Menu
 > レビュワー
 > くるみぱぱ さんの口コミ一覧。2ページ目
くるみぱぱさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
豪華客船沈没映画というジャンルがあるとすれば、この作品が一番です。「タイタニック」よりいい。ジーンハックマンやアーネストボーグナインという暑苦しいキャスティングも絶妙。すでに皆さんご指摘のようにたしかに神父姿は似合っていませんでした。が、しかし、あの自己犠牲の精神は神父そのものです。地元のオリオン座という映画館で見ました。懐かしい~。
9点(2003-08-10 00:30:54)
22.  ヒドゥン(1987)
有名な作品ではないけれど、この映画は面白いです。ぜったいお奨め。悪玉は悪玉らしく下品で醜く、善玉は善玉らしく優雅で善良。個人的に好きなのは、乗り移られる前のストリッパーのお姉さんがステージの出べその部分で踊るシーン。それから最後に病院に見舞いに来た同僚の刑事の娘が、ベットに寝ているのが自分の父親でないことに気づくシーン。ヒドゥンって、そういう意味だったのか。
9点(2003-07-30 06:28:57)
23.  ハロウィン(1978)
何人か同様のコメントがあったが、この映画が殺人鬼ものの元祖であり、原点。ブギーマンのマスクは、ジェイソンのアイスホッケーのマスクより不気味だし、フレディーの焼け爛れた顔より怖い。BGMもグッド。スレンダーなジェイミー・リー・カーティスもいい味だしている。
9点(2003-07-30 05:12:47)
24.  パリ、テキサス
淡々とした静かな映画。トラビスの不器用さ、ダメ男ぶりが愛しい。しみじみとする。大好き。
9点(2003-07-29 05:59:07)
25.  ネバーエンディング・ストーリー
辛口のコメントが多いけれど、私はけっこう楽しめました。安心して子供といっしょに観られる映画って意外と少ないし、出来も悪くないと思う。出てくる男の子や女の子も可愛いし、龍も亀もカタツムリもコウモリも巨人も愛嬌がある。観た後にほのぼのするし・・・。
9点(2003-07-28 06:07:56)
26.  タクシードライバー(1976)
大学生の頃、東京の映画館で見た。ジャジーなBGM。トラビスが憧れるベッツィー役のシビル・シェパードが美しく好きでした。好きなところは、大統領候補の襲撃未遂や売春宿のドンパチではなく、事件の報道の後に、自分のタクシーの客としてやってきたベッツィーを乗せて、自宅に送っていくシーン。別れが切ない。デニーロはこの映画のトラビス役が一番良かった。今は大物俳優ぶりが鼻について、好きになれない。
9点(2003-07-19 06:03:12)
27.  セブン
サマセット刑事の最後の言葉「ヘミングウェイがこう言ってた。」「人生は素晴らしい。戦う価値があるってさ。」「俺もそう思うよ。」「たしかに戦う価値はある。」雨のシーンが象徴するように暗く陰惨で、救いのない映画でした。今の日本の現状も似たようなものかもしれない。
9点(2003-07-18 11:33:35)
28.  スタンド・バイ・ミー
なんか切なくなるね。もうあの頃の自分には戻れない。今、考えると幸せだったんだなあ。みんな、どうしているかなあ。
9点(2003-07-15 04:37:38)
29.  死霊のはらわた(1981)
小屋の前の木製のブランコが風もないのに揺れていることに早く気づいてほしかった。死霊に取り付かれた主人公の妹が、白目を剥いて、地下室の蓋を持ち上げるところが怖い。それから、最後に死霊のはらわたから飛び出る巨大な手も。
9点(2003-07-15 03:52:45)
30.  エイリアン
見所満載。硫酸のようなエイリアンのよだれ。腹を食い破られた別の異星人巨大な死骸。卵から飛び出すカブトガニのような姿の幼虫。そしてリプリーの半ケツ。SFホラーの記念碑的な作品。
9点(2003-07-06 06:18:02)(笑:1票)
31.  激突!<TVM>
 「シンプルイズベスト」というコメントがありましたが、そのとおり、単純なストーリー構成ですが力があります。金と名誉というぜい肉がつく前のスリムなスピルバークが作った最高傑作。
9点(2003-03-09 06:15:30)
32.  夜の大捜査線
ラストシーンが好き。ロッドスタイガーがシドニーポワチエを見送り駅で別れるところ。ウォーレンオーツもロッドスタイガーの部下の警察官役で出ている。リーグランドも美しい。
9点(2003-02-21 04:45:21)
33.  ワイルドバンチ
(ネタバレあり)パイク、ダッチ、ライル、テクター、サイクス、ソーントン、みんな男くさい男。サム・ペキンパーの一番サム・ペキンパーらしい映画。冒頭のシーン、蟻の群れに襲われるサソリは、ラストの壮絶な銃撃戦、血のバレエの暗示か。レッツゴー最高!!(いつも小悪党役で出演するボー・ホプキンスが、今回もすぐに死んでしまったのでマイナス1点)
9点(2003-02-15 08:00:59)
34.  チョコレート(2001)
セックスシーンの生々しさばかりに眼を奪われてしまいがちですが、二人の孤独の深さが伝わってくる独特の雰囲気を持った良い作品でした。とくに静かなBGMと淡々とした映像がイイ感じでした。またハルベリーの体を張った演技には驚きました。
8点(2003-10-12 00:00:18)
35.  運命の女(2002)
ありがちな話ですが、美しく枯れたダイアン・レインが良かった。若い頃よりもずっと色気があります。郊外に大きな家を持ち、ハンサムな夫と無邪気な男の子に囲まれた平凡だけれど幸せな家庭を持つ主婦。カフェのトイレ、映画館、アパートの廊下で若い行きずりの男とのセックスに溺れる中年女。両方を上手く演じ分けていましたね。ダイアン・レインって美人だけど大根だと思っていたので、その体を張った演技に驚きました。ただラストはもう一ひねり欲しかった。残念。
8点(2003-10-03 06:15:50)(良:1票)
36.  チャップリンの黄金狂時代
靴紐はフォークで巻いてスパゲティーのように、靴底はナイフで切ってハムのように、靴が食べ物のように、しかもオイシソーに見えるのは演技力の賜物。チャップッリンはすごい。
8点(2003-09-20 00:04:04)
37.  L.A.コンフィデンシャル
ケビン・スペイシーは適当で要領のいい刑事、ラッセル・クロウは血の気の多い暴力刑事、ガイ・ピアースは出世欲の塊のような刑事、みんな刑事であるけれど、タイプがぜんぜん違う。容貌もキャラクターも似ていないのに、なんでケビン・スペイシーとラッセル・クロウを間違えるの。よくわからん。個人的にはガイ・ピアースが、だんだん、刑事の本分というか正義感に目覚めていくところが好き。
8点(2003-08-31 06:45:34)
38.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
冒険活劇というか、大人も子供も安心して見られる娯楽作品ですね。テンポも良く、楽しめます。人の心を打つような作品ではないけれど、面白く、なかなか上手く出来ています。
8点(2003-08-30 06:00:40)
39.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
インディー・ジョーンズの原点ここにありという感じで楽しめますね。カレンアレンはナイスバディーじゃないけれどスレンダーでいい感じ。美人じゃないけどそこそこチャーミングです。アークがパンドラの箱の様な設定になっているのも面白かったです。
8点(2003-08-18 23:00:41)
40.  世にも怪奇な物語
オムニバスというのは、作品の出来が皆ある一定の水準以上であって、バラつきがないのが、前提条件で、そういう意味で3作ともそれぞれの監督の作風が出ていて合格点に達している。好みもあると思うが、最初から最後まで楽しく観ることができた。
8点(2003-08-15 06:04:20)
010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS