Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。10ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ヴァン・ヘルシング
そこそこの長さ、テンポは良い。ヒュー・ジャックマンもなかなか。しかしアナ王女が・・。いまいちキャラの背景にあるものが不明瞭で話に身が入らなかった。続編を匂わすよりかハッキリさせとけばよかったんじゃないかと思う、ヘルシング(ガブリエル)の過去とか。伏線なのだろうが終盤になるとただただ蛇足に思えてきて萎え。可もなく不可もなく。話題になった映画だしレンタルで十分といった印象だが最後ヒロインがあのようなことになるのは昨今の映画シーンでは珍しいなと感じ個人的には好感触。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-25 04:14:25)
182.  コンスタンティン
キアヌがカッコいい、髭濃いくせに。マトリックスではショボかったくせに。ガブリエル様お綺麗です、ハーフブリード(天界/地獄からの使者)だそうだがガブは自分の浅い知識によれば超高位天使。最初の登場はいいが後半の彼女には首を傾げるかも。でも漫画やゲーム等の間違った知識、イメージが植えつけられてるのでどうでもよかったり。超メジャーな俳優というとキアヌぐらいなもんでそこら辺新鮮な気持ちで見れた。ジャンル問わず最近の映画は銃でドンパチという身も蓋もない展開ばかり。これにも銃は出てきますがエクソシストよろしく普通の悪魔祓いっぽぃこともします。メリケンサックはめて殴ったりもします。翼が捥げ人間になったガブ様が一しきり愚痴った後プールに沈むシーンで爆笑。何故戻ってるねん、と。続編が出るくさいですがラブは絡めずにやって欲しいです 
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-22 08:09:44)
183.  オーディション(2000)
むずがゆい。妻を亡くしたオッサンがオーディションで再婚相手を発掘する。 だがしかし、気に入った女性は・・・。前半が冗長、変な空気が漂ってます。 ヒロインの演技が微妙、顔も微妙。しかし、ラスト生き生きとしてます。 キリキリキリ~っと。 石橋凌の意識が混濁して麻美を取り巻く狂気の世界が垣間見えるのだがイマイチ? 邦画にしてはなかなか痛々しかった。とはいえ、期待し過ぎていたため肩透かし少々。 猟奇的な実験みたいなのが延々と続くのかと思った。 針とキリキリだけかよ、みたいな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-22 03:09:33)
184.  “アイデンティティー”
ああいうエンディングではあったんですがね、こう言うのもなんなんですがね・・凄い心地よい後味を残してくれたんですよ。わかり易かったのが大きいと思います。いやほんと。目的も明瞭、説明も十分、疑問も無し。久々に大傑作っていうわけでもないが平凡というわけでもない絶妙な立ち位置の映画を見た・・って感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-19 08:20:42)
185.  アメリ
ささやかな幸せの寄せ集めって感じの映画です。 こういう娘は今風で言うとウザ可愛いって言うのかな、ちょっと違うかな。 オサレじゃなくてお洒落。素直に観れました。 ストーリーは単調ではあったけれどその魅せ方、演出がとても良かったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-17 00:37:13)
186.  the EYE 【アイ】
なんで前半ホラー、後半ちょっと切ないストーリーなのだろうか。 そもそもホラーとして弱かったような、ハッピーエンド(?)だし。 唐突に大音量の効果音と幽霊らしきものが出ればビクッとはするが 背筋が凍るようなゾクッとする感覚が本作には感じられない。 そういうホラー的な狙いがそもそも無かったと思われる。 そして、ラストの蛇足とも思えるCGが多用された爆発シーン。 ホラー作品として構えて見ると肩透かしを食らうかも・・?
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-05 05:02:06)
187.  CUTIE HONEY キューティーハニー
冒頭から頭が悪い、開いた口が塞がらなかった。 入りのテンポは良いかなと思ったが、話が進むごとに悪くなっていったのが印象に残る。 ハニメーションと称していた実写のツギハギ(アニメ的演出)。 これがかなり浮いていた、使いどころが大事だ。 なんといっても主役のサトエリ、演技が微妙。 これは許す、物凄い演技されても逆に困る。でも、やっぱり暑苦しい大根だった。 脇を固める刑事のなっちゃん、彼女も多少は頑張れる人に任せるべきだったかと思う。 でもね、あれですよ・・・そもそもミッチー目当てだったので良しですよ、と。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-05 04:06:46)
188.  猫の恩返し
ユルーっとした雰囲気が好印象。主題歌も好き。キャストは結構頑張っていたと思う。彼らに非はない。監督が本業を否定してますからねぇ、難しいところです。自分は千と千尋よりは・・って何かを褒める際に他の何かを貶めたりするのはよろしくないですな。自重しよう、うん。でも確かに実は無いかも知れん
[地上波(字幕)] 5点(2005-08-27 16:41:35)
189.  ギャング・オブ・ニューヨーク
ダニエル・デイ・ルイスの存在感が圧倒的過ぎてディカプリ、キャメその他ストーリーのテーマ、流れ諸々が霞の様に・・
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-25 16:04:56)
190.  ドーン・オブ・ザ・デッド
意外に面白かった、でもオリジナルより各部が薄まってる印象ではあった。ゾンビに出ていたキャストがひょっこり出てたのも好感触。悪い点を挙げると、なんというか起伏が無いんです。一本調子で・・これといって印象に残りにくい。大味、と言えばいいのかな・・。生まれた赤ちゃんを仕方なしに・・というシーンですね、かろうじて浮かぶのは。素早くなったゾンビと同様、駆け足で通り過ぎていった感じ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-22 03:04:42)
191.  ザ・メキシカン
なんて眠くなる映画なんだ!? 呪いの銃をめぐっての・・ん、ジャンルがえーとラブコメ? ブラピはまぁいい、ダメ男だけど。 でもジュリアがイケてない、いや個人的な好みです。 顔がなぁ・・歳かなぁ・・ブラピと合ってないような。 美しいと言われてる肝心の銃がダメダメだった気がするのだが そこら辺は触れてはいけないのだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-17 22:59:37)
192.  28日後...
面白がってゾンビ化しちゃった人間らを撃ってるシーンとかは往年のゾンビ映画をオマージュしたかのような作り、一番怖いのは普通の人間達だ・・。でもそれらを真面目に訴えている感じではないかな、と。皮肉ってる作りでないというか、その場のノリでこういうシーン入れてみましたよ、みたいな。「わからないから怖いのだ」とはよく言ったものだがこの映画に限って言えばその後をハッキリししっかりと締めておけば割合良くなったかなと思う。どうにも何がしたかったのか、伝わってこない。美しい風景とかが所々に出たりカメラワークに凝ったりとコダワリが見えたので重きはビジュアル面にあったのかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-17 17:36:56)
193.  テキサス・チェーンソー
「悪魔のいけにえ」のリメイク。うーん、特にグロ要素がパワーアップ!してるわけでもキャラが大幅に変更されてる!ってわけでもない。随所に変更箇所はあるが流れは同じ、 真新しい部分もなくスルーっと終了。とりあえずクオリティーは格段に上がってる。サクッと見るにはいいけれど恐怖(狂気?)度はオリジナルよりも薄まってる気がした。とにもかくにもホラー映画のお約束に期待し、ジェシカ・ビールの胸から目が離せませんでした
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-14 05:30:19)
194.  Re:プレイ 《ネタバレ》 
ネタバレに弱い作品です・・。 2回以上見れば理解できるし楽しめるのがこういった映画のお約束だけど。 『俺たちは最初から・・』なんて、まるで『シックスセンス』。 テンポと引き込む力はそれなりにあったから残念。 記憶ネタではメメントが頭一つ抜けてるしインパクト大、コレはそれが弱い。 オチもそれに続く「ループ」。面白くないわけではないが勿体ないかな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-13 22:36:27)
195.  MAIL
コレは酷い、というのもかなりB級、いやC級かな? 幽霊を退治する霊界探偵モノ、栗山千明に惹かれて見たけどなんだかなー。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-08-13 18:22:06)
196.  処刑・ドット・コム
山荘に集められ半年無事だったら100万ドル。様々な事件が起こり互いに疑惑を持ち始め人間不信に陥り殺人ゲームが・・って流れ。ファック!ファッキン!ジーザス!ジーザスクライスト!の連続。新感覚を謳っているがそうでもない。耳障りな音と絶叫が混じり不快感を与えてくれる。スナッフ・フィルムが題材だそうでラストとか丸投げな感じ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-10 04:10:48)
197.  ロスト・イン・トランスレーション
OPにスカーレットのお尻が出てるからか妙に焼きついてずーっと鑑賞中彼女が出るたびに尻を追ってしまうこの虚しさ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-02 01:19:40)
198.  ゴシカ
うーん。ペネロペが出てるんですよね。あまり出番が無いですが・・そこが残念。消化不良感が漂います、どうにも不親切というか。純粋に怖がらせる系統の作品ではなくサスペンス的要素が強い。ホラー色薄いのに肝心のサスペンス、真犯人のインパクトとかも弱いとさすがに・・。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-01 21:36:49)
199.  リリイ・シュシュのすべて
14歳、中学生。その世代をいじめとか万引きだとか援交、レイプ、そして殺人で表現している。何処が悪いというわけでもないが全編に漂う青臭さがイライラさせる。14歳という不安定な時期に様々な体験をする、その多くが初体験でありそれらを少年らが重く受け止める様を衝撃的に描いた。ちょっと冗長過ぎるかな、結局何が言いたかったのかわからない。カメラの手ぶれ、アレも抑えればもう少しマシになったんじゃないかなとも思う。田園でCDを聞くシーンは割と綺麗だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-28 23:04:34)
200.  黒の怨
うむぅ、苦手というかそりゃ誰しもがびっくりするねんといったビックリ箱型ホラーの一本。来るぞ来るぞ、来た!それもドアップ、そりゃビクッとするよ。出だしには結構期待したんですけど・・おー『怨み(恨み)』がテーマか、と。しかし恨みの根幹にある話は最初に軽く説明して終了、以降は一方的でワンパターンの追いかけっこ。対抗手段が光、それも劇中では懐中電灯ってのがなんだかなー。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-28 02:39:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS