Menu
 > レビュワー
 > ブリーバンデカンプ さんの口コミ一覧。2ページ目
ブリーバンデカンプさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 117
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 
6点よりの5点。 途中までは、この映画はどういう結末にもっていきたいのだろうという気持ちでワクワク見ることができた。 特異なタイプな映画だと感じた。 結末は姉の嫉妬でありきたりなパターンになりやや残念
[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-02 22:19:16)
22.  サイレントヒル
前半が長すぎたイメージ。後半はたいくつしなかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-01-02 22:12:59)
23.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
原題しか見ておらず、邦題の「ある人殺しの物語り」という部分を知らずに鑑賞。 良い香りを振り撒くおしゃれな映画だと思って見たのでギャップに度肝を抜かれた事は言うまでもない。 冒頭で主人公が死刑を宣告されてからはじまり、物語は遡ってはじまる。私がこれまでみてきたこういったパターンだと、主人公に同情できるところがあり、死刑なんて可哀想悲しい、という事が多い。 しかしこちらの主人公はどんどん女性を殺すので死刑も当然で、本当に屑だと思った。 1つの猛烈な性癖のせいでそうなったのかもしれないが。 最後のローラは助かると思っていたので殺されて残念だ。 そして、死刑執行の時、まさかの死刑執行されない。そしてカオスな状態。 最後には主人公は生まれ故郷のひとたちに食べられて死ぬ。 異様な世界観で、他に類をみない。 終始グロテスクで女性はたくさん死ぬし、暗くて、爽やかさもなく、嫌いなタイプの映画であることに間違いない。ただ、似たような作品は観たことがなく、特異で唯一の映画であるため7点にしました。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-18 02:10:42)
24.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 
中学生の頃、授業で見た時に面白かった記憶があり20年ぶりに鑑賞。  モーツァルトはこんなキャラだったのか。モーツァルトは才能溢れるがキャラがだらしないためかサリエリの嫉妬をかい不幸な結末に。 これは、モーツァルトが品行方正ならサリエリも嫉妬しなかったし、モーツァルトもサリエリに陥れられることもなかったのかな? やはりパーソナリティーは大事である。才能があるからといって何でも許されるわけじゃない。 そんなことを考えた映画だった。 私はピアノが好きで特にショパンの曲が好きだ、ショパンの映画を次はさがしてみよう。 本作は1時間半くらいにまとまってくれていたら最高に良かったな、ちょっと長い。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-08-13 10:53:42)
25.  A.I. 《ネタバレ》 
SF系は苦手だが、前半はめちゃめちゃのめりこんでみた。母親の立場になってしまい前半は心が揺さぶられた。しかし、森に捨てられてしまってブルーフェアリーを探すあたりから、私の中ではめちゃ失速。中だるみありまくりですごく面白くなくなった。前半のお話だけでの方が私は良かった。後半も含めるととにかく長くて長くて辛かった。でも前半がSF嫌いな私がとてものめりこめたので、6点です。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-17 01:43:20)
26.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
豪華なキャストがもったいない。ジョージクルーニーの格好よさ、マットデーモンの可愛さにこの点です。内容については退屈でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-06-09 09:29:45)
27.  メメント 《ネタバレ》 
見ていて、時間が遡っていっていることだけは何となく分かりました。怪我が治っていっていたからです。しかし、私の様な理解力が乏しく物事をそのまま捕らえるタイプの人間は、主人公が妻を実は殺したということに気づけないのでゾクゾクできません。テディが何で殺されたかもいまいちわからないです。でも、不思議な感覚で見られる映画です。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-06-08 12:15:10)
28.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
トムハンクスすごいなあ。 四年も島で過ぎたところにはびっくりした。でも、その感想に留まる映画であった。もう少し時間が短く完成されていたら、もっと見やすい映画だったと思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-29 02:08:09)
29.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
助けてくれた将校さんが亡くなってしまったのがショックだった。良い人が報われない残酷さがありました。 (映画を見た後に私はいつもこちらのサイトをみたり、wikipediaをみてさらに考察を深めたり登場人物について調べたりするのですが、この映画については実話に基づいているということもあり色んな登場人物の半生を読んでいたら四時間が過ぎていた。)
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-23 11:30:18)(良:1票)
30.  ステイ 《ネタバレ》 
最後のシーンですべてがわかり、そこで私の中では素晴しい映画の1つになりました。  自分が年を重ねるにつれて、死についてよく考える様になった。死んだらどうなるのかな、消えてなくなるのかなとか。 だから、この様な死と向き合う映画は心打たれてしまいます。  特にポイントは、「もうすでに死んでいた」 のではなく、「走馬燈を見ていた」というところだ。死ぬ直前の走馬燈を私たちは見せられていたのです。 事故を起こし、自分以外の家族が死んでしまい、悲しさ、後悔、自分もすぐ後を追うであろうという中での走馬燈。それを考えただけでも泣けてきてしまいます。苦しさ、後悔の中で亡くなっていった姿が可哀想でなりません。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-22 02:11:42)
31.  アメリ 《ネタバレ》 
ものすごく独特な雰囲気のある素敵な映画です。世界観がすごい。  最初の15分、アメリの紹介がされていくところ、わくわくして面白い映画が始まると感じました。  問題は私にあったのだと思います。私はアメリにどんどんついていけなくなり、追いてけぼりになり、アメリの世界には溶け込んでいけませんでした(>_<)素敵な映画に違いありません、私がついていけなかったのです。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-05-22 01:49:51)
32.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
前半は、不倫を楽しんだり悩んだりする苦手なタイプの映画だとがっかりしながら見てました。 しかし、不倫相手の方がリチャードギアに殺されるあたりから、一気に集中して見ることができました。 まず、リチャードギアがあそこで彼を殺すとは思わなかった。気持ち悪そうにしてたから気絶するのかと思ったら殺した。でも、リチャードの気持ちになればとても苦しかったんだとおもう。プレゼントしたスノードームがそのまま不倫相手に渡されていたのだから(>_<)その後は、リチャードや妻の表情の演技がとても上手くて台詞がなくても感情が伝わってきたし、妻が彼と出会った日をおもいだしているところでは、違う選択、つまり家に寄らずに帰宅していたらよかったらということが伝わってきた、後悔がつたわってきた。前半からのギャップがあり、私は集中して見られたし、リチャードギアは名優なんだなと感じた。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-21 02:33:44)
33.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
神様は努力したらやっぱり裏切らないんだな。  大学の寮が同じだったあのとてもキャラの良い友人、この先のストーリーで主人公を支えるナイスキャラになるんだろうなと思っていたら、まさかの幻覚による人物でびっくりした。 きっと主人公はああいう友人が本当は欲しかったんだと思う。孤独だったんだろうな。 実話に基づいているということで、献身的に支えてきた奥さまが本当にえらいと思う。奥さまあってこそのノーベル賞ですね。諦めずに生きること、進むこと、そうすれば神様は裏切らないそれを教えてくれました。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-05-21 02:14:52)
34.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
7点よりの6点です。6.8点くらいです。初めて見たのは学生の頃授業で視ました!すごく楽しかった印象があったので、大人になってまた見ました。癖や残酷さなどない、幸せで心暖まる映画です。クリスマスになると見たくなります。
[ビデオ(字幕)] 6点(2020-05-21 02:06:25)
35.  コラテラル 《ネタバレ》 
退屈はしなかったですよ☆悪役のトム・クルーズはしっくりは来なかったけれども。 一番私が気になったのは、「ミーシャ・バートンの写真飾ってあったよね?!!気のせいじゃないよね?!」ってことです。ミーシャ・バートンが一瞬見えたんです。好きなんです、気のせいじゃないはず。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-20 20:05:31)
36.  ホリデイ 《ネタバレ》 
ちょっと落ち込んでいるときや元気がないときに見ると、少し元気をくれる映画です。そういう意味では、ラブアクチュアリーと似た要素がある映画で、私にとっては元気をくれる映画シリーズの1つです。嫌みや癖のない楽しい映画。この映画の素敵さを引き立ててくれるものとして、音楽も大変素晴らしく、サウンド・トラックが欲しくなりました。この映画の音楽を聴いているだけでも、感動してきます。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-18 01:28:33)
37.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
前半は、中途半端に恋愛が入り、もっとサスペンスなものを期待していたので、退屈であった。最後の方で結末が分かったときには、すっとんきょんな感じでずっこけた。全部が中途半端で、何が伝えたいのかもよくわからない内容だった。
[インターネット(字幕)] 3点(2020-05-18 00:49:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS