Menu
 > レビュワー
 > IKEKO さんの口コミ一覧。10ページ目
IKEKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 210
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  タワーリング・インフェルノ
当時は斬新な傑作だったのかもしれませんが……。やっぱり古典は古典です。テンポが悪い。「ただそのストーリーを撮影しているだけ」のような気がしてしまいます(演出に工夫が無い。臨場感が伝わらない。カメラに動きが無い。無駄に長い)。それに、ビルの内装からして古さを感じずにいられないし、特撮もしょぼい。あまり緊張感が伝わってきませんでした。リメイクすれば、凄いものができるかもしれないけど……9.11があったからには、数年は無理だろうなあ。
4点(2004-01-29 03:12:25)(良:1票)
182.  鮫肌男と桃尻女
この映画は、決して出来の悪い映画ではないと思うのですが、波長が合いませんでした。台詞も全体的に、ノンビリしていて、くどかったと思いましたし……。センスは、きっと斬新なのでしょうが…。
4点(2004-01-28 00:50:14)
183.  あずみ
上戸彩がミスキャスト。殺陣が下手すぎる。どう見ても、登場人物で一番弱い。あずみは最強であるからこそ、「あずみ」なのに…。それにCGが痛すぎる。最初の烏らしきものとか昔の戦場のシーンとか、上戸彩の剣で忍者が吹っ飛ぶところとか。低予算でがんばった…とは言えないレベル。それでも、原作の良さで、定期的に盛り場が用意されているため、全体的に緊張感はある。でも同じ邦画で、人が死にまくることでテンションを上げるなら、「バトルロワイアル」の方が100倍凄い。色々言いましたが、とりあえず上戸彩以外で(もしくは「マトリックス」のように何ヶ月も修行を積んでから)、もう一度作って欲しい映画ではあります。
4点(2004-01-23 23:42:46)
184.  笑の大学
やっぱり、映画化は不可能だった。
[DVD(字幕)] 3点(2005-04-30 11:42:23)
185.  バリスティック 《ネタバレ》 
うわ~つまらない!どうしよう、コレ…。ただ火薬でふっ飛ばしてるだけで、アクションは面白くともなんともない。むしろ眠い。ヒロイン役のルーシー・リューの格闘技は、蝿が止まるほど遅いし。主人公も、初登場の格闘シーン以上の見せ場が、結局最後になっても無いという、使えない男っぷりが、ある意味凄すぎ。敵はわざと弾をはずしているように見えないというか、弱すぎじゃないのか。とにかく、製作スタッフ一同には、もっと気合を入れて欲しいです。
3点(2004-04-13 22:59:34)
186.  アサシン(1993)
金を払ったからって、質の悪いパロディを「リメイク」と正当化できる訳じゃない。
3点(2004-03-04 04:32:13)
187.  ロボコップ2
この映画が公開されたとき、私は9歳だったのでわからないのですが、当時はあんなぎことない動きをするロボットに驚いたのですか?あ、いや、ロボコップじゃなくて敵ロボットの方ですよ。ロボコップの、スロー過ぎる動きも、気になりますが。
3点(2004-02-28 03:24:59)
188.  セックスと嘘とビデオテープ
家庭用ビデオカメラという(当時としては新しい)ツールを使って、知ることが出来ないはずの本音を、互いに知ることができるという状況を作り出し、性と愛に関する人の心を掘り下げた作品。……と説明すると面白そうなんですけど、どうしてなのか、退屈な作品でした。編集が悪いのか、アイデアを脚本が活かしきれていないのか…(でもアカデミー脚本賞ノミネートなんだよなあ)。あと余談ですが、最初は「タイトルで売れた映画なんじゃないのか」と書こうと思っていました。でも、よく考えたら自分のスケベ心を露呈させているだけなので、やめました。
3点(2004-02-10 20:17:01)
189.  フィフス・エレメント
監督は、「レオン」で満足いく作品が作れたから、「フィフス・エレメント」は遊びで適当に作ったんだ…と思う。思いたい。
3点(2004-02-07 20:25:26)
190.  コレリ大尉のマンドリン
退屈でした……。印象にも残りません。舞台背景からして「マレーナ」とイメージがダブるのですが、比べること自体が、マレーナに失礼なような気も。
3点(2004-01-30 03:12:15)
191.  ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!<TVM>
テレビスペシャルだからか。ストーリー上、アクションが盛り上がる(はずの)シーンになると、いきなりアニメーションなしの一枚絵が表示されてしまうのは。色々と厳しかったのだろうけど、いくらなんでも肩透かし過ぎです。
3点(2004-01-29 00:00:50)
192.  オープン・ユア・アイズ 《ネタバレ》 
最初の方に、テレビで冷凍睡眠の話をしていた時点で、オチが読めた。読めちゃうと、つまらないこと、この上なかった。
3点(2004-01-24 04:25:01)
193.  フェノミナ
ゲーム「クロックタワー」の原作らしいが……単体として観れば、ただグロいだけの映画だと思う。古い「13日の金曜日」と、全体的な雰囲気が似ていた。要するに、つまらないということ。
3点(2004-01-24 03:47:23)
194.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE
文庫版ルパンの後書きか何かで、モンキー・パンチが「漫画のルパンには、読者と作者の駆引きの要素がある。これが、アニメにはない」といった感じの寄稿を書いていた。ということは、この映画は、従来のアニメルパンの枠を超えた作品……とは思えませんでした。あの結末じゃあ、二流三流のハリウッド映画のどんでん返しと同じだよ…。
3点(2004-01-24 03:23:45)
195.  呪怨 (2003)
全然怖くなかった…。なんかなあ、呪の館のわりに、新築でワックスもバッチリかけてますって感じの家からして、感情移入できない。呪われてるなら、もっと、それらしくしてください。それだけじゃなく、顔色が変な女子高生ゾンビとか、とにかく演出がださすぎだと思いました。ちょっと観れば「そろそろ出てくるな~」と分かってしまうし。この映画は、とにかく怖いシーンをたくさん出すことがウリのようですが、ホラーとして高い評価を得るためには、もっと演出に工夫と手間をかけるべきだと思います。
3点(2004-01-22 01:06:09)
196.  RAIN/レイン 《ネタバレ》 
「『レオン』よりも激しく、『シュリ』よりもせつなく」というキャッチコピーだが、『レオン』よりも激しく無く、『シュリ』よりもせつなく無い映画。両作品が大好きなので、期待して映画館まで行ったのですが…大失敗でした。。。お約束要素をたくさん用意しているのに、なんであんなに面白くないんだろう?ある意味、不思議な映画です。また、ポスターでは、主人公がヒロインを抱きかかえる写真が使われていましたが、当のヒロインの存在意義があまり感じられません。ラストで主人公のところに走ってくるシーンを見て、「なんで?」と思わずにいられなかったです。彼女にとっては、危ないストーカー男でしかなかったと思うんだがなあ。
3点(2004-01-17 20:04:07)
197.  シックス・センス
オチを知っていながら、ついつい観てしまいました……全然面白くなかった…。同じブルース・ウィリス作品でも、「アルマゲドン」はオチを知っていても楽しめましたが、この作品がオチが全てですね、本当に。知っていたら、面白くとも何ともない!というわけで、オチを知っている人は、絶対に見ないほうがいいです。知らない方は、きっと楽しめることでしょう(ちょっと羨ましい…)。
3点(2004-01-17 19:50:10)
198.  リベリオン
「ガンカタ」のアイデアは良かったと思いますが……それにしてはアクションシーンが少なすぎる上に、期待していた程ではありませんでした。しかも、アクションを埋めるストーリーが陳腐で、正直なところ退屈でした。アクション映画とはいえ、ストーリーにも力を入れなければいけない時代だと思いますよ。
3点(2004-01-16 23:11:08)
199.  おもひでぽろぽろ
「ぽろぽろ」っていうか、「だらだら」。テンポ悪く、たんたんとし過ぎてて、いらいらしました。
2点(2004-07-22 01:19:33)
200.  ドラえもん のび太の創世日記 《ネタバレ》 
だんだんフラストレーションが溜まっていって、飛行船が墜落した時の、のび太としずかちゃんの会話で、イライラが最高潮に。
2点(2004-05-08 01:35:29)
000.00%
120.95%
2104.76%
3157.14%
4209.52%
54019.05%
64521.43%
73416.19%
8209.52%
9125.71%
10125.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS