Menu
 > レビュワー
 > 460 さんの口コミ一覧。2ページ目
460さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  訣別の街 《ネタバレ》 
ジョンキューザックがメインですねこれ。たしかにスト―リーに起伏は少ないですが、俳優陣の演技力に脱帽です。特に皆さん仰られるようにアンセルモが良かった。葬式の演説以外はセミドキュメントのようで、静かな緊張感を楽しめます。パチーノファンとして演説は演説で好きなんですがね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-18 19:21:20)
22.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン
ハーレー乗り&マルボロ愛好者の私ですが、若き日にかなり期待して行ったせいか映画館で見たときはツマラなさにショック。時は流れ10年後、いきつけアメリカンバーでしばしば流されているビデオを何度も見ちゃったら結構オモシロイんだな、これが。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-21 19:32:13)
23.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
「最後びっくりするぞ、予備知識無しで見ろ!」という友人の言葉が既に『予備知識』でした。ほとんど作り話を見せられてたわけ?消去法でいけば、警官が「キートンがソゼだ~」と力説する時にはオチが解ってしまいます。期待しすぎましたね。正常な歩行になる足下のシーンは秀逸です。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-10 01:10:58)(良:1票)
24.  ショーシャンクの空に
素直に面白く観てヨカッタと思えますが、それほどの名作とは感じられない。自分の周りの人たちは高評価。期待しすぎたのか、こんな自分にちょいとショック。もう一度観てみます。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-01 17:08:58)
25.  ガタカ
映画通の友人が超オススメしてくれたので、喜び勇んで鑑賞しました。設定と展開にグイグイ引き込まれました。が。ほんの少しもの足りない。なんなのだろう・・。個人的にストーリーのメッセージが、努力/命の尊さ/本当に大事なもの/差別、、など多く且つありふれているからでしょうか。もう少し重厚感ある演出があれば高得点でしたね。10年前にリアルで見たら印象は違っていたことでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-30 02:07:57)
26.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
面白い。残酷。笑う。 そして考える。B級を意図的に狙い仕上りが中途半端と感じるのは、監督のせいにしてしまおう。皆思うように「もしもタランティーノが監督をしたら?」の巻を観てみたい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 02:24:06)
27.  カジノ
あまりにも多いナレーションでの展開にダラダラ感を感じた前半でしたが、ラストに近づくにつれニッキーとジンジャーがますますとち狂っていくテンポが早い怒濤の1時間!といった印象でした。個人的に、イカれているが基本的にはエースとの友情を大事にしようとしているニッキーに惹かれます。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-23 10:24:52)
28.  シックス・センス 《ネタバレ》 
全体的に良かった。子供の演技、重厚感と芸術性ある質感、わかりやすくもスッキリしたオチ。 ただ一つ、コールの家のロビー?でコールくんの母親とソファで向き合ってる時って、初めてマルコムとコールくんが会った時ですよね。 マルコムを見えてない母親とまったく喋らなかったことは解るんですが、そもそもなんでマルコムはあそこにいるの? 1年後にどこかからコールくんのことを患者として知り、職務的に面談に行くのはいいとしても、マルコムはアポなしで勝手に家に入って勝手にソファに座ったわけ? どこのまとめサイト見てもわからん、すごく不可解。
[インターネット(字幕)] 5点(2024-02-07 22:32:49)
29.  タイタニック(1997)
若き日の映画館での初見は感動しました。同じ映画館で2回目の鑑賞時は、「なぜこれで感動したんだろう・・」とまるで正反対な虚無な気持ちに。 2回目は必然的にストーリーをある程度理解して観ることになりますが、そんなこと云々よりも私と一緒に行った人が別の異性だったことが大きく関与していると言わざるをえません。よって、この私の点数はなんの参考にもなりまてん。 ご多分にもれず、楽団のプロフェッショナリズムにはグッときました。ただこれは軽いTipsですしね。 いろんな演出やメッセージ要素が少しづつトッピングされた、娯楽映画です。
[映画館(字幕)] 5点(2023-09-20 02:19:29)
30.  陰謀のセオリー
男女の主役俳優さんにイマイチピンとこないぼくですが、この映画では両名ともよかった、とくにメルさん。撮影技法や画角や編集が、theハリウッドで見応えもありましたよ、脚本は置いといて。
[DVD(字幕)] 5点(2018-10-09 01:32:31)
31.  RONIN
カーチェイスが、カーチェイスだけが印象的でした。あのフィギュアスケート女王は他にキャストいなかったんかい。
[DVD(吹替)] 5点(2013-02-03 06:13:34)
32.  スリーパーズ
ケツの青い20代に、「なんだか渋めの社会派映画っぽいぜ!これ観る俺ってかっこいい!」的な馬鹿な思いとデ・ニーロ目当てで映画館で鑑賞。亜米利加の社会情勢や宗教の歴史を何にも知らずに見た当時はまさにチンプンカンプン、ケヴィン・ベーコンの迫真の演技の他は「革のロングコートってかっこいいよね」と一緒に見に行った女性に言った記憶しかございません。青いよ俺。で、最近見直しましたが、まず思ったのは「長い」。まだ青いのかと愕然。なぜか豪華キャストの演技ばかり注目してしまいました。
[映画館(字幕)] 5点(2012-09-04 00:20:00)
33.  パルプ・フィクション
構成演出はawesome!ストーリーがおもしろくない。当時の映画界に一石を投じたのは理解できるが期待しすぎたか。
[ビデオ(字幕)] 5点(2012-02-16 20:31:12)
34.  グッドフェローズ
まるで記録映画みたいですね。大好物なマフィア・ギャング系でスコセッシ&デニーロ、観る前はだいぶ期待してましたが、ジョーペシの暴れっぷりしか記憶に残りませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-16 20:10:00)
35.  インサイダー
き、期待が大きすぎました・・!パチーノ/ラッセル/マイケル・マン、ときて、「男クサイ、ドラマチックな現代ハードボイルド」のハードルを高くしすぎたのか。テーマはともかくストーリーのメリハリが弱い、実話ベース故でしょうか。 パチーノは相も変わらずシブイですがが、どうもイマイチでした。わーん、自分的に残念です。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-12 16:07:12)
36.  L.A.コンフィデンシャル
振り返ると豪華キャストであり、それぞれの正義や立場の描写も丁寧であり、画の作り込みも芸術的。でも、結果論になりますが観終わったすぐも何も心に残りませんでした。共感性や演出で何も残らないのであれば、スカッと痛快の娯楽モノやゲラゲラ笑うコメディなど、何かに特化したもの・記憶に残るものであったほうがマシ。
[映画館(字幕)] 4点(2012-09-03 14:16:24)
37.  GODZILLA ゴジラ(1998)
日本人でなかったら5点だったと思う。ゴジラを全く知らなかったと仮定しても5点。つまりオーソドックスそこそこ。粗はないが特徴がない。テレビでデビルマンは見てもこれはたぶんもう見ないだろう。映像の迫力はあるのに。慣れって怖いですね。
[地上波(吹替)] 4点(2012-09-02 23:07:02)
38.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
女性版「俺たちに明日はない」+「明日に向って撃て」。ただこの二作に比べても罪を犯したことに対する罪悪感~高揚感~虚無感の描かれ方が薄いような気がする。ヤケになってるだけでは。。。テルマは家庭にいるときに自我を見つけ出すべきだった。金盗まれるのも強盗を習った手順で入るのも見え見え。世界観はノスタルジーで良かっただけに何ともはや。 最後のダイブであんな希望に満ちたイメージの爽やかな曲はないでしょう。後味悪い。
[DVD(吹替)] 4点(2008-05-05 02:01:28)
39.  ゴースト/ニューヨークの幻
デミムーアが綺麗でした。昔、少し感動したのはうすら覚えてはいるんだけれど、でも実際ライチャスブラザーズとろくろシーンしか記憶にございません。
[地上波(字幕)] 4点(2008-02-25 22:14:46)
40.  メリーに首ったけ 《ネタバレ》 
可も無く不可も無く。マット・ディロンが出ていたから見にいっただけだからか。 内容は、ピザ屋が出ていたことしか覚えていない。点数はディロンに捧げます。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-21 19:18:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS