Menu
 > レビュワー
 > 黒蜥蜴 さんの口コミ一覧。2ページ目
黒蜥蜴さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 39
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  Uターン 《ネタバレ》 
あたしは個人的にアンチ・オリバー・ストーン派。今回、キャスティングと予告編を見て、オリバー・ストーンを見直すいい機会かも、と思ったが、やっぱりダメだった。いい役者そろえてるのに、ちっとも活かせてない。というか、それぞれのキャラクターが、あの役者陣によって演じられる必要性がどこにあったのか。集客力のあるメンツをそろえることにだけ執心して、それぞれの持ち味を生かそうという努力をしていないように思えて仕方がなかった(注:ホアキン・フェニックスは例外。)ストーリーも、映画というよりは、ハッピーエンドにならないアドベンチャーゲームのようで、後味もひときわ悪く、楽しめなかった。どうもオリバー・ストーンという人は、表現したいことを必ず何らかの形で「明言」しないと気がすまないらしい。「暗示する」とか「ほのめかす」とか「伏線を引く」といった知恵が働かない人。演出力ないってこと。だから、すべてがくどくて、ダメなのだ。要するに、いい役者をあそこまでそろえても、人物描写、ストーリー展開など全般的な演出がからっきしダメなので、いい映画にならないということ。オリバー・ストーンとの和解への道のりはまだまだ続く。
2点(2004-05-24 04:52:52)
22.  私立探偵・濱マイク/我が人生最悪の時 《ネタバレ》 
濱マイクのキャラクター設定はすごくいいと思うし、ぜひシリーズ化してほしいとも思うんだけど、実際に映画としてみてみるとはっきりいっておもしろくない。ストーリーは平凡すぎで先が読めるというか、パンチに欠けるというか。白黒映像で、ノスタルジックなスタイリッシュさを狙ったんだと思うが、成功したとは思えず。表層的なところだけをかっこよく見せかけて中身が薄いのをごまかしている姑息な技(しかも成功していない)でしかなかった。アイディアとキャラ設定がいいだけに惜しい。
4点(2004-05-23 16:18:12)
23.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
実は、見るまではあんまり期待してなかった。イーモウが始皇帝暗殺の物語を撮るって聞いて、はぁ?と思った。この人は、(中国第五世代の双璧のもう一人、陳凱歌と比べると)歴史的大作のダイナミズムよりは文芸的カホリで勝負する人だと思っていたから。でも、見てびっくり。思っていたよりずっとよかった。秦王と刺客の物語というからには、武侠ものなんだろうと思ったのが間違いで、これは武侠もの、アクションものというよりは、リアリティを無視して視覚的美しさで勝負を狙った芸術性の高い作品だ。イーモウらしい。見せ場はやっぱり、剣を使ったアクションにあるんだと思うけど、アクションというよりは剣舞という感じ。体の動きがすごくキレイだし、重力の存在をまるで無視したワイヤーアクションも、武侠のリアリティではなく、視覚的美しさに重点を置いて撮られたものだと思う。あと、『羅生門』パターンで繰り返される、残剣と飛雪のエピソードがバージョンごとに違う色を前面に出して描かれるが、どれも思わず息を呑む。これはマジで一見の価値アリだと思う。
9点(2004-05-23 12:39:21)
24.  タイタニック(1997)
お金のかかっている映像はさすがに圧巻だが、やっぱり内容がついてきてない、という印象は拭えない。特に人物描写は、ローズ以外はてんで薄っぺら。ジャックにしてもキャルにしても、彼女との心理的からみに説得力がない(人格に厚みがないので、人格を持っているかに見える彼女と心理的にどうからむのかがはっきりしない)ので、彼女の自殺の動機も、ジャックとの恋愛も、厚みのあるエピソードになっていない。ま、映像は見ごたえがあるので、テーマパーク的な楽しみ方は可能だったし、部分的にちょっとうるるっときた場面もあったりしたけど・・・。
4点(2003-12-22 13:57:20)
25.  ギャラクシー・クエスト
パロディも、成功するとここまで面白くなるのだなあ、と思う。「スタートレック」をパロった人物設定、「サボテンブラザーズ」をパロったプロット。さらには、出演者が自分自身をパロディにしている。リックマンはあの役を演じることで、自分自身のキャリアを見事に自嘲し(仏頂ヅラ、ヤケクソ気味の自己陶酔ヅラには大爆笑)、シガー二ーは、自分自身のパブリックイメージを笑い飛ばすかのように、バービードール系(まさに彼女のパブリックイメージとは対極にある)を嬉々として演じている(『エイリアン』主演と言うキャリアもお忘れなく)。他にも、デジタル転送の失敗のエピソードは「ザ・フライ」を彷佛とさせるし、ティム・アレンの雰囲気は「インディ・ジョーンズ」みたいだ(ちょっと言い過ぎかも)。パロディを、はじめて心から純粋に楽しめた。
8点(2003-12-12 12:44:54)(良:2票)
26.  バーバレラ
どこがいいんだかわからないけど、なぜか好きだと思ってしまう。自分の嫁をキレイに撮ることにかけては定評のあるロジェ・バディムの、開き直った公私混同っぷりに脱帽、という感じ。それにしても、納得のいかない部分はたくさんあるのだが、見ていて戦力を殺がれる。なんでもいいや、ここまでアホに徹してくれれば。逆に愛おしいや。衣装やセットはチープだけど洒落てるし。そして気が付くと、繰り返し繰り返し何度も見ているのである。
7点(2003-12-12 10:35:08)
27.  クライ・ベイビー 《ネタバレ》 
面白かった。監督自身の10代の頃のアルバムをかいま見たような、そういう個人的なテイストがにじみ出ていて(本人、スクエアが本当に嫌いだったんだろうなぁ、などと考えたりもした)、ストーリーは破たんしていても十分に楽しめた。ジョニー・デップは、美貌を自嘲しての大げさな色男っぷりが最高だった。また、ウォーターズ組常連のミンク・ストールの、意表をついた登場の仕方には思わず爆笑。繰り返し見たくなる傑作だと思う。
8点(2003-12-11 14:13:52)
28.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ 《ネタバレ》 
痛快。実在の監督の名前(Cecil B. Demil)をパロったタイトル(原題)から始まって、皮肉の嵐に翻弄されて、気持ち良かった。(特に『パッチ・アダムス/ディレクターズ・カット版』には思わずにやりと・・・)この映画は、(ウォーターズ作品の中でも特に)監督がかますアンチメジャーという考えに共感できるかできないかで、印象は違ってくると思う。共感できてしまっているあたしにとっては、愉快以外のなにものでもなかった。
8点(2003-12-11 14:04:42)
29.  月曜日のユカ
他の方も書いていらっしゃるが、とても「映画っぽい」映画だとあたしも思った。あらすじはどうっていうことないので、映画にストーリー性だけを求める場合にはつまらないかもしれないが、もっと総合的に映画を楽しもうと言う場合には、別の楽しみ方ができる。特に、視覚的な要素。嘘みたいにかわいい加賀まりこ、昔のヨコハマの、「港町」然とした雰囲気、モノクロのモダーンさ、などなど。今の邦画が学ぶべきものがたくさん含まれているというご意見にあたしも賛成。
7点(2003-12-11 13:51:14)
30.  バウンド(1996) 《ネタバレ》 
文句なしに傑作だと思う。マフィア映画はたくさんあるが、レズビアンのカップルにマフィアが引っ掻き回されるという発想がおもしろい。(構図としては、極端な男社会であるマフィアの世界を、女が崩しにかかったという点でフェミニスト的だという捉え方も可能だが、明言は避ける。)ストーリーの面白さや脚本の良さにもうなったが、五感(視覚、聴覚)に直接働きかける演出が何よりも印象的だった。俯瞰やズームを効果的に駆使したカメラワークにより、映像に三次元的な厚みと閉塞感を与え、この物語自体がある種の閉鎖された世界で繰り広げられていることを象徴、それによって各人物間の緊張が増幅される。そして、クライマックスで白いペンキの上に、真っ赤な血を流して倒れ込むシーザー。白と朱の色彩コントラストによって金を巡る戦いの最後を締めくくり、その熾烈さを見事に物語る。さらに、コーキーとウ゛ァイオレットのからみのシーンでの音響。絞り出されるかのようにもれる吐息や、レザーが擦れる音といった動物的でエロチックな効果音(吐息っていうのは音響と言うよりは厳密には役者の演技の一部か?ま、「効果」的に働いた「音」ってことで・・・)が、両者の間の野性的なまでに激しい愛情を巧みに表現している。こういった五感への働きかけで、骨の髄までどっぷりとこの映画の世界観に浸かり、心の芯の部分でじっくり堪能することができたと思う。映画の醍醐味を再度味わった。
9点(2003-12-11 13:49:05)(良:1票)
31.  五条霊戦記//GOJOE 《ネタバレ》 
弁慶と牛若丸の物語を新解釈したっていうからかなり期待して見たのだが、裏切られた。発想は面白いと思うのに、演出がまずい。殺陣のシーンが美しくないのは、この手の映画としては致命的だと思う。(あの火花は必要だったのか?うるさいだけでした、あたしにとっては。)全体の構成も、無駄なエピソードが多く、軸となる弁慶と牛若丸の対立に当てられるべき焦点がブレたうえに、流れも悪くなった。ただ、配役はよく、個々の出演者には注目すべき(元服前の義経をやっちまった浅野の「トウが立ってる感」除く)。特に主演した隆大介、最近の役者にしては珍しいギラツキを見せて印象的だった。というわけで、結局は監督の力量不足と言うところか。良質の素材を使って料理を始めたものの、不要なスパイスを入れちゃったり途中で焦しちゃったりして失敗したシェフみたいだ。
4点(2003-12-02 02:43:30)(良:1票)
32.  ELECTRIC DRAGON 80000V
面白くなかった。なにかを狙っているのだけは伝わってきたが、肝心の狙いが何なのかが全く伝わってこなくて、完全に空回り。感じられたのはパワーだけ。ゴリ押しのやり方では伝わらないものを乗せちゃったという印象で、見ていて少し切なくすらなった。
3点(2003-12-02 02:18:59)
33.  ヘアスプレー(1988) 《ネタバレ》 
まず第一に、60年代ダンスシーンが総体的に好き。ファッション、ダンスステップ、音楽、すべてが好き。そんな大のお気に入りを舞台に、女子高生同士の小競り合いから人種問題をめぐっての一大論争に発展していくというストーリーが乗っかる。こりゃ知的だ。というか、ダンスという題材のおかげで、政治色の強いメッセージがちっともくどくならない。だから抵抗なく映画自体を楽しめる。(「(敵をののしって)ホワイトのクズよ、せいぜいイエローのちょっと上よ」には大爆笑。問題発言であるはずなのだが、基本的に脚本がいいので、見事なブラックユーモアに昇華している。)ジョン・ウォーターズはホンモノのインテリだ。変態のレッテルを貼られまくっているけど、そもそも変態とは知的高等遊戯であるわけで、したがってホンモノの変態ウォーターズはホンモノのインテリなのである。
10点(2003-11-29 15:44:22)(良:1票)
34.  ギター弾きの恋 《ネタバレ》 
よかった。ショーン・ペンがホンモノのギター弾きに見えた。すごい役者だなあ、相変わらず。ホンモノのジャズ評論家が出てきて、伝記を語る、というので、てっきり実在のギタリストがモデルになっているんだと思いきや、架空の人物。つまり、ドキュメンタリーの体を成したパロディというわけで、ウディ・アレンってやっぱりお茶目、とうなった。それにしても、エメット・レイなる架空のギタリストの人物設定が素晴らしい。リアル。ちゃらんぽらんで、かっこつけで、見栄っ張り、でも弱っちくて人間臭い。あと、ショーン・ペンの相手役の女の子に扮したサマンサ・モートンの愛らしい演技も秀逸だった。無言でエメットをコントロールしてしまう魅力。初めから終わりまで、登場する際にはほとんど毎度、なんか食っている。しかもそれがかわいらしい。ああいう演技は、そうできるもんじゃない。
9点(2003-11-29 12:37:15)
35.  恋する惑星 《ネタバレ》 
すれ違い的に交差しない2つのエピソードの「かすり方」が素敵。4人の主人公のうち、ト二ー・レオンの愚鈍さ(おうちでの白ブリーフがあまりにもはまっていた点も含む)と、ブリジット・リンの金髪ヅラの似合わなさだけは、個人的に納得がいかなかったが、基本的な人物設定はおもしろかった。特に良かったのはフェイ・ウォンかな。彼女が演じた女の子キャラは、彼女の子鹿のような雰囲気に合っていたからこそ光ったのであって、他の人がミスキャスト的にやっていたら、完全にストーカーになってたと思った。その点で絶妙。半年に一回ぐらいの割り合いで繰り返し見たくなる佳作だと思った。
8点(2003-11-29 09:16:23)
36.  天使の涙 《ネタバレ》 
比較するなら『恋する惑星』の方が数段よかった。かもし出している雰囲気やおおざっぱなつくりは似ているが、『恋する・・・』に比べて少しスノッブな感じになっていると思った。たとえば、登場人物がやたらと煙草を吸う(飯を食う時ですら吸っている)ところとか、レザーものを身に付けているところとか。あげくに香水の移り香で男の居場所をかぎあててみたり。バブリーなアイテムちりばめ過ぎ。逆に時代遅れな感じがして、ちょっとしらけた。最大の欠点は、殺し屋が殺し屋に見えないところ。どんなに悪そうなふりをしても、そこらのおばさんの息子かなんかにしか見えない。あれは完全にミスキャストだと思った。
5点(2003-11-29 09:08:28)
37.  エル・マリアッチ
理屈で言うと、質は決して良くないんだけど、問答無用で見るものをねじ伏せているかのような勢いを感じ、ホントに問答無用でねじ伏せられた。どこを切っても低予算のニオイがぷんぷんだが、作り手のパワーが感じられるのがいい。
7点(2003-11-29 04:30:07)(良:1票)
38.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 《ネタバレ》 
極上のキャストと音楽に紡ぎだされる、美しい「運命の赤い糸」物語。全体を通してすごく哲学的なのだが、堅苦しくないのは、作り手が知的でセンスがいいからだろう。最初から最後まで否応ナシに惹き付けられる。見所は、『饗宴』のアリストファネスを引用した「愛の起源」の物語。現代の多様な愛の形を考えると、とても説得力のある仮説に思える。同タイトルの曲も最高に美しい。(音楽担当のスティーブン・トラスクという人物のセンスと才能には感服した。主演・監督のジョン・キャメロン・ミッチェルほどには注目されていないという印象なのが不思議だ。)前半に比べ、ストーリー後半(ラスト含む)が曖昧なのが惜しいといえば惜しいが、そこは、ヘドウィグとトミー、イツハクの三者間の関係に対し、一通り以上の解釈を可能にしたということだろう。いずれにせよ文句なしに満点!
10点(2003-11-29 02:26:35)(良:1票)
39.  プリシラ(1994) 《ネタバレ》 
一流のヒューマンもの。いわゆるニューハーフとして生きる彼女らの複雑で微妙な心理描写が、おしつけがましくなくさらっと、でもいい意味で湿っぽく、時々おかしく描かれていて絶妙。  20代、30代、50代(もうちっと上か?)であろう主人公3人。それぞれがトランスジェンダーとして違う問題を抱えたまま、ドサ回りのため住み慣れた都市部を離れ地方へ。その過程でいろんな人々に出会い、それぞれが自分自身の問題とがっぷり四つに組み、新たな答えを得る。砂漠で出会うアボリジニの人々とのパーティシーンはとても素敵。一番のお気に入りのシーン。  衣装、最高。洗練された虚飾、というか。ポップだ。終盤近く、ドラッグクイーンの衣装のままキャニオンに立つ(さすがにハイヒールははけなかったらしく、足元だけがいきなりスニーカーなのに爆笑)という夢をかなえる3人の姿が印象的だった。大自然と過剰装飾のギャップにうなる。  ポップでちょっとクレイジーだけど心に響く。音楽も最高。あたしにとっては、オールタイムベスト10に入ると言っても過言ではない!
10点(2003-11-29 02:03:15)
025.13%
100.00%
212.56%
312.56%
4820.51%
5512.82%
612.56%
7410.26%
8820.51%
9410.26%
10512.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS