Menu
 > レビュワー
 > STYX21 さんの口コミ一覧。25ページ目
STYX21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  ミツバチのささやき
4点(2003-11-13 22:09:36)
482.  大人は判ってくれない
トリュフォーはどうも苦手。良さが判ってあげられない。残念。
4点(2003-11-13 22:08:35)
483.  ボディ・ダブル
例えて言うと、「問題児デ・パルマは、優等生ヒッチコックの宿題を写させてもらったが、理解不十分だったため、写し間違えた」ってところかな。したがって、今回のデ・パルマ君の成績は、10段階中の「4」、「もっと努力しましょう」だ。
4点(2003-11-13 21:28:54)
484.  ホワイトアウト(2000)
がんばって「ダイハード」の真似をしてみました、という「身の程知らず」な映画。例えて言えば、お店で食べた料理が美味しかったので、家で真似して作ったら思い通りの味にならず、「やっぱり、プロには敵わないな」と悟った、といったところでしょうか。
4点(2003-11-13 20:58:00)
485.  炎のランナー
最後の皆で走っているシーンしか憶えていない。それでもアカデミー賞受賞。「記録」に残ったが、「記憶」に残らない作品。
4点(2003-11-13 20:32:30)
486.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
「ヒッチコックの遺作」であるということ以外、話題にならない。
4点(2003-11-13 20:26:03)
487.  コン・エアー
悪人だらけの飛行機。あれだけのメンツが揃うと、「悪人顔」のニコラス・ケイジもまともに見える。
4点(2003-11-13 20:21:43)(笑:1票)
488.  少林サッカー
「こいつら全員欲しい。金はいくらでも出すから。」byアブラモビッチ(チェルシー・オーナー)。
4点(2003-11-13 20:05:12)
489.  M:I-2
単なるアクション映画。もはや「スパイ大作戦」とは言えない。
4点(2003-11-13 07:12:08)
490.  
三船がいないとキツイ・・・。昔風に言えば「クリープを入れないコーヒー」、今風に言えば「牛丼のない吉野家」のようだ。
4点(2003-11-13 07:08:49)
491.  2001年宇宙の旅
この映画を一度も早送りしないで見ることができる人を私は尊敬します。
4点(2003-11-13 06:53:15)(笑:1票)
492.  ゼイリブ
見どころは、映画史に残る「プロレス・シーン」。
4点(2003-11-11 22:36:00)
493.  勝手にしやがれ
ゴダールさん、私はあなたに付き合いきれません。「勝手にどうぞ」。
4点(2003-11-11 21:39:26)
494.  デイ・アフター・トゥモロー
「あさって」の天気が、本作のように極寒のひどい天気にならないことを祈りたい。ついでに言うと、将来の映画界が、本作のようにCGだけが見所なひどい映画しか創れない「氷河期」に突入していないことを切に祈りたい。
3点(2004-09-18 10:50:52)
495.  ゲロッパ!
未見の方で本作の評判を知りたい方に、撮影後に心筋梗塞で倒れた主演の西田敏之氏の次の言葉を贈ろう。 『ゲロッパ!が遺作になるのだけは嫌だった・・。』 この言葉は本作の「出来の悪さ」を実に見事に言い表した「名言」である。井筒監督は、この「名言」を額にでも入れて壁に掛けておけば、少しはマシな映画が撮れるかもしれない。ただ言えるのは、「傑作」で人に元気を与えた監督はいたが、「駄作」で人の心を奮い立たせ、病気を治す(文字通りGetUp!)ことができるのは、後にも先にも井筒監督だけだろう。駄作の効用を世に示した監督は、やはり徒者ではない。
3点(2004-04-22 23:38:25)(笑:1票) (良:1票)
496.  模倣犯 《ネタバレ》 
原作を忠実に再現できない森田監督は、言ってみれば、原作の「模倣犯」にすらなれなかった。つまり、「首が飛んだ」中居正広以下ということです。
3点(2004-02-02 01:26:24)
497.  シベリア超特急2
映画としては、前作から中途半端に「進歩」した結果、多くのファンの期待を裏切り、天下無敵の「カルト的超駄作」が「ふつうの駄作」になってしまった。観客の求めているものからは大きくかけ離れたという意味では「後退」したと言える。「1」で何がウケたか考えて、あえてカルト的な駄作に徹することができれば、本当の意味で「進歩」したと言えるのだが・・。ただ、それができないのが、「水野晴郎」たる所以なのである。
3点(2004-01-10 14:24:56)(良:2票)
498.  フェア・ゲーム(1995)
だいたい、たいした話でもないのに、シンディ・クロフォードだけで客を集めようという考えが「フェアではない」。
3点(2003-12-11 00:01:54)(笑:1票) (良:1票)
499.  ミリオンダラー・ホテル
「ロード・ムービー」のヴィム・ヴェンダース。やはり「移動」がないとパッとしない。
3点(2003-11-27 21:27:47)
500.  ブラックホーク・ダウン
「素直」に見ればいいのか、或いは「皮肉」として見ればいいのか、英国人リドリー・スコットの真意は如何に?
3点(2003-11-26 21:29:49)
010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS