Menu
 > レビュワー
 > 非映画人 さんの口コミ一覧。2ページ目
非映画人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65
性別 男性
自己紹介 いつも色々な方のレビューを見て楽しんでおります。

あくまで素人目線で感想を書いておりますので
どうぞご容赦くださいませ。

映画は吹き替え字幕、両方見たいので
DVD、BDの時はとりあえず二回は見るようにしてます。

※下記の意見は苦手です※
映画とは娯楽だ!
こんなの映画じゃない!映画の必要性がない!
キャラに共感できないからつまらない!


ちなみに10点満点は完全に好みだと思われます
だから9点の作品の方が客観的に見て満点だと思われます

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マルホランド・ドライブ
分かりづらいようで分かりやすい映画ではないかと個人的に思います。  一回目は何か惹き付けられる作品だなと思い 二回目はうむ、なるほど、面白い。と思わせてくれる作品だった。  よくある、「あとは視聴者におまかせします」って映画ではないなと感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:15:44)
22.  デジャヴ(2006)
最初は普通のサスペンスかと思って見ていたので映画に釘付け状態でした。 が、途中から「ん?もしかしてSFチックな展開なの?」という展開で若干萎えました。 SFだとなんでもありですからね。 しかし、これはSF映画なのだと受け入れてからはそれなりに面白く見られました。 サスペンスだと思って見る方にはおすすめしませんが、比較的誰でも楽しめると思います。
[DVD(吹替)] 6点(2008-12-14 03:36:55)
23.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 
最終的に、大きく分けて2つのオチがあるんですよね、この映画。  1、義理の母親はメアリー手製の完璧な人形。その人形にメアリーが霊として乗り移って今回の惨劇が行われる。  2、父親が人形化してる  おそらく普通に見てれば 父親が実は殺されていて、すでに人形化されてましたというシーン 完全にわかりやすいオチで見ている方も驚く。  しかし少し考えてみるとこのオチは本編とほとんど関わりがないんです。 別に生きていて話の途中で殺されても本筋は変わらないのだから。  肝心なオチは義理の母親が完璧な人形=メアリー本人というところなんですが ぼやっとしてるとその伏線を見逃してしまうんですよ。 本をピラッとめくるところですから。 もう少し匂わせて置くだけで伏線らしい伏線になったのではないかと思います。  と、それ以前にですね オチ以外のストーリーが面白くないんです。 どこかで見たようなホラー要素、どこかで見たような設定、どこかで見たようなキャラ  途中からは音が消えれば事件が起こる→じゃあ音が消えてないときは安心だなって思って見てしまいますし。  つまりこの映画、本当にラストのラストで驚くかどうか、それにすべてが詰まっているんです。 なので肝心のラストをきちんと伝わっていればいいのですが、どうなんですかね。  なんというか詰めが甘い映画 + 構成が良くないという印象を受けた。    あと特典でカットシーンがいくつかあるのですが しないでいいシーンまでカットしているのが気になりましたね。 最初、本編見ててあの家の扉開けたやつ誰だろう?とか思っちゃいましたもん。
[DVD(吹替)] 6点(2008-10-29 16:16:21)
24.  ブルース・オールマイティ
ジムキャリーの映画であることは間違いない。 それ以上でもそれ以下でもない。 ジムキャリーの映画を見たいという人は期待通りのはず。 ただ他の作品と比べコメディ要素が淡白かな。
[DVD(吹替)] 6点(2008-08-26 18:57:48)
25.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
はっきりいって最初は 「所詮クレヨンしんちゃんでしょ?」と馬鹿にしてました。  周りが良いって評判だからみんな流されてるだけなんでしょ、と。  撤回いたします。感動しました。 これは号泣する人はいるだろうと想います。自分もホロリと来ました。  ただ。ここからは大人が見る場合の意見です。 この映画、大人が一人で見る分にはいいのですが、 友人など大人数人で見るには少々サムいシーンなども多々あり気恥ずかしくなる空気になると思います。 子供と見る分には全く問題ないですが、バスを運転してるシーンとか特に恥ずかしかったです。  全体のバランスを考えると 大人が楽しむ映画にしては少々幼稚なシーンが多く 子供が楽しむ映画としても大人向けの内容になっていて どっちに狙いを向けているかいまいち分からない、中途半端な作りになってしまってるのではないでしょうか。
[DVD(邦画)] 6点(2007-12-20 18:50:05)
26.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
立つ鳥跡を濁しまくった主人公。 最後のキスシーンは感動させようとしてるのでしょうか? 感動どころか旦那がどこからか見ているのでは、とハラハラしました。 邦題から始まり何もかも中途半端。 とはいえストーリーがつまらないかと言われれば退屈しない程度でしたし、 個人的感情なしにしたらこの点数ぐらいではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-03 20:58:01)
27.  キサラギ
脚本は矛盾も無く上手に展開されていくのですが どうしても表面だけの伏線を回収してるだけにしか見えない。 つまり一つ一つの伏線が解消されていっても「それで?」というものばかりなので驚きも何もない。   役者の演技にも不満が残る映画でした。   何にも期待しないでみればそこそこ楽しめるのではないでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2008-08-22 04:46:11)
28.  リトル・ミス・サンシャイン
う~ん…なんか個々のキャラが立たないうちに あれやこれやとドタバタラストに繋がっちゃった感じでした。  この映画は万人に受ける面白さという感じではないと思う。 気に入る人はすごい気に入る映画なのだろうが 自分には合わなかったようだ。  なんか見てて気恥ずかしい気分になるシーンが多かった。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2008-08-22 04:38:06)(良:1票)
29.  ソウ4 《ネタバレ》 
映画としてはsaw1というか原点回帰した感はある。 しかしなにぶん、全てにおいてパワー不足。 犯人がわかっても「で?」という感じで終わってしまうのならこの映画の意味が無い。 sawは良くも悪くもラストのどんでん返しがキモなのに。  見てる方はそれを期待しているはずなのだから。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 19:24:35)
30.  スパニッシュ・アパートメント 《ネタバレ》 
男女関係がだらしない設定って苦手なんですよね… しかも変にリアルに描いてる。 あの乱れた男女関係設定さえ無ければもっと面白く感じただろうと思います。 そこばかりに考えがいってしまい他があまり思い出せない。 恋愛部分はまるで少女漫画みたいだ。  自分があの主人公側だったら絶対楽しいし、ああいう男女関係にもなりえると、共感もできるんですが、 「リアル」「共感できる」イコール「面白い」ではないんです。 しかも、 「浮気する側」の気持ちよりも「された方」の立場に気持ちを置いてしまったので 終始、切ない気分イライラ気分でした。  ただ、必死に同居人の浮気をばらさまい様にするシーンや 最後お別れの場面などはジーンとしました。  ただ自分には留学をしたいという気持ちよりも、 自分の相手には留学させたくないなという気持ちが勝ってしまいました 笑  映像も個性的で奇麗ですし、多国籍な人種が集まるアパートなんて設定は好きなんですけどね。   ところでオドレイ・トトゥ って可愛くて好きなんですが、 時々おばあちゃんというかものすごい老けて見えるのは自分だけなんでしょうか
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-21 23:57:00)(良:1票)
31.  モンスターズ・インク
これは子供から大人まで楽しめる作品ではないと思います。  子供がいる親(大人)が「子供と一緒」に見れば楽しめる作品なのではと思った。  なんというか絵本を見ている感覚に似てます。 良い大人が子供向けの絵本を読んで感動した!とはならないでしょう。 それと同じように、淡々と特に盛り上がりの無いまま進み、ごく普通に終わる映画でした。  映像の技術は本当に素晴らしく、現代の技術はここまで出来るのか!と驚きました。  でもただそれだけで、内容は特に心に残りませんでした
[DVD(吹替)] 2点(2008-06-10 02:51:54)(良:1票)
32.  NOTHING ナッシング
なんてもったいない… もったいないって言葉がこんなに似合う映画あるのかな。  絶対に面白くなるはずの設定を、わざとつまらなくしたとしか思えない。 このままに内容でだったらせめて時間を30~40分くらいに押さえてたら5~6点にはなったかもしれない。  なんていうんだろ、他の人たちが書いてある事が全てというかなんというか。 もったいないもったいないもったいないもったいない....  ナッシングなだけに本当になにも残りませんでした
[DVD(字幕)] 2点(2007-12-20 18:31:18)
33.  殺し屋1
どう考えても原作の良さを出しきれてない。 こういう映画は無駄なシーンをばっさり切ってスピード感がある感じに仕上げた方が絶対面白くなったと思う。 しかもこの映画の内容なら1時間いらないんじゃないかと思うものを無理矢理2時間見せられた感じ。
[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2007-11-20 06:31:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS