Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。15ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
 気合いの入った時代劇だと思います。ただ、13人分の個性は描けていないかなという気がしました。それから、「小細工はここまで」がちょっと早くないでしょうか。卑怯な手をつかっても大願成就するという考え方とちょっとずれています。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-07 22:45:59)(良:1票)
282.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
 他の方も指摘していますが、「奇跡」という言葉はちょっと表現としては適切でないような気がします。「きれいごと」に過ぎるというのももっともな意見のような気がしました。
[地上波(邦画)] 6点(2012-08-05 23:15:47)
283.  BOX 袴田事件 命とは
 映画としては今ひとつです。が、平成の現在でも「冤罪」が作り出されている事実を考えると、この作品の存在意義は大きいと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-03 15:53:12)
284.  時をかける少女(2010)
 期待以上の出来でした。前半はおちゃらけているところもありますが、後半の切なさは過去の作品に優るものがあります。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-07-27 21:05:13)
285.  八日目の蝉
 「盗人にも三分の理」という言葉を思い出しました。  「正しいから」とか、「悪いから」という価値判断だけで人は行動するわけではない、そんなことを考えさせられました。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-06-23 18:05:03)
286.  大鹿村騒動記
 妙な魅力のある映画でした。役者を豪華に使いすぎている感じもしますが。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-23 14:07:02)
287.  軽蔑(2011)
 だめな男と女の話と見ると、本当に薄っぺらいつまらない話です。ただ、少しだけ女のほうに感情移入してみると、わからないわけでもない……かもしれません。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-06-02 21:48:40)
288.  プリンセス トヨトミ
 壮大なばかばかしさを面白いストーリーにしています。ツッコミどころ満載ですが。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 16:07:29)
289.  交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦 《ネタバレ》 
 たまには、まじめにツッコミを入れようと思います。  いくらなんでも、ハイジャックの犯人が大学に入って大きな企業に就職できると考えるなんて、バカにもほどがあるだろ、といったい何人の人が思ったのでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-03 12:08:55)
290.  GANTZ:PERFECT ANSWER
 前作が面白かったので期待していましたが、外れました。  笑えないし、入り込めないし、納得できない、という感じです。何がPERFECT ANSWERなのか、わかりません。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-28 21:45:35)
291.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
 山のことはよくわかりませんが、どうもリアリティに欠ける気がしました。  原作の漫画で評判良かったとしても、実写の映像で見せられると、遭難救助上の責任とか法律上の問題とかといったディテールを無視したまま見ることができません。それに、三歩のような人が経済的に苦しむことなく、山登りと純粋なボランティアを続けるなんてマンガの世界でしかあり得ないのではないでしょうか。  長澤の椎名久美も、仕事を増やしているようにしか見えません。とてもプロフェッショナルとは言い難い感じです。キャスティングミスなのでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-26 22:42:32)
292.  ねこタクシー
 カンニング竹山は人生の悲哀を感じさせる人ですね。俳優として、これからもどんどん映画やドラマに出演してほしいと思います。  ただ、作品としては、ストーリーが淡々としすぎていて、エンディングの予想がついてしまうような平凡な内容でした。しかも、この後の悪夢のような展開まで想像されてしまい、前半のほんわかとした雰囲気を壊す可能性を秘めています。人生いろいろあるわけですが、映画の場合、話を広げすぎるのはマイナスです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 15:51:11)(良:1票)
293.  GANTZ 《ネタバレ》 
 荒唐無稽ですが、戦う相手が妙に面白い作品でした。田中星人は最高です。続編に期待します。 
[地上波(邦画)] 6点(2012-04-21 13:58:38)
294.  てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~
 何事も初めてやる人は苦労がつきものですが、サンゴの養殖はさぞかしご苦労があったのだろうと思います。  作品を無理に叙情的にしていないところがよかったと思いますが、作りが粗いなと感じられる場面がいくつかありました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-25 18:42:55)
295.  ノルウェイの森 《ネタバレ》 
 1の悩みを10だと言っているような気がしました。直子と緑のバランスもよくないし。主人公やその他の登場人物が何に悩んでいるのかも、よくわかりません。こちらの感受性の問題だけじゃないような気がするのですが。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-03-12 15:18:29)
296.  SP 革命篇 《ネタバレ》 
 俳優も撮影スタッフも力を入れて作っているんだろうな、という気がしました。ただし、途中までです。なぞめいた雰囲気を残しつつ……、という終わり方は演出の手法としてはアリなのかもしれませんが、それも程度問題です。何もかも次回作に向けての伏線にしてしまうようなやりかたは私は好みません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-21 22:31:27)
297.  マザーウォーター 《ネタバレ》 
 風呂屋だって牛乳ぐらいは売るし、豆腐屋だって豆腐だけ出してるわけじゃない。いくらなんでもウイスキー出すだけで商売できないですよね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-01-20 22:45:04)
298.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―
 気のせいでしょうか、色調がシーン毎にバラバラだった印象があります。
[映画館(邦画)] 5点(2011-12-30 13:25:42)
299.  コンテイジョン
 いい俳優も出ているし、後で知ったことですが、監督もスティーヴン・ソダーバーグだし……で、なんでこうなったんでしょうか。緊迫感もなければ、科学的な面白さも、壮大さもまるでない。アメリカでこの映画、上映されたんでしょうか? 
[DVD(字幕)] 4点(2011-12-29 10:24:04)
300.  猿の惑星:創世記(ジェネシス)
 感動した、というより、感心しました。猿の表情の巧みな表現が、この作品の質を上げています。ただ、ストーリーはもうちょっとなんとかなったんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 10:17:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS