Menu
 > レビュワー
 > simple さんの口コミ一覧。24ページ目
simpleさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  灼熱の魂
ネタバレ無しで感想書きにくい映画。 最初は退屈な感じがして、途中からは重苦しい雰囲気が強く、結果としてなるほど、と思う。なかなか出来がいい作品だが全体のトーンが重いので、人によっては観るがつらいだろうと感じる。 それでも、最後まで観ると(良いか悪いかはともかく)心に残る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-11 23:07:25)
462.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました
掘り出し物、と言えるかもしれない。 話は分かりやすいし、テンポも悪くない。ちょっとしたテレビドラマのような映画でもある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-02-10 23:02:20)(良:1票)
463.  そして父になる
子供を育てることが何か、を考えさせる作りだろうか。 ピアノの伴奏がちょっと哀しく響く映画。物語に集中しきれなかったのが多少残念だが、それはもしかすると、エリートサラリーマンの描き方が単一的だったからかも。 終わり方も、まあ理解できる。
[地上波(邦画)] 6点(2015-02-08 20:01:27)
464.  ドリームハウス
単なるホラーかと思ったら、実は「ミステリー」の方だったのは意外。 結果的に楽しめました。でもそんなに深い物語ではないですけど。
[地上波(吹替)] 6点(2015-01-26 23:11:04)
465.  ツレがうつになりまして。
期待しないで観たが、良い意味で予想を裏切られた。 ほんわかとした雰囲気の中にリアル感もあり、さり気なく泣かされる。 宮崎あおいと堺雅人の演技も素晴らしい。もっと点数を高くしてもいいかも、と思わせる作品。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-10 13:44:42)
466.  最強のふたり
実話に基づいた作品ではあるが、かなりデフォルメとかしているんだろうな、と思う。 それでも、映画としては素直に面白い。予定調和的な流れの中で、展開はめまぐるしいものの、どことなく安定感のある雰囲気が続く。 お金持ちっていいよな〜、とも感じるけど。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-04 22:11:43)
467.  森崎書店の日々
自己再生の物語、というテーマではあるがタッチは軽い。 不思議と好感の持てる流れが続くのは「古本屋さん」という場所が中心だからかもしれない。 ただし、主人公に対する同情はあるものの、共感は難しい。叔父さんの方の物語ももう少し掘り下げがあると良かったのかもしれない。 何となく観てしまうが深くは残らない、テレビドラマに近い映画。
[地上波(邦画)] 6点(2015-01-03 22:30:46)
468.  映画 鈴木先生
コメディなのかシリアス(とは言えないか)なのかよく分からない展開で、ちょっと不思議な映画。 前半はちょっとダレたけど、後半から意外な展開もあり、最後までみせる力がある作品になっている。でも好き嫌い分かれそうだな、とは思う。
[地上波(邦画)] 6点(2014-12-29 23:01:59)
469.  ベイマックス
何かいい映画ないかな〜、と思って探したらとても評価が高いので鑑賞。 ストレレートで分かりやすいストーリーは好感が持てる。 ベイマックス以外のキャラクターをもっと引き立てればもっと良かったと思う。作品として、もっと良くなる雰囲気があるだけに、ちょっとだけ惜しい。続編とかあるのだろうか。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-29 00:19:58)
470.  マネーボール
ベースボールものの映画として単純に面白いかと言うとちょっと微妙だが、このデータ中心の試みとのセットで興味深い作品となっている。 主人公の人物掘り下げはもう少しあってもいいと思ったけど、そうすると論点ボケるかな、ということでこんなところか。
[地上波(字幕)] 7点(2014-12-14 01:05:41)
471.  少年と自転車
観ていてちょっとツラい映画。 少年にはイライラさせられる。こういった少年の心理状態は本当にこういったものだろうか、とか考えるものの感情移入は難しい。 それに比べて、里親のサマンサは人として素晴らしいので、対比的に考えるものかもしれない。 深そうな作品だが、何となく中途半端な印象も残る。 
[地上波(字幕)] 6点(2014-12-07 20:49:38)
472.  清須会議
現代的な時代劇。清須会議のことはこの映画を観るまではよく分からなかったけど、この映画をどこまで信用していいかも、まあ分からない。 羽柴藤吉郎の知恵(?)が通っていてなかなか面白い作品だとは思う。ただし、如何せん長い.... 
[地上波(邦画)] 6点(2014-12-07 00:35:32)
473.  戦火の馬
最初から「大作」感が漂う映画。 戦争に巻き込まれる「奇跡の馬」の物語であり、観ているうちにとても愛しい存在になっていく。 特に印象に残るのは最後の風景(シーン)で、凄く美しい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-16 20:58:24)
474.  人生はノー・リターン~僕とオカン、涙の3000マイル~
掘り出し物と言えるかもしれない作品。 ただし、小品的な楽しさ。ちょっとだけジーンとくるが映画の終わりとともに去っていく感じ。たまに観るにはこういったものもまあいいか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-10 23:06:48)
475.  ザ・ワーズ 盗まれた人生
物語のなかの物語、のなかの物語。これらが現実のような空想のような交じり合いでとても面白い。それぞれの物語の先を凄く知りたくなる。 「選んだ人生を生きるしかない」という言葉も響く。人によっては隠れた名作となるだろう。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-01 12:39:18)
476.  ザ・マスター
会話が多く、演技力が問われる映画。 互いに孤独でどことなく惹かれ合ってしまう「男の友情」とでもいう内容だが、ドラマティックな展開が多くあるわけでもないので、人によっては退屈だと思う。 もう少し深められる可能性があったので、惜しいともいえるか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-26 10:45:54)
477.  アウトロー(2012)
ミステリー色もあり期待させる序盤だが、その後は淡々とありがちなストーリーが進んでいく。 トム・クルーズの活躍を安心して観られる映画か。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-10-25 10:32:20)
478.  フライト
この映画って「ハドソン川の奇跡」と関係あるのかと思ったら、違う話だった(当然か)。 最後のシーンは感慨深いが、主人公にはずっと思い入れが湧かなかったという珍しい作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-20 23:03:06)
479.  42~世界を変えた男~
素晴らしい実話に基づいて作られた映画である、出来も良い。 激しい人種差別が繰り広げられて観るのもちょっと苦しいか、と思ったが意外に落ち着いて観られた。どちらかと言えば感動モノ。映画はこういうことを表現するためにもあるんだろうな、と思う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-19 23:42:58)
480.  ジャンゴ 繋がれざる者
長い映画だけど全く気にならない。あっという間だった。 飽きない展開が続いていくし、最後の爽快感もある。人種差別問題と西部劇が交じり合っているが、テーマが深いわけではない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-19 09:13:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS