Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。11ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  バックダンサーズ!
 ダンスをかっこよく見せることにはまぁまぁ成功しているかも知れません。ただ迫力があったかというとやや物足りない気がします。映画なんだからテレビドラマではないような圧倒的なシーンをもっと見せて欲しかったのですが。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-09-24 16:38:48)
202.  華氏911
 久しぶりにCS放送で見ました。映画館で見たときの印象と同じで、ちょっと長いと感じました。それにしても、これどの程度までが本当なのでしょうか。素朴な疑問ですが。 
[映画館(字幕)] 6点(2007-08-24 20:45:04)
203.  初恋(2006)
 みなさんご指摘の通り、なんとなく長くダレた感じがしました。特に終わりの10~15分はカットできるシーンもあるんじゃないでしょうか。セットはよくできていましたが、出てくる人物の感情表現が全く60~70年代の若者のものとは違うような気がします。良くなる要素もあるような気がしますので、その意味でもったいない作品です。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-19 17:47:05)
204.  時をかける少女(2006)
 今時の高校生のしゃべり方がイチイチ気にくわなくて途中でやめようかと思いました。けれど、最後まで見ると多くの人が高い点を入れた理由がわかると思います。 
[試写会(邦画)] 6点(2007-08-01 10:48:13)
205.  ラフ ROUGH
 プールのシーンがきれいでした。期待しすぎなければ楽しめると思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-01 10:39:44)
206.  蝉しぐれ
 「時間の流れが微妙」という意見の方に賛成です。ちょっと不自然な部分があります。残念です。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-07-28 17:32:53)
207.  キル・ビル Vol.1(日本版)
 公開当時、日本人をバカにしているのかと思って不愉快でした。でもそれは間違いでした。ザ・ブライドやオーレン・イシイがきれいな日本語でしゃべったら、かえって日本人をバカにしていることになるでしょう。タランティーノはきわめてまじめにハチャメチャアクションを作ったのだと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-28 17:24:30)
208.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
 女性医師のわがままさや、大尉の優柔不断な軍人ぶりにイライラした人も多いと思います。でもそういうところが人間なのかもしれません。 
[地上波(吹替)] 6点(2007-07-16 20:16:28)
209.  阿弥陀堂だより
 博士の愛した数式/雨あがる と同じ路線だ、と思ったら監督が同じだったのですね。こういう癒し系の話は嫌いではないけれど、世の中はいい人ばかりではないですからねぇとハスに構える人も出てくるんじゃないでしょうか。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-06-01 18:38:06)
210.  サマータイムマシン・ブルース
 心地よい程度の軽いノリでした。リアルではないけれどユルユルな大学生活とはこんなもんじゃないのかな。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-05-16 22:37:43)
211.  ゼブラーマン
 おそらく賛否分かれる作品だと思います。私は好きです。おバカ作品にもかかわらず結構きちっとした役者を使っていんですね。鈴木京香にああいうことをやらせる監督の勇気もすごいですね。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-04-28 18:22:06)
212.  チェケラッチョ!!
 確かに甘い映画だと思いますが、それなりに楽しめました。市原隼人や井上真央他、若手の活躍もなかなかなものだと思います。川田の先生役も案外良かったと思います。ただ樹木希林のシーンは必要なのかどうか・・。その点、ちょっと脚本の段階でユルユルだったのかもしれません。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-04-14 17:09:27)
213.  逆境ナイン
 かなりのおバカ映画ですが、案外笑えました。こういう作品に関わるのって勇気がいるものだと思います。監督の羽住英一郎さんは「踊る大捜査線」や「海猿」に関わった人だったんですね。このサイトでわかりました。どの彼の関わった作品はどれも好きなのでこれからも楽しみです。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-04-01 15:41:19)
214.  子ぎつねヘレン
 子供と小動物・・なんて業界のワナに完全にひっかかっている人が見る映画なのかもしれませんが、ともかく素直に見ることができました。お母さんが「自由人」なんて結構笑えました。 
[地上波(邦画)] 6点(2007-03-24 16:47:26)
215.  ダニー・ザ・ドッグ
 モーガン・フリーマンが出ているのでなんとなく見てみました。わくわくさせたいのか泣かせたいのかよくわからない作品なんだけれど、ともかく最後までひきつけるおもしろさはありました。ここのサイトで初めてわかったんですが、脚本がリュック・ベッソンなんですね。なるほど。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-03 21:50:06)
216.  隠し剣 鬼の爪
 三部作のうちこれだけ、テレビで見ました。やっぱりテレビでよかったかもしれません。詰め込みすぎという指摘を見ましたが、私も同感です。「たそがれ~」と「武士の~」だけでも良かったんじゃないかな。 
[地上波(邦画)] 6点(2007-02-25 18:55:18)
217.  インソムニア
 アル・パチーノやロビン・ウィリアムスが名優であるのは言うまでもないことですが、女刑事役がいい演技で気になっていました。ミリオンダラーベイビーに出ていた人なんですね。これからも活躍が期待できそうです。インソムニアの作品そのものは、映画を見た後の爽快感がないので、私にとっては今ひとつでした。 
[地上波(吹替)] 6点(2007-02-11 21:04:42)
218.  雨あがる
 すがすがしさのある映画だとは思います。が、殿様やうらなりびょうたんの演技はあんなもんでいいのかなぁ。ちょっと演出に疑問を持ちました。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-01-27 22:58:04)
219.  コースト・ガード
 あまりレビューがありませんね。こういう組織ってあるだろうな、と思うとなんだかイヤーな気分になります。見る価値はあると思いますが、スカッとする映画ではないので、誰にでもお勧めできるわけではなさそうです。 
[CS・衛星(吹替)] 6点(2007-01-21 17:12:11)
220.  県庁の星
 映画館で見た後、飛行機の機内テレビでもう一度見ました。最後まで見せるストーリーはなかなかよいと思います。ただ、ちょっと後味が良くないですね。爽やかサクセスストーリーでも良かったんじゃないかと私は思っています。ところで県庁にあんなエリートっているんですかね。 
[映画館(邦画)] 6点(2007-01-11 21:38:13)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS