Menu
 > レビュワー
 > ★ピカリン★ さんの口コミ一覧。15ページ目
★ピカリン★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 305
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 過去より投稿していらっしゃる多くの皆さんの確かな選択眼とご意見を信頼しております。・・「盆踊り」「北京原人」「デビルマン」・・やはり・・。今後「北斗の拳」「ピンチランナー」「シベ超」・・・。まだ観ぬ”裏感動作”、パルムドール作品以上の期待感。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ライジング・サン(1993)
原作が気に入っていたし、ショーン・コネリー、スナイプスってことで・・。ナンスカ、これは。日本人、バンザイ!
4点(2004-06-13 22:56:10)
282.  スフィア
メンツ及び原作者に期待して行ったものの・・。ナンデスカ、コレは。結局。
4点(2004-06-13 22:54:01)
283.  イベント・ホライゾン
ローレンス・フィッシュバーン存在感ありますよ。サム・ニール、さすがにホラーチックなのもイケてます。こういうマイナーなSF?ホラー好きですね。
5点(2004-06-13 22:52:13)
284.  サイダーハウス・ルール
ジョン・アーヴィングっていうと、「ガープ~」を思い出しますね。イイ映画でした。今回も良いです。でもどーにもトビーマグワイアの爽やかな顔がバツなんですよ、なぜか。スミマセン。
6点(2004-06-13 22:48:20)
285.  ノイズ(1999)
SFだと思ってた。ディップが出てるから観ただけ。
3点(2004-06-13 22:39:50)
286.  ミシシッピー・バーニング
アメリカの暗部を扱った黒人差別映画では、最もわかりやすく、もっとも印象的です。KKKって世界的に有名な集団でしたが、こういう思想、排他的・保守的な考えの人たちはどの時代にも、どこの地域・国にも消えずいつもいるんでしょうね。
7点(2004-06-13 22:31:57)
287.  ブラック・レイン
スコット監督、ダグラス、高倉健、松田優作、ガルシア・・コレだけのメンバーで正直ちょっと残念。
5点(2004-06-13 15:34:11)
288.  1941 《ネタバレ》 
大掛かりな「アメリカン・ジョーク」ですかね。・・子供の頃、”マカロニほうれん荘”ってマンガにハマっていました。なんか共通するような・・?(笑)ジョーズ、未知との遭遇、スピルバーグはスゴイって流れで観て・・でも面白いモンはオモシロいっス。ベルーシがGASスタンドで給油、バカばっかり州の上空でドッグファイト、ダンボ、ミフネ、アメリカバンザイだって。ホントはジョン・ランディスが監督するはずだったとか。でも、ブルース・ブラザーズでお互いチョイ役どうしで。
9点(2004-06-13 15:03:48)
289.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
レイ・チャールズに合掌。 ジョン・ベルーシはやっぱパワーあります。今いたらどうなんでしょう。 ファンキーな要素がすべて詰まった、楽しいエンタテインメント映画ですよね。 アレサのお店でチキン食いたい。 しかし、子供の頃見て、緊急事態なのに役人スピルバーグがランチタイム中は時間外って仕事を受け付けなくて、それを2人が当たり前のようにおとなしく待ってて”やっぱアメリカは時間とルールに厳しいんだ”と感心しました(笑) 当時の僕はまだ中学生で洋楽ロックしか知らなかったんですが、JBはスゴイ人だということがわかりました。 1941の2人も好きです。
9点(2004-06-13 14:51:09)
290.  エイリアン2
よくも悪くもキャメロン監督らしいエイリアン。思いっきりハリウッド調。これはこれで好きです。リプリーが乗る作業用のローターがリアリティあります。
7点(2004-06-08 14:25:01)
291.  ヘル・レイザー
クライブ・バーカー万歳。英国ゴシック、ピンヘッド。チェーンで吊って痛そう。ダーク・ファンタジーなら不滅の愛って本がありますが。
5点(2004-06-07 23:55:34)
292.  ダークシティ
暗い街、ゴシック調、そしてジェニファー・コネリー、ロケッティアよりハマりますね。しかし、キーファー・サザーランドは、最近じゃ24なんかでイイんですが、どうにもドンくさいイメージがずっとあるんですよね、なんででしょうね。
7点(2004-06-07 23:52:27)
293.  ソルジャー(1998)
ベタですが、どうにも分かり易くて面白い。ちょっと三角眼のカート・ラッセルがハマリ。
7点(2004-06-07 23:46:03)
294.  シティ・オブ・ジョイ
インドの街、人々の暮らしが観ていてキツイ。あのお父さん感動させるし。現実感があって結構良かった。
7点(2004-06-07 23:42:01)
295.  プラトーン
公開当時はショックを受けた記憶あり。それまで見ていたベトナム映画(戦争映画)と違ってリアルに見えました。ベトナムの村を焼き払うシーンは悲しい。ま、オリバー・ストーン監督だから大袈裟な部分もあるのでしょうが。サントラが素晴らしい。
7点(2004-06-07 11:53:03)
296.  蜘蛛女(1993)
ゲイリー・オールドマン・・いいですね~。強がり弱っちくて。強烈なレナ・オリンに太刀打ちできるのは彼しかいないですかね。ジュリエット・ルイスはやっぱりその役かい。 
7点(2004-06-07 09:03:22)
297.  マイノリティ・リポート
ディック本で色々とイメージしてきましたが、プレコグってあんな感じなんですね。 しかし、スピルバーグは精力的。
5点(2004-06-07 08:51:18)
298.  es[エス](2001)
皆さんおっしゃられたように、あの実験推移は脚色されてますよね。 もしホントなら世界の監獄はメチャクチャやん・・。 しかし、濃い~。ドイツ映画だから?(笑)
5点(2004-06-07 08:41:18)
299.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日
主役がレイフ・ファインズっていうのがミソでしょうか。脇役が強力ですから。しかし、ジュリエット・ルイスは、この手のビッチ役が多いすね~。
9点(2004-06-06 16:38:23)
300.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
おバカで大好きです。ぶち切れ具合も良し。すっきりします。
7点(2004-06-06 16:30:55)
000.00%
120.66%
241.31%
33411.15%
44213.77%
57825.57%
63611.80%
74213.77%
8299.51%
9299.51%
1092.95%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS