Menu
 > レビュワー
 > フラミンゴ さんの口コミ一覧。11ページ目
フラミンゴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  深紅
良い映画とは思えないけど、心には残りました。はじめの堀北真季が小学生だと理解するのには苦労したな。感情移入できる映画ではなかった。
[地上波(邦画)] 4点(2009-03-09 19:50:54)
202.  包帯クラブ 《ネタバレ》 
予備知識なしにレンタルしてきて、たまに「これ当たり!」と思える作品に巡り合う。この作品はそんな一本です。大好きな映画だな。「堤さん、こんなの作れるんじゃん」って感じ。ひどく暗い始まり方で、もっとシュールで破滅的な映画なのかと思いきや、軽すぎず、重すぎず、バランスのいい作品でした。東京の若者が日本の若者の代表みたいに描かれることが多いけど、実はこういう地方都市こそが日本の現実だよね。そういうとこうまく描けてると思う。石原さとみ、今まであまり見たことなくて、いいお嬢さんの役をやるような娘だと思っていたので、ちょっと見直しました。これなら、いろいろな作品にチャレンジできるね。柳楽優弥、年齢以上に大人の役者ですね。ただ、彼の自殺騒ぎの時には、やっぱり、病院の屋上で死を語るディノを思い出してしまった。窪塚の時の『ピンポン』のように・・・。あと、最後の包帯クラブメンバーの写真には、ツッコミも入れて欲しかったな、車イス姿でもね。
[地上波(邦画)] 7点(2009-03-09 17:04:04)(良:1票)
203.  トリプルX ネクスト・レベル
おもしろかった。もちろんつっこみどころは多いけど、つっこむ間もなくすすんでいく感じで楽しい。何も考えずに見られる最上級の映画だな。あえて、自分からアクションをおこしてまで見たいとは思わないけれど、チャンスがあれば前作も見てみたい。
[地上波(吹替)] 5点(2009-03-09 16:33:51)
204.  THE焼肉ムービー プルコギ 《ネタバレ》 
この作品は制作側の意図とは違ったかたちで宣伝されてしまった典型的な例ではないでしょうか? 「THE焼肉ムービー」なんてタイトルも本当はつけたくなかったんじゃないかな? 実際、焼肉ムービー じゃないし。他のレビュワーの方も言っているように、予告や事前の番宣からは、焼肉をテーマにした「スィングガールズ」的で、さらに見終わった時に焼肉が食べたくなるような映画を想像させられたものね。そんなこと考えながら見たものの本当に描きたかったものが何なのかは伝わってきませんでした。でも、前田姉のあんな役柄は見たことがなかったので新鮮でよかった。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-03-09 15:58:18)
205.  スターシップ・トゥルーパーズ3
「2」があったから、がっかり感少なく見られたけど、そうじゃなかったら、かなり不満だったかも・・・。ストーリーも無茶苦茶だしね。まあ、まあまあでした。
[DVD(字幕)] 4点(2009-03-05 20:46:04)
206.  スターシップ・トゥルーパーズ2
ひどいなあ。「2」と名乗って欲しくない。予算が少なすぎたのかな?
[DVD(字幕)] 2点(2009-03-05 20:07:09)
207.  チーム・バチスタの栄光
同じ原作で映画とテレビドラマ(連ドラ)を作った場合、どうしてもテレビの方が間延びしてつまらなくなってしまうものと経験上思い込んでいたけれど、これに関してはテレビの方が数段出来がよかったと思う。セットやキャストなども大抵は映画の方が上質だと思っていたが、そのどちらもテレビの方が上だった。どうも映画の方が全体にチープでがっかり。盛り上がりも緊張感もないしね。ココリコ田中、嫌いじゃないけど、演技がうまくないのに、役者としてそこそこ活躍してるから不思議。
[地上波(邦画)] 4点(2009-03-05 15:03:30)
208.  運命じゃない人
あまり目新しさも感じられず、ラストもすっきり感がなく、そんなにおもしろいとは思えなかった。でも、中村靖日主演で映画を撮ってくれたことにプラス1点。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-05 14:43:33)
209.  M:I-2
期待していた訳ではないけれど、やっぱり少しがっかり。一作目とはテイストがちがうね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-03-05 03:56:03)
210.  害虫
うーん、評価については【ワトソン君】さんと同じ気持ち。ちょっと期待した「ダブルあおい競演」だが、蒼井優の使われ方、残念。この監督の『カナリア』は、素直に心に残る作品でした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-01 21:24:23)
211.  Jam Films
オムニバスの場合、一番良かった作品の点数をつけることにしてるので・・・。やっぱり岩井俊二はレベル高いなあ。登場人物は広末だけ。しかも出てくるのは後半のみ。なのに、あれだけ惹きつけて、しかも広末を可愛く撮って、うまいね。短い作品の方が、監督の力量がはっきりでるのかもしれないね。あと、篠原哲雄監督の『けん玉』もいいなあ。 北村監督はダメダメ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-02-25 19:35:48)
212.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 
驚いた! 日本でもこれだけの映画が作れるようになったんだね。良いことか悪いことかは別として、ハリウッド映画を見ているようだった。対策本部になぜか民間人の彼女が入ることができて、彼氏の行動に一喜一憂し愛の言葉を交わし合う・・なんてところまで、ハリウッド映画のお約束パターン。伊藤英明はあまり好きな俳優じゃないし、もちろんつっこみどころも満載だけど、それでも十分おもしろかった。やあ、なかなかでした。
[地上波(邦画)] 6点(2009-02-23 17:03:33)
213.  ミッドナイトイーグル 《ネタバレ》 
ローカルの新聞記者や、週刊誌の記者に安易に情報が集まりすぎるし、とにかく御都合主義が目立つけれど、日本のこの手の作品にしては、十分楽しめた。『ホワイトアウト』や『亡国のイージス』よりよかった。主人公の安否を気遣う女性が、なぜか、対策本部的なところに連れて来られていて、主人公の成り行きを見守るという、ハリウッドばりの設定も、そんなに鼻につきはしなかった。まあ、よかったんじゃないかな。
[地上波(邦画)] 5点(2009-02-23 16:41:55)
214.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 
復帰した内田有紀、まさに渾身の一作だね。いつから企画されていた作品かわからないけど、このタイミングでの内田有紀の起用に感謝したい。松尾スズキ監督作品は初めて見たけど、なかなか見ごたえのある作品で驚きました。脚本も編集もうまいことできてるなあと思えた。映像もきれいだし、「恋のフーガ」もよかった。今時、妻夫木をあんな役柄で使うってのもなかなかだね。実家に勝手に買った仏壇を送りつけるという、あまり現実味のない話しの発端も、テンポの良い展開で違和感なく受け入れられる。ただ、徳井優(の役柄)は、よくわからなかった。
[DVD(邦画)] 7点(2009-02-16 21:01:32)(良:1票)
215.  とらばいゆ
この監督の作品を見たのは『約三十の嘘』に続いて2作目。会話劇って感じなのかな? やはり同じ作り方ですね。 あと、映像がきれい。小路が印象的だった。それにしても塚本さん、『クワイエットルーム』 では内田有紀の夫、この作品では瀬戸朝香の夫と、わがままな奥さん(役)には、こういう優しい感じのハンサムではない男優がいいのかな。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-02-16 20:19:07)
216.  約三十の嘘
豪華キャストによる、閉ざされた空間での会話劇、群像劇? けっこう楽しめたけど、期待していた映画とは違っていた。正直、もう少しスリリングな展開を想定していた。でも、実際その路線をねらって成功するのは難しいよね。 中谷美紀、きれいだったなあ。伴杏里、ちょっと魅力あるね。
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-16 19:48:26)
217.  リリイ・シュシュのすべて 《ネタバレ》 
文字通り痛くなる映画。これだけ、痛みを残すのだから、映画としては成功なのかもしれないが、もう一度、見ようとは思わない・・・が、蒼井優の映画デビュー作が見られたのはよかった。淡々と感情を押し殺して生きていくしかない地獄のような日常の中で、カイトを操った時に見せた晴れやかで無邪気な笑顔。この一本で、名女優としての路線が敷かれたのがよくわかる。蒼井優を世にだしたことだけでも、この映画の価値は大きいね。あと、伊藤歩が痛すぎる役なので、他の作品で、明るい役どころの彼女を見ると、なんとなくうれしくなってしまう。
[DVD(邦画)] 4点(2009-02-12 21:00:25)
218.  チェケラッチョ!!
嫌いじゃないけど、ありきたりかな。でも、「勉強バカ、格闘技バカ、ただのバカ」は、よかった。それと、伊藤歩が見られてうれしかった。
[DVD(邦画)] 4点(2009-02-09 20:39:40)
219.  大統領の理髪師
全く予備知識なしで見たため、予想できないストーリーを楽しめました。かなり、重い内容だけどコメディにのせてうまく見せてると思う。韓国って今でも言論の自由のない国だと聞いているけど、これくらいの政治批判・風刺はOKなんですね。それとも、政権が違えば(現政権じゃなければ)問題ないのかな? ソン・ガンホは『JSA』みたいなシリアスな役もいいけど、『グエムル』やこの作品のような頼りない役柄がいいね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-02-09 19:01:22)
220.  ピクニックの準備
本編のキャストそれぞれの歩行祭前日譚。各人がメインのオムニバスということで、本篇よりも生き生きと魅力が引き出されていると思える作品もいくつかある。特に柄本佑、松田まどか、西原亜季の編がいい。松田まどかは本篇ではあまり存在感が感じられず、表情も乏しいけど、この『願い事』ではなかなか魅力的。それと西原亜季、こんなに演技力あるんだなあとちょっと感心、少し、きれいなお姉さんのファンになりました。あと、野球部員役の海老澤健次、ちょっと注目かな。なんといっても9編あるので、点数つけるのは難しい・・・ので、良いと思える作品のみの点数をつけることにしました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-02-08 20:56:12)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS