Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧。16ページ目
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  アレックス
不愉快。 まだこんなの作ってるのかと、これを見た5年前に思った。 80年代から時間止まってんじゃないのか?
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-09 21:00:27)
302.  仄暗い水の底から 《ネタバレ》 
前半の気味の悪さは良かったんですが、いきなりラストまで一直線でテレビゲームの脚本みたいになってしまって、ショボショボです。 ウワァだれかに伝えたい。このショボ感を。 DVDを半額クーポンで借りてきてしまった!スッゴい損した。  何で日本の映画って空想オチとか夢オチとか、客に丸投げオチとかに逃げるんですか??? この負の連鎖はもはや伝統芸能の域に達しているのではないかと。 着信ありと並ぶ日本ショボ映画。 宮崎アニメがあるから良いけれど、日本映画は本当ならこんなもの作る余裕があるわけ無いと思います。 ジブリが徳間から独立後ポニョのムック本まで売ってます。節操ないですね角川書店って。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-29 02:45:01)
303.  真夜中の弥次さん喜多さん
商品として成立してないような。映画を作るフォーマット、機材、人材は一応そろえたけどそこにいる全員が期日までに何をしたらいいのかよく分からないまま仕事が始まってしまった。そんな感じでは。  原作のチョイスも奇をてらってうまくいかなかったという感じだし、どうもファン心理を利用してやろう的な商売根性がイカン。宮藤官九郎のドラマは大好きでボックス買いとかしてしまうんですが、これはイカン。  宮藤官九郎だから面白いはず、笑いどころみたいだから笑わなきゃと、自分をごまかすのにすぐ疲れてしまいました。相当外してます。ゴリッと滑ってます。有るかどうか分かりませんが監督次回作がこんなだとかなりがっかりなので、正直に面白いとかそう言うレベル以前の仕上がりだったと言いたい感じです。
[DVD(邦画)] 3点(2008-08-15 00:47:58)
304.  28日後... 《ネタバレ》 
序盤は引き込まれましたが、中盤以降の雑さがっかりしました。違う脚本をニコイチしてしまったような雑さに一気に集中力が・・・。  筋をニコイチするのって今時良く出きたものだと感心してしまいました。脳内補完で何とかなる範囲でゾンビ映画に興味がない人が観ると相当厳しいです。パニックやサスペンスなのかなと思って観たらビックリ。  最近、ジャケットやレンタル店のポップで惹かれて観てみると、ゾンビ映画だった!というモノに妙に当たります。ゾンビや感染を主題にすると作りやすいのは分かるんですが、情報をシャットアウトしてシーン一つ一つに浸りたい人もいるって言うことを忘れないで欲しいな、と思います。
[DVD(邦画)] 3点(2008-07-20 22:29:03)
305.  宇宙戦艦ヤマト 復活篇 《ネタバレ》 
この共産主義のひとが、日本人を洗脳するためにデフォルメしたアメリカ国家のスタンダードな非難理論とキャラクター作りが可笑しいほど通り一遍で十把一絡げ感いっぱい。 どこで洗脳されたのかアメリカが嫌いでしょうがない人っているよなぁ、とかそういうことばっかり考えてしまって笑ってしまった。
[ビデオ(邦画)] 2点(2011-09-01 01:47:04)
306.  トランスモーファー -人類最終戦争-<OV> 《ネタバレ》 
スゲー。スゲーっすよ。 こういう映画もたまには良い。全部どっかで見たことのあるような台詞とシーンだけで造られている上に、  トランスモーファー  なんだこの邦題。そしてなんだこいつの原題。明らかにトランスフォーマーシリーズが出るたびに被害者が出ることを想定したTSUTAYAの作品選びに敬礼であります。 意外と予算が有りそげな雰囲気に軽く笑わせてくれる。わらわら出てくる俳優とか、初代プレステのプリレンダムービーみたいなCGとか。もっと他のところで使ってやればいいのに。  そして意外と脚本が破綻してないから笑ってしまう。良くできたゲームの脚本みたいな感じか。とか考えると、メタルギアシリーズとかあのまま映画になっちゃったらこんな感じかさらに笑いが漏れそうな気がする。作られたお話がいったい何媒体で作られるのかって言うのは、これくらいのクオリティだと相当に明暗を分けるという良い見本かもしれない。 もっとも、ちゃんと作られてれば媒体を選ばないであろうことはたぶんみんなが知ってることだろう。  残念なことに、ツタヤにトランスモーファーリターンズが並んでいない。これが画竜点睛を欠くのであった。
[DVD(邦画)] 2点(2011-05-29 22:23:54)
307.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 《ネタバレ》 
年に一度あるか無いかの外れ映画!ぴったり!2008年は2度あった!この映画は欽ちゃんの仮装大賞2時間枠みたいな、そっくりさん大会完成。  この映画を観て原作の味わいが、とか誰それはイメージが違うとか、全く感じない。そっくりさん集めすぎ!そっくりさんなだけなので、役者じゃなくて良いじゃん。絵で良いじゃん。アニメで良いじゃん。原作まんまの進み方するんなら深夜だらだらアニメでやれば良いじゃんモンスターみたいに。原作がだらだら無意味に長いんだから。  そっくりさんとして画面に出てきてしまう役者さんたちは、非難とか嘲笑失笑の矢面に立たされる。かわいそう。  それ以上でもそれ以下でもない。
[地上波(邦画)] 2点(2010-08-29 19:26:41)(良:1票)
308.  20世紀少年 《ネタバレ》 
年に一度あるか無いかのショボ映画。間違いない。2点の基準にぴったり!頼むからそっくりさん大会やめて!何でマンガ絵をわざわざ人間使って再現するの?ゴッホの絵とかピカソのヤツとかを路上で再現してじっとしてる大道芸と全く同じことやってる。  何となくノスタルジックに見せるという、邦画の技術は巧く使われているが、SFに組み込まれたその要素は物語にははっきりと巧く機能していない。それにSFなのに何このCGは。発展途上国丸出し。  特殊効果で発展途上国なんですよ。日本は。こまめに大作を作ってこつこつ実践を重ねてる近隣アジア諸国にはっきりと劣ってます。できの悪い品物に使ったお金の多さを自慢するのは80年代バブルのオッサンかとおもいます。当時のオッサンはもうおじいちゃんですから居ないはずなんですけどね、伝統なんでしょうか。とにかく団塊世代的の「一番高いヤツくれ」な感じは気持ち悪い。  もっと小品を積み重ねれば?と思う。大作志向の邦画って昔から難しいことやって出来てないけど、出来てない状態から一歩も先に進んでない。  そして金ちゃんの仮装大賞出場に向けた、年に一度のショボ映画があと2本続く。4チャンのそうだいな一発芸なのだ。
[地上波(邦画)] 2点(2010-08-29 19:06:59)
309.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer 《ネタバレ》 
世紀末に不条理な物を一つ撮っておきたかった的な、至極個人的な野望が集まった的な。ケイゾク作った人たちの記念撮影に近い的な。  そう、当時金払って見に行きそうだった。危ねぇ。
[ビデオ(邦画)] 2点(2010-05-09 01:26:23)
310.  少林サッカー
あぁ・・・、これは性に合わないと厳しいというか・・・ 途中まで笑えるんですけど、なんか腑に落ちない感じが。 だって現実の中国代表のサッカーなんかもっとえげつないじゃないですか。 相手選手が病院に搬送されて手術するような、選手の背中に跳び蹴りを笑いながらするとかそういうイメージ。  この映画って決してそう言うつもりはないでしょうけど、中国国内に対しては別にギャグで作られた訳じゃなく、もしくはギャグのつもりで作っていても現地の人には笑いの観点が違いすぎて、多くの人は正しいものと思って見ているんじゃないでしょうか。  ギャグじゃなくて、現実にやっていることを笑って楽しいことにすり替えてるんじゃ・・・とおもうともの凄く後味が悪かったです。
[DVD(吹替)] 2点(2008-09-28 15:32:46)
311.  着信アリ 《ネタバレ》 
なんだこれ。マーケティング丸出し。  いろんなところからいただいてきた設定が、まるで機能していないような。最後は電話関係ないし、雰囲気夢オチみたいなラストだし。同人映画ですね。  せっかく有名作品の設定を豪快に盗作してるんですから、割り切っておもしろく作ればいいじゃないですか。何ですかね、秋元康って言う人の資金集めなんでしょうか?お話として根本的に機能していないし、こういうことでお金がもらえる業態って言うのは凄く楽だろうなぁって言う感じです。  それよりそうそう、特典映像の気持ち悪いオジサンの方が不愉快で不気味ですね。
[DVD(邦画)] 2点(2008-09-23 18:24:48)
312.  ソウ 《ネタバレ》 
オチが騙しになっていない。  こういう古典的な、死体が犯人の死んだふりでした的なオチっていうのはどうなんでしょうか?これじゃ犯人は主人公でしたとか、人工衛星にいましたとか、死んでいましたとか。考える意味が無く、考えても当たったか外れたかでしかないというところで等価。  おそらく昔多かったこの手の手法の映画のオチに飽きてしまった人は、本能的にこの映画見ないと思います。それでも紹介されてとりあえず・・・という形でこの映画に出会ってしまった人はイライラしっぱなしでしょう。
[DVD(字幕)] 2点(2008-08-06 22:30:13)(良:1票)
313.  ピストルオペラ
すごい退屈だった。 意味とか無くても良いのかな。 そういうもんなんだろうか。
[映画館(邦画)] 1点(2011-09-25 04:53:17)
314.  ファンタスティポ
なにこれ?ストーリーとかないし。 何か始まるのか?ってジーッと見ていたら何も起きずに寒いまま終わった。 死霊の盆踊りにちかいテイスツだと思った。
[DVD(字幕)] 1点(2009-01-04 03:19:05)
315.  デビルマン
プレステ1初期の、なんだこれって言うメーカーが出したなんだこれって言うアドベンチャーゲームの、なんだこれって言うおまけムービーみたいな映画だった。  これを撮った須藤監督(だっけ)が撮ったビーバップハイスクール高校与太郎哀歌と言うヤツを罰ゲームで見せられて、デビルマンに2点をつけていたことにショックを受け、謹んで直したのだった。 映画の神よ、どう考えても  年に一度あるかないかのはずれ映画。 いろんな人に警告したい映画。 ある意味貴重   じゃない。  メガトン級の面白なさ。 面白無さ過ぎて大笑いしそうな映画。 ここ何年かで一番面白くない映画。  だと思う。私が間違っていました。もし映画の神様がいるなら、創作物に対する冒涜を犯した僕をどうかお許しください。  っていうかほんとに冒涜してんのは俺じゃないのになんで俺が申し訳なくなってんのかわかんないからこの映画怖い。
[地上波(邦画)] 1点(2008-10-26 19:53:54)
316.  ホステル 《ネタバレ》 
最悪だ。せっかくの休日が無駄になりそう。 なんでこんなの借りてきちゃったんだろう。 最高におもしろいとか言うから借りたけど、こんな物をわざわざブルーレイで出さないでくれよと・・・。  こういう疑似スナッフ映画を見て楽しいっていうのがすでにわからない。 作り物だからとかそういう問題じゃないと思うんだけど。 倫理的に変だ。 作り物だとか、映画だからとかそういう問題じゃない。演技だったら人間に電動ドリルを差し込んで苦しんでもがく姿を眺めて楽しんで良いのか?虐待やテロで爽快感を与える映像を作って良いのか?。そういう次元ではないかと思う。  拉致監禁して、拷問を与えて肉体を損壊して爽快になる。それにリアルだとかリアルじゃないとかの評価は自分の人生の価値を貶める様に感じる。 日本人なのに、海外で拉致監禁されてぐちゃぐちゃの肉片になるような殺され方をする映画が娯楽作品です、というのは北朝鮮問題なんかニュースを見て同情している自分に酔ってますと言っているようなもの。  またこんなものを見て快感を覚えたら、テロや災害で国家機能が停止したとき、発展途上国の映像で見るような特に目的もなく虐殺や略奪に走る暴徒になってしまう素養があるってことになりはしないかと少し恐ろしくなった。  後半はまだ見れるけど、なんかおかしくないかな。
[ブルーレイ(字幕なし「原語」)] 1点(2008-10-13 18:28:49)(良:1票)
317.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ
製品になってない。同じカテゴリーで語るのは映画に失礼です。
[地上波(字幕)] 1点(2008-08-24 18:07:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS