Menu
 > レビュワー
 > およこ さんの口コミ一覧。12ページ目
およこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 372
性別
年齢 41歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
いやぁーゴールドメンバーですね。(いろんな意味で)あんまり前知識がなかったから最初トムとかグウィネスが出てきたときビックリしちゃいました。基本的にはワンパターンでだるんだるんな下ネタのオンパレードだけど小水と出産のシーンは腹抱えて笑っちゃいました。
5点(2004-01-31 18:48:47)
222.  ティファニーで朝食を
ムーンリバーは確かに良かったけど正直この映画は期待はずれでした。
5点(2004-01-25 21:21:46)
223.  プリティ・ブライド
原題の「ランナウェイ・ブライド」の方が合ってると思う。いくらジュリア・ロバーツでも4回も逃げたらプリティじゃないよ。
5点(2004-01-03 11:39:22)
224.  ツインズ
何にも考えないでぽけーっと見れるところがいいです。2人がペアルックするとこすき
5点(2003-12-28 14:06:45)
225.  恋する40days
途中で「そんなにしたけりゃすりゃあいいじゃん」と思ってしまった(^^;)
5点(2003-12-22 13:12:03)(笑:2票)
226.  ボーン・アイデンティティー
印象に残ったのはマット・デイモンがこれでもかってくらい強かったことだなぁ。あと、ヒロインのファッションがさりげなくかわいかった。ストーリーはすんごい普通だった。ボーンの身元も別に謎ってカンジじゃなかったし。
5点(2003-12-05 19:54:19)
227.  猟奇的な彼女
う~んいくらかわいくてもこんな彼女イヤだな。キョヌの唇がやけに気になった。
5点(2003-12-05 19:48:24)
228.  プラトニック・セックス
援交とか中絶とかしといて普通にいい話にまとまっちゃってたね。この主人公は自分で選んで不幸になっていってるカンジがした。人生捨ててるって言うかマゾって言うかね・・・。結局そんな悲劇のヒロイン的な自分が好きなんじゃない?
5点(2003-12-01 20:02:05)
229.  パルプ・フィクション
冒頭のパンプキンとハニー・バニーのシーンが「ナチュラル・ボーン・キラーズ」そっくりだな~と思ったら「ナチュ~」の脚本もタランティーノなのね・・・(^^;)タランティーノらしいヴァイオレンス・アクション映画ですね。「全く関係のないように思えるシーンの一つ一つが絡み合ってひとつのストーリーを作り出しているなんてすごい!」とは思うんだけど・・・複雑すぎて自分的には消化不良で終わっちゃいました。もう一回最初から見たい!
5点(2003-11-15 15:14:19)
230.  ストーカー(2002)
写真屋でバイトしてたことあるので「お客のおバカ写真は2枚ずつプリントして1枚は持って帰ってたな~」なんて思い出しちゃいました。別にこっちは知りたくなくても常連のお客さんの家族構成や経済状況は写真から分かっちゃうもんなんですよ。ロビン・ウィリアムスというとコメディのイメージが強いけどこんな孤独な役もいいなと思いました。
5点(2003-11-11 23:39:43)
231.  コンフェッション(2002)
スパイってくらいだからもっと硬い雰囲気の映画かと思ったら意外と軽いノリだった。主人公女の尻ばっか追ってるし。キャスト豪華だし面白いっちゃ面白いんだけど・・・なんかいまひとつだった。でも、ジュリアとサムのコーヒーの駆け引きのシーンが面白い☆あとドリューのヒッピーファッションかわいかった。
5点(2003-09-12 23:40:15)
232.  スナッチ
御洒落映画ってカンジかな。テンポ速すぎ!!ってかついていけませんでした。まぬけな黒人3人組みが笑える。ブラピは二枚目役はやらないって言ってるけどやっぱりおいしい役だなと思いました。
5点(2003-09-07 14:12:24)
233.  クリスティーナ・リッチの ピンク・モーテル
う~ん。モーテルに住む人たちの話が交じり合っててまとまりがない印象を受けました。もう少しクリスティーナと冷蔵庫修理屋に焦点を当てても良かったような・・・。
5点(2003-08-24 19:38:13)
234.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ
NYに着くまでにあんなに人が死ぬと思わなかったよ。むしろNYに行ってからジェイソンにあまり見せ場が無い気がするんだけど・・・。ラストも納得いかないな~。まぁレニーが美女だったからいいや。
5点(2003-08-22 13:49:49)
235.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!
う~ん。最初トミーが誰なのかよく分からなかった。ジェイソンは子供は殺さないのね☆意外とモラルがあるじゃん。
5点(2003-08-20 23:08:02)
236.  13日の金曜日(1980)
ケヴィン・ベーコンに似てる人が出てるな~と思ったらエンドロールに名前が出ててびっくり。やっぱりそうだったんだ~。この映画にはジェイソンほとんど出てこないのね☆ジェイソンが湖の中から出てきたとこが一番怖かったな。なんかジェイソンが子供だ。
5点(2003-08-17 20:08:40)
237.  仄暗い水の底から
赤いバッグを捨てても捨てても元に戻ってるとこは怖かったな。でも、ラストが好かん。感動させようとしてるのが見え見えで賦に落ちないよ。親子愛を描くなら黒木瞳を殺さずに、「その後二人幸せに暮らしました」ってほうがいいと思うんだけど・・・ね。
5点(2003-08-15 23:19:04)
238.  殺しのドレス
確かに美術館のシーン良かったけど、あのシーンにあんなに時間を割く必要があるように思えない。冒頭のシャワーシーンとかも無意味に長くて「だから何?」と思った。最後の夢もそうだけど、妄想オチ多すぎ。犯人は「サイコ」のパクリ!?
5点(2003-08-15 19:06:25)
239.  陰謀のセオリー
メル・ギブソンの目が下手なホラーより怖かった。あれは思わず目をそらしてしまいましたね。ハイ。
5点(2003-07-06 16:23:40)
240.  地中海殺人事件
リンダがやたらとかわいそうだった。「グズなのに逃げ足だけは速いのね」っていうお母さんのセリフがやたらと印象的だった。ポアロのシリーズのものは初めて見ました。う~んヒマな時にごろごろしながら見たい作品かも。リゾート気分が楽しめる!
5点(2003-06-23 09:42:57)
041.08%
1102.69%
2143.76%
3277.26%
44913.17%
56918.55%
67018.82%
77520.16%
8369.68%
9123.23%
1061.61%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS