛り上がりもないストーリーが一番の問題点かと。家の中を覗いたから逮捕してくれとか言うてる時点で、駄目だこりゃ。未公開で納得。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-01-12 13:04:39)
9.  レザレクション(1999)
なかなかいいですねぇ~。小耳に挟む「セブン」らしいですが、それに匹敵する部分も多少ございます。意外にランバートはSF的映画より現実的映画のほうが評価が高かったり。個人的には後者のランバートがいいですな。レザレクション・・・・、復讐ですか。内容にピッタリな題名やったね。
7点(2004-11-28 18:39:41)
10.  レジョネア 戦場の狼たち 《ネタバレ》 
外国人部隊=ただの日の丸特攻隊。死ぬ為に戦ってるみたいな。ヴァン・ダムのアクションがほっとんどなかったしどーでもいいような内容が延々と・・・。恋するヴァン・ダムってどこが恋じゃと言いたくなる一品です。
3点(2004-09-08 14:05:46)
11.  レインメーカー
たま~にマットデイモンがレオナルドディカプリオに見えちゃったりしてwジョングリシャムが原作の映画はストーリーがしっかりしてていつも満足♪
8点(2003-12-23 16:33:48)
12.  レザー・ブレイド 《ネタバレ》 
なんじゃこのオチはああああああああああああああって叫んじゃいました。結構人を殺してこれかよ・・・。
5点(2003-11-05 20:59:21)
13.  REX 恐竜物語
最後の「レックスー」って叫ぶとこしか覚えてない。
1点(2003-06-14 00:38:18)
14.  レナードの朝
ロビンウィリアムズはなぜか医者役が似合う・・・。デニーロはとってもよかったです。感動しまくり。一癖二癖のある役を演じさせると右に出るものはいませんね。
8点(2003-06-02 20:37:42)
15.  レオン/完全版
なんと言いますか、完全版よりかオリジナルのほうが好き。
6点(2003-05-28 23:30:57)
16.  レオン(1994)
ゲーリーオールドマンほど悪役が似合う人もいないよね。
7点(2003-05-28 23:28:52)
17.  レッド・オクトーバーを追え!
ショーンコネリーの変わらない表情が好き。ジャックライアンが脇役に見えた。こういう話って有り得そう。
8点(2003-03-15 12:12:20)
18.  レリック
ミミックよりかはマシだな。
4点(2002-11-19 19:46:12)
19.  レッド・ブロンクス
まあ・・・・まあまだね。店を潰すシーンもまあまあだね。ジャッキーが殺されかけるシーンはもうショック!!!!
5点(2002-11-06 19:49:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS