Menu
 > レビュワー
 > Keytus さんの口コミ一覧
Keytusさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 188
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  インターステラー
親子の絆、自己の葛藤、人間の未来、宇宙の果て、あらゆる極限が見事に描かれている。スケールの大きなストーリーに、現実的な理論、人間性がバランスよく配置されていてリアルに映像化されている。序盤に散りばめられた伏線の回収もきっちりで完璧な映画。
[DVD(吹替)] 10点(2015-11-29 03:50:00)
2.  最強のふたり
不器用というか遠慮の無いドリスに爆笑しちゃいました。ほんと障害者を容赦なくおちょくるこの男。ユーモアと不謹慎の狭間で、一歩間違えると非難を浴びそうなところですが、個人的には爆笑です。でもいい奴すぎて愛さずにはいられない。この映画、男の友情を描いています。子供みたいに遊ぶんです。子供の頃のあの感覚を呼び覚ましてくれます。おっさんの青春ドラマだね。ちなみにDVDで見ましたけど、吹き替えより字幕の方が面白いです。いやーステキ。面白かった! (見終わって3ヶ月経ってもこの映画の余韻が残っていて、何度も見てしまう。点数を更新。)
[DVD(字幕)] 10点(2015-09-03 00:04:38)
3.  グリーンブック 《ネタバレ》 
いいよ、これは。素敵じゃないか。最初から最後まで無駄がなくて、あっという間の2時間。 ピアニストの物語なのに、音楽はあくまで脇役で、友情がメインなんだもん、そしてこの二人が強い。男くさい。 少し笑える小ネタから、生き方や人生の葛藤、人種差別の深いテーマまでバランスよく織り込まれていてちょうどいい。 何を解決するわけでもないが、自分を突き通しながら答えをお互いに見つけていく、脚本といい演技といい、全て心地よかった。
[インターネット(字幕)] 9点(2021-06-30 01:38:28)
4.  ボヘミアン・ラプソディ
いろんなレビューサイトをみて、どんだけ高評価なんだよ、と気になって見に行ってきました。こういう伝記モノにしてはよくあるストーリーですが、ほとばしるような情熱が感じられます。最後の20分は圧巻。気がついたら涙が!圧倒されました。
[映画館(字幕)] 9点(2018-11-26 23:39:49)(良:1票)
5.  君の名は。(2016) 《ネタバレ》 
おっさん一人で映画館で見てきました。中高生に混じっておじさん一人で完全に"痛いおじさん"状態でしたが、、、おじさん、感動しました! 秒速5センチメートルの最良の終わり方を何年も考え、この映画でやり遂げたのだろうと思います。それが最高に嬉しかった。 最後の探して探してやっと出会って、でも一度はうつむいてすれ違い、、、これは秒速5センチメートルへの懐古とオマージュです。素晴らしい。 僕は、新海監督の"星を追う子ども"で酷評しました。2点をつけています。あれは失敗だったが、本作ではやってくれた。彼のいいところが全部出ました。中二病チックでありながらそのギリギリをいく絶妙な作り。やられた! とにかく、おじさん、嬉しいです!次も期待してます!
[映画館(邦画)] 9点(2016-09-20 19:00:07)
6.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 
痛い。心に刺さるような痛みが残る。娯楽映画として捉えてよいのか、点数をつけることすらおこがましく感じる。戦争を物理的なものだけではなく精神的なものまで描けている唯一の作品だと思う。
[DVD(字幕)] 9点(2015-08-03 00:16:04)
7.  ジャージー・ボーイズ
イーストウッドの作品ということで期待してみたのですが、なんとも彼らしい愛のある作品でした。見終わった後に幸福感に包まれます。いい映画でした。フォーシーズンズの音楽もステキなんですが、やっぱり劇中のインストルメンタルがなんとも哀愁が漂っていて彼の映画らしさを感じます。若者の青春と成功へのステップアップ、喜び、苦悩、葛藤、悲しみが観客に押し付けることなく描かれています。この映画ステキです。これから見る人には男気のある愛を感じて欲しいなぁ。
[DVD(字幕)] 9点(2015-06-11 00:17:30)
8.  ゼロ・グラビティ
完璧。凝ったストーリではないが、エンターテイメントとしては最高。
[DVD(吹替)] 9点(2014-08-13 02:04:26)
9.  天気の子
クサイ!青春クサイ!そして中二病的! でもそれがいい。新海作品らしい映像美とこのクサさ。やっぱ好きです。 ひたむきでまっすぐで、ベタなストーリなんだけど、心を洗われるような気がします。 エンターテインメントってやっぱこうじゃなくちゃ、まっすぐ愚直に青春!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-10-17 01:58:51)
10.  ジョーカー 《ネタバレ》 
重い!どすんと心に来る。痛い。痛い。そして悲しい。 アーサーとしての人間ドラマとしても、視聴者へのなげかけとしても、重いテーマが与えられます。 ラストシーンで妄想であると煙に巻きつつ、視聴者へ伝えたいメッセージは重く重く残していくわけです。 「オチなんかないんだ」、「どうせ聞いてないんだろ」、「理解できないさ」、 そう、オチなんかなく、視聴者が物語の深淵をどれだけ理解できるか、 誰がジョーカーなのか、妄想なのか、本当の物語なのか、どうでもいい。視聴者に残ったこの気持ちがすべてなんだと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2020-02-24 03:39:49)
11.  MERU メルー 《ネタバレ》 
なかなか理解しがたい衝動ではあるが、挑戦し続けなければ気が狂ってしまうアルピニストの物語。自分の気持ちに正直で純粋で。圧倒的な映像美。彼らの顔を見るだけでも度胸が据わっていて我慢強いのだろうな、と感じることができる。俳優にはないリアルがある。最後の「見てくれ、登ったぞ!」っていうあの達成感、自分も一度味わいたい。気合入ってるよ、あんたたち!男として惚れそうです。
[インターネット(字幕)] 8点(2019-01-25 20:23:38)
12.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 
さんざん指摘されているようですが、確かにツメが甘い。あまり深く考えるとあり得ないんですが、いいじゃん。SFなんだもの。トムクルーズですから!細部のツッコミどころはおいといて大筋として話が面白いし、未来の環境描写やガジェットがステキです。娯楽としてはよく出来た映画で好きな映画です。ただ、あの一緒に住んでいたパートナーも救って欲しかったな
[インターネット(字幕)] 8点(2018-05-14 00:07:25)
13.  追憶(2017) 《ネタバレ》 
素晴らしいドラマ。短いカットで隅々まで丁寧に端的に描かれている。考えだとか正義感とか難しいことを抜きにして、出てくる人がぞれぞれの気持ちで素直に動いていて、それぞれ悩んでいる。最後、あっちゃん(岡田君)に笑って欲しかったな、幸せになってほしいと願ってしまいました。良い余韻と共に心に残る映画でした。
[ビデオ(邦画)] 8点(2017-09-01 22:56:34)(良:1票)
14.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
映画から執念を感じました。生き残る、生きている限り生きろ、という強烈なメッセージがあります。歯を食いしばるような執念、恨み、血反吐吐きながら地面這いつくばってでも生きる主人公に男として熱さを感じます。厳寒かつ静かな風景の中に、燃え盛るような熱い命の対比。美しいです。
[ビデオ(吹替)] 8点(2016-06-22 00:48:15)
15.  バケモノの子 《ネタバレ》 
熱い映画でした。伏線が幾重にも張り巡らされていて、すこしずつ回収されていきます。 ちょっと詰め込みすぎなのではないかと思うほど、カット割りも早く、展開も速いんですが、登場人物の背景を十分に説明するためには必要です。 最後の闘いとか、ちょっと分かりにくいとこあるんですけど、そういうのは良いんです。映画の批評とかね、細かいところはいいの。 父親が子供に残したいことって、極端に削ぎ落としてしまえば、熊徹がやってることなんだと思います。 文面にすると野暮なので書きませんが、僕はああいう風に子供に接したい。熱く育って欲しい。本音で感情でぶつかりたい。 子供に感謝したい。
[DVD(邦画)] 8点(2016-05-21 22:07:53)
16.  アンコール!! 《ネタバレ》 
ありがちで分かっちゃいるんだけど、感情移入しちゃって泣いちゃいました。愛にあふれた映画だと思います。ストレートに表現してて素晴らしい。
[DVD(吹替)] 8点(2016-02-24 23:54:45)
17.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
良かった。派手でエグいシーンが満載。緊張感の中で間抜けなシーンがチラホラあり、ニヤっとしてしまいます。ちょっとやりすぎな感じもあるが、タランティーノの映画ならこんなものか。主人公のキャラクターやインパクトはイマイチな気がするが脇役の存在感がハンパ無い。映画が長いという印象はなく映画に引き込まれるように見入ってしまったのだが、緊張感が続く映画なので結構疲れました。
[DVD(吹替)] 8点(2014-10-23 00:58:31)
18.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
ただトラと漂流した話ではなく、物語の真相はさらに深いところにありました。物語の終わりの2つ目の話から頭の中が急展開し、映画が終わったあとに深い余韻を残します。映像の美しさと、前半の伏線が素晴らしいです。トラを漂流中の主人公の2面性として解釈するといろいろな解釈となりますが、パイが終わりのない無理数であることと、この映画の解釈が無限であることの関連性に気づかされます。
[DVD(吹替)] 8点(2014-08-12 19:56:55)
19.  クロニクル 《ネタバレ》 
この映画、個人的に好きです。 余計なところはバッサリとカットした編集。テンポの良いストーリー。撮り方は好みが分かれるかも知れないですが、僕は臨場感・リアルさが感じられて良かったです。超能力SFネタものなので、陳腐な映画になりそうですが、主人公の感情や超能力の威力や迫力などを無理に視聴者に押し付けるようなところがなく、引き込まれるように見てしまいました。
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-05 00:57:45)(良:2票)
20.  孤狼の血 《ネタバレ》 
久々のやくざのドンパチもの。たしかにこんな抗争はこの時代しかなかっただろうな。 良く練られた脚本で、伏線や裏切りがいくつも重なり合って面白い。 広島弁と美しい景色と妙なノスタルジーがあいまって、何とも物悲しい雰囲気が良い
[インターネット(邦画)] 7点(2023-10-29 16:01:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS