Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。10ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  リンカーン
 ちょっと疲れました。予備知識はあったほうがいいですね。 
[映画館(字幕)] 6点(2013-05-21 21:16:15)
182.  雷桜 《ネタバレ》 
 時代劇じゃないですね。山の景色や祭りのシーン等、撮り方はきれいでした。  エンディングの音楽は、全体を台無しにするくらいセンスがないと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-11-24 22:46:02)
183.  武士の家計簿
 映画になりそうもない題材です。よくぞここまでつなげたなという感じでもありますが、他の方も指摘されているように、やはり後半のべーとした間延びがあって残念です。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-30 21:01:20)
184.  アンダルシア 女神の報復
 面白い映画でした。舞台となっているヨーロッパの風景が美しく、飽きさせないストーリーも楽しめました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-12 17:02:42)
185.  BRAVE HEARTS 海猿 《ネタバレ》 
 このシリーズでは作戦失敗はありえないので、あとはどう見せるかだけですよね。最後もどうやって救うのかと思いましたが、数十mの水深であんな機械が正常に作動するとは、いやはや……。たぶんもう1・2回くらいシリーズは続くんでしょうね。
[映画館(邦画)] 6点(2012-08-10 17:56:46)
186.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
 気合いの入った時代劇だと思います。ただ、13人分の個性は描けていないかなという気がしました。それから、「小細工はここまで」がちょっと早くないでしょうか。卑怯な手をつかっても大願成就するという考え方とちょっとずれています。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-07 22:45:59)(良:1票)
187.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
 他の方も指摘していますが、「奇跡」という言葉はちょっと表現としては適切でないような気がします。「きれいごと」に過ぎるというのももっともな意見のような気がしました。
[地上波(邦画)] 6点(2012-08-05 23:15:47)
188.  BOX 袴田事件 命とは
 映画としては今ひとつです。が、平成の現在でも「冤罪」が作り出されている事実を考えると、この作品の存在意義は大きいと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-03 15:53:12)
189.  時をかける少女(2010)
 期待以上の出来でした。前半はおちゃらけているところもありますが、後半の切なさは過去の作品に優るものがあります。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-07-27 21:05:13)
190.  大鹿村騒動記
 妙な魅力のある映画でした。役者を豪華に使いすぎている感じもしますが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-23 14:07:02)
191.  プリンセス トヨトミ
 壮大なばかばかしさを面白いストーリーにしています。ツッコミどころ満載ですが。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 16:07:29)
192.  ねこタクシー
 カンニング竹山は人生の悲哀を感じさせる人ですね。俳優として、これからもどんどん映画やドラマに出演してほしいと思います。  ただ、作品としては、ストーリーが淡々としすぎていて、エンディングの予想がついてしまうような平凡な内容でした。しかも、この後の悪夢のような展開まで想像されてしまい、前半のほんわかとした雰囲気を壊す可能性を秘めています。人生いろいろあるわけですが、映画の場合、話を広げすぎるのはマイナスです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 15:51:11)(良:1票)
193.  GANTZ 《ネタバレ》 
 荒唐無稽ですが、戦う相手が妙に面白い作品でした。田中星人は最高です。続編に期待します。 
[地上波(邦画)] 6点(2012-04-21 13:58:38)
194.  てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~
 何事も初めてやる人は苦労がつきものですが、サンゴの養殖はさぞかしご苦労があったのだろうと思います。  作品を無理に叙情的にしていないところがよかったと思いますが、作りが粗いなと感じられる場面がいくつかありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-25 18:42:55)
195.  SP 革命篇 《ネタバレ》 
 俳優も撮影スタッフも力を入れて作っているんだろうな、という気がしました。ただし、途中までです。なぞめいた雰囲気を残しつつ……、という終わり方は演出の手法としてはアリなのかもしれませんが、それも程度問題です。何もかも次回作に向けての伏線にしてしまうようなやりかたは私は好みません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-21 22:31:27)
196.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
 感動した、というより、感心しました。猿の表情の巧みな表現が、この作品の質を上げています。ただ、ストーリーはもうちょっとなんとかなったんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 10:17:13)
197.  書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-
 男子を生かし切れていないこと、話を盛り込みすぎなこと、いろいろ問題があります。が、結構面白い題材ではありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-10-27 21:47:25)
198.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
 圧倒的な武器と兵力があるのに、人間と対等に戦ってしまう宇宙人に疑問を感じました。また、音楽の使い方がいかにも安っぽく映画の質を落としています。それでも映像の迫力は素晴らしくそれなりに楽しめる作品です。
[映画館(字幕)] 6点(2011-09-27 22:44:41)
199.  孤高のメス
 いい話ですが、ちょっとスケールが小さいという印象です。当麻鉄彦がなぜあのオペを行ったのか、描き切れていない感じがしました。
[地上波(邦画)] 6点(2011-09-19 12:18:53)
200.  最後の忠臣蔵 《ネタバレ》 
 淡々とした映画でしたが、寺坂吉右衛門とのやりとりにはグッとくるものがあります。ただ、腹を切ることにするとしてもあんなにきっちり見せる必要はない気がしました。役所広司の芝居が良いのでなんとか見ることができますが、それだけです。あれがあることによってなんだかいやぁな感じで映画館を出なければならなくなる。そう思った人も多いんじゃないでしょうか。
[映画館(邦画)] 6点(2011-01-09 19:39:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS