Menu
 > レビュワー
 > FSS さんの口コミ一覧。28ページ目
FSSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 854
性別 男性
自己紹介 <レビュアー引退について>

他の方にとってはどうでもいい事ですが(笑)、
こちらでのレビュアーを引退させて頂きます。
理由はあまり映画自体を見なくなった事と、
結局、映画以外にもレビューを書けるAmazonが
レビュー投稿の中心になってしまった事ですね。

長い間、お世話になりました。 2021/11/27
   
<ジャンルの好みについて>

・好きなジャンルは「ホラー」「サスペンス」「ミステリー」。
・嫌いなジャンルは「ミュージカル」「恋愛」「韓国映画」「感動押し付け系」。
・どちらでもないのは「アクション」「SF」「コメディ」「時代劇」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  紅の豚
うーん、監督のやりたいことは分かるんですが、いざ作品化したら中途半端な内容になってしまった感じです。別に豚になってもならなくても自分の信念を貫くことは出来るわけですし、男のロマンというよりは、男の自己満足という印象で、同じ男としてもいまいち共感出来ませんでした。
4点(2003-10-13 13:54:18)
542.  クロスファイア(2000) 《ネタバレ》 
<原作は未読。映画のみの評価>。  通常人とは違う人間の苦悩、現行の少年法の甘さ、官僚体質の批判など、色々とテーマは盛り込んであるが、その見せ方が散漫で、何が一番伝えたいのか焦点が合ってない。  また中途半端にCGを使ったアクション映画のような超能力の演出のせいで、全体的に安っぽい仕上がりになっている。  悪役のいかにも「憎ませるためだけの悪人」というような、安直なキャラ造形も気になるところ。桃井かおりの刑事を始め、もう一人の能力者の少女など、最後までどういう役割で行くのか、方向性がはっきりしないままの登場人物が多いのも難点。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-10-05 20:24:48)(良:1票)
543.  ジュラシック・パーク
maxさんの意見に同意。「恐竜が描かれているから、人間が描かれてなくてもいい」という評価があるのには呆れた。傑作「ゾンビ」では、ゾンビの存在はあくまで人間ドラマを際立たせるための「素材」という位置付けでしかなく、「ゾンビを描くために作ったパニック映画」ではないから傑作なのです。「パニック映画にストーリーなんていらねーよ」という見方も、そりゃひとつの見方ではありますけどね。しかし、パニック映画として見ても、登場人物達のいかにも「状況を悪化させるための」、ひいては「パニック映画として成立させるための」バカでお約束な行動の連続にはイライラさせられることも事実(動いちゃいけないところで動き、単独行動すべきでないところで、単独行動をして襲われる)。もっと深い内容に出来るはずの作品だっただけに、単純なパニック映画に仕上げられたことが残念です。
4点(2003-10-03 04:06:55)
544.  マイノリティ・リポート
さすがに金も手間も掛かっている。でも、それだけ。中途半端な未来世界に加え、プロットは大雑把なミステリー。予知を逆手に取るという発想は面白いが、おかげで完全にタイムパラドックスに陥ってる。全体的には無難にまとまっているが、アクション、謎解き、世界観、どれをとっても中途半端であることは否めない。あ、でも唯一、予知を活かして追っ手を撒くところは「ジョジョの奇妙な冒険」のキングクリムゾンみたいで面白かった(笑)。
4点(2003-09-26 11:14:20)
545.  ギフト(2000)
サイコメトリー(霊視?)のような能力がある女性が主役。しかし脚本が大雑把で、その設定が活かしきれておらず、ミステリーとしてもサスペンスとしても中途半端な結果になっている。それに加え、登場人物が少ないため展開が読みやすいのも、この手のジャンルとしてはマイナス。結局、犯人も当初の予想通りだったし。
4点(2003-09-26 10:40:07)
546.  ISOLA 多重人格少女
このタイトルのつけ方は確かに問題ですね。陳腐すぎ。なんで原作通りのタイトルにしないのかな?多重人格ものに共通する弱点は、最初からネタバラシをしたような状態で話を進めなくてはならない点でしょうね。残念ながら、「多重人格」という設定自体が、既に陳腐なものになってしまっている以上、どのようなオチがあっても、作品としての面白さやインパクトは半減せざるを得ないでしょう。
4点(2003-09-23 13:52:31)
547.  裸のランチ
映画の前に、ちゃんと原作を読んでらっしゃる方がいるというのに驚きます(褒めてます)。だいぶ前に見た記憶がありますが、タイプライターが虫みたいになったりすること以外、あまり印象に残っていないですね。基本的に脳内妄想みたいな幻覚が現実と混ざり合うような話なので、完全に好みが別れる内容だと思います。
4点(2003-09-21 07:48:02)
548.  es[エス](2001) 《ネタバレ》 
「極限状況下における人間の精神の弱さ」や「自己中心的な人間性の露呈」というテーマは分かるけど、これはあくまでも、きちんとした監視下にある「実験」だという事はみんな認識した上でやっているわけでしょ?  外部との物理的接触が完全に断たれた「本当の閉鎖空間」ではない訳で、わずか数日で、あんな問題を起こしたらどうなるかも分からないほど狂うなんて、ちょっと考えられない(まして看守役の男は毎日家に帰っているんじゃなかったっけ?)。現実の実験をもとにしているとは言え、理性を失って狂っていく過程は映画的な誇張や脚色が多分に入っていると思う。だいたい、こんな短期間にいちいち人間性がマイナス方向に激変してたら、刑務所に限らず、抑圧的な上下関係のある組織はほとんどすべて成り立たないでしょ。別に性善説や性悪説を持ち出すまでも無く、人間性の本質が弱いものだってのは、誰でも分かってる事だしね。   もしこれが事実そのままだとしたら、それは「人間には誰しも抑圧された凶暴性があり、環境次第で善にも悪にもなる」とかじゃなく、単に「暴走した看守役の男の人間性に問題があった」というだけのこと。この微妙なところを見誤って、「罪を憎んで人を憎まず」みたいな発想に行くとちょっと危険。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-09-17 04:37:31)
549.  ツイスター
ディザスターパニック映画として見ると駄作。とは言え、竜巻を追う研究者たちのドラマとして見ても、彼らの「情熱」や「狂気」が中途半端なので、いまいち感情移入し切れない。  竜巻はCGとは思えないほどの迫力で、現実に撮ることが難しいシーンの映像化には成功している。でも、残念ながら見所はそれだけ。ストーリー展開上のドラマ性が薄いので、見続けさせるだけの訴求力に欠けている。「パーフェクトストーム」と同じ欠点を踏襲してしまっている。竜巻の凄さを見るだけなら、ドキュメンタリー番組で十分。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-09-02 10:10:08)
550.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 
<原作未読・映画版のみの評価>  金も手間も掛かっているだけに、架空の魔法世界の表現は素晴らしい。恐らく原作のイメージと遜色ない出来だと思う。でも見所はそれだけ。  肝心のストーリーやハリー達のキャラ造形はお粗末な限り。この後に続くシリーズもそうだが、最終的にはハリーは自分の才能だけで敵を倒してしまい、本当に大事な場面での仲間たちの活躍は皆無。  「子供向け」というなら、ハリーにどんなに才能があっても、「やっぱりひとりだけではダメなんだ。みんなの力が必要だ!」という展開があるべきなのではないだろうか。  この作品はまるで「努力よりも才能の方が大事」と言わんばかりで、やたら登場人物が多い割りに、仲間との協力関係や努力がおざなりにされている。  「少年少女たちの友情と成長の物語」とは到底言えないお粗末な内容。魔法の表現も陳腐でありがち。原作小説の方も世界的に支持されているようだけど、少なくともこの映画を見る限り、やはり、戦闘シーンのアイデア、迫力、キャラのインパクト、人間関係や心理描写の細やかさ、深みのあるストーリーなど、どれを取っても日本の漫画のレベルの高さを再認識するのみ。 はっきり言って、少年ジャンプなどの格闘系少年漫画ですら、「友人たちの繋がりや努力する事の大切さ」などは、こんな作品よりもはるかに丁寧に描かれている。
[DVD(字幕)] 4点(2003-09-01 02:50:33)(良:1票)
551.  コレクター(1997)
「羊」や「セブン」以降、雨後の筍のごとく作られた犯罪捜査サスペンスのひとつ。  特に目新しい部分も無い、中途半端な作品。真犯人も予想の範囲内。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-08-30 07:30:35)
552.  ロード・オブ・ザ・リング
さすがにCG映像や撮影技術のレベルは世界最高と言っても過言ではない。まさにファンタジーの原点である「指輪物語」の世界観を見事に再現している。  ただ、原作の壮大な物語の第1部とは言え、あまりにも展開が冗長で退屈。内容もあって無いようなもの。薄っぺらいものを、映画化してさらに薄くしてしまった感じで、見た後に美麗なCG映像以外、何も印象に残らない。  原作が古典と言うこともあるが、格調高い映像美を除いてしまうと、肝心のメインキャラの人物造形やストーリー展開と言った根幹部分はお粗末な限り。  PS.個人的には、この手の小奇麗でベタなファンタジーはあまり好きになれない。自分の中ではスティーブジャクソンのゲームブック「ソーサリー」シリーズこそがファンタジーの最高傑作だと思っている。
[DVD(字幕)] 4点(2003-08-30 07:12:33)
553.  ハイ・クライムズ
軍隊時代の夫にかけられた冤罪を晴らすため、弁護士の妻が国家の秘密主義と戦う。ラストのどんでん返しが安っぽい。いかにも「取ってつけた」ような、誰でも予想の範囲内のありがちなオチ。それよりも、もっと「法廷劇」を突き詰めて欲しかった。見る人は、そっちを期待しているんじゃないの。これまた中途半端。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-08-26 07:42:29)
554.  溺れる魚
「トリック」は面白いが、この作品はイマイチ。真面目さとおふざけのバランスが悪く、何がやりたいのか(見せたいのか)分からない。そのため、内容もほとんど印象に残っていない。IZAMの退廃的な雰囲気に+1。
4点(2003-07-02 00:32:40)
555.  うる星やつら3 リメンバー・マイラヴ 《ネタバレ》 
残念ながら、リアルタイムうる星世代のファンとしても、この「RML」は駄作と言うしかない。  一番ハマっていた当時に見たのに、それでも「何だ、このド恥ずかしい内容は」と思ったくらい。特にあたるとラムが輪廻転生してめぐり会うというシーンがキツイ。ベタ過ぎるというか、演出が下手くそ。  そのくせラストでは、あたるの指に「赤い糸」が何本も繋がっているという、あまりシャレにならないオチ。  オリジナルキャラにはまるで魅力が無いし(特にルウはムカツクだけ)、ストーリー展開にも意外性や、これと言った盛り上がりが無い。レギュラーキャラの活躍が少ないのも不満。  前作「ビューティフル・ドリーマー」の完成度が高すぎたせいか、劇場版に対する期待が大きすぎた。唯一、ハードロック調の主題歌が良かっただけ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-07-01 22:00:44)
556.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 
<原作未読・映画版のみの評価です>  前作同様、金も手間も掛かっているだけに、架空の魔法世界の表現は素晴らしい。しかし、肝心のストーリーやハリー達のキャラ造形のお粗末さも前作同様。各事件の描き方がぶつ切りで、ストーリー展開から見たら、必然性のないエピソードが多すぎて、話が散漫でまとまりがない。原作も前作も見てない人が、今作から見たら意味不明な部分が多いだろう。  また、相変わらずハリーは自分の才能だけで敵を倒してしまい、本当に大事な場面での仲間たちの活躍はほとんど無し。ハリーにどんなに才能があっても、「やっぱりひとりだけではダメなんだ。みんなの力が必要だ」という展開があるべきだろう。はっきり言って「少年少女たちの努力と成長の物語」とは到底言えないお粗末な内容。
[ビデオ(字幕)] 4点(2003-06-17 13:35:42)
557.  サプライズ(2011) 《ネタバレ》 
他の方も書かれていますが、「サプライズ」なのにサプライズが無い!!動画配信サイトのあらすじ紹介で「襲撃者にとっても意外な展開に」みたいな事が書かれていたので期待して見ましたが、これと言って意外な展開など何も起こらず仕舞い。殺人者側の動機も「遺産を独り占めするため」という、これまたオーソドックス過ぎる平凡な動機で拍子抜け。途中で親戚一同や殺人者とは別の第三勢力が出てきての三つ巴の戦いになるのかと思っていたので、このあまりにも意外性の無い展開にはガッカリ。襲撃者もマヌケ揃いなので緊迫感もいまいち。ホラーとしてもミステリーとしても中途半端。
[インターネット(字幕)] 3点(2017-12-30 01:42:01)
558.  親指さがし 《ネタバレ》 
<原作未読・映画版のみの評価>  まあ、都市伝説でも、怪談でも、ネタは何でもいいけど、ホラーやサスペンスといったジャンルにとって大事なのは、やっぱり設定を生かす「演出」だね。こればっかりは監督にセンスが無いと、どうしようもない。そう言う意味でも色々と突っ込み所が多い作品。  普通、ホテルの廃墟跡で子供が遊んでて行方不明になったら、家出と結論する前に子供が入り込んだり、落ちたりしそうな所を集中的に探すだろ。そもそもなんで知恵は由美子が通気口に隠れた事を警察に言わなかったんだ?別に落ちたのは知恵のせいじゃないんだから、言わない理由が分からない。由美子に嫉妬していたからとか、ふざけて押したら落ちたとか、何でもそれらしい理由は付けられるはず。  だいたい由美子が死んだのは100%本人の自業自得。助けられなかったどうのという以前の問題。幻覚を見るほどに自責の念に駆られたりする原因としては無理がある。  武の背中の手の跡にしても、作中で扱うなら、落ちていく由美子が掴まろうとして引っ掻いた傷跡だったとか、必然性のある理由ならいくらでも考えられるだろう。この辺の設定の甘さが突っ込み所として目立つ。  演出面にしても、ボイスチェンジャーで変えたような太い声で「オヤユビヲガエゼ~」と言わせたりするところに、監督の恐怖演出に対するセンスの無さを感じる。この地点で見る気が失せる。実際、登場人物の演技なども、監督の演技指導を含めヒドいもの。  綾の舌っ足らずな喋り方にイライラさせられるし、小学生の頃の「由美子がいなくなったら探してくれる」「うん、絶対に探して見せるよ」なんて恥ずかしい会話にもセンスが無い。お互い好きな相手だけど、告白はできないでいるって程度に匂わせとけばいいんだよ。  また、序盤では誰かの悪戯かも知れないのに、その検証もせず「このままじゃ、あたしたち殺されちゃう~」と早々にパニくってるのにもシラけさせられるし、信久が公園のトイレで殺されるシーンにしても、何故あんなに不気味な公園のトイレにわざわざ入っていくのか分からないし、智彦が武に襲われるシーンでも、どうしてスコップを投げ捨てるのか等、いちいち行動や言動に納得の行く必然性が無い。  当たり前の話だけど、やはり脚本や演出にセンスが無いと、作品全体の説得力も無くなる事をこの作品が証明している。
[DVD(邦画)] 3点(2007-07-02 15:53:54)
559.  ウルトラヴァイオレット(2006) 《ネタバレ》 
何か一箇所でも目新しいアクションやビジュアル面で驚かされたら良しとしようと思っていたが、そんな淡い期待すら叶えて貰えなかった。アクションさえカッコ良ければ、ストーリーの陳腐さについては目を瞑れるが、肝心のアクション演出にまったくセンスが無い。斬り合いの緊張感とか、心理的な駆け引きとか、限られた条件のみを利用してピンチを乗り切る知的な展開とか、日本の漫画なら今や当たり前にやっている工夫や演出が何も見られない。最近のこの手のアクション映画はワイヤーやCGにより見た目は派手になったが、やっている事は単純で底が浅い。  「リベリオン」の時も思ったけど、なんで要所を守る兵士が防弾チョッキも着用していないのか?しかもかなり科学の進んだ近未来社会でしょ?次元圧縮みたいな超技術があるなら、「空間歪曲スクリーン」とか、「超電磁バリアー」とか、もっと防御面でもハッタリを利かせて欲しい。いくら何でも簡単にやられ過ぎるから、相対的にヴァイオレットの強さや凄さも出せていない。ここが問題。  ヘリを破壊するシーンにしても、銃なんかじゃなくて、次元刀を長く伸ばして「ズバッ!」と一刀両断するくらいしろよ!レーザーや銃火器が通用しないから刀による近接戦闘が有効だとか、色々と言い訳が出来るじゃん。彼女の髪が紫に染まっているシーンも、「お、超サイヤ人みたいに、パワーアップする時は紫に染まるんだな!」と期待したのに、その後、髪の色に関しては何の言及も無く、色も黒いまま。何なんだ。  ストーリーにしても突っ込みどころ満載で、それがアクション面にも悪影響を及ぼしている。例えばヴァイオレット以外のファージたちが弱すぎて、敵にも味方にも魅力的なライバルがいない。ヴァイオレットが特別に強いとしてもその理由が分からないし、そもそもウィルスに感染した事による弱点やデメリットが作中で語られないから、アクションにもストーリーにも捻りが無い。おまけにボスにも魅力が無いし、鼻輪もカッコ悪すぎ。シックスが涙で生き返るのも意味不明。  ラストの闘いも、あの刀のデザインや炎をまとうシーンなど、完全に「るろうに剣心」の無限刃のパクり。監督にオマージュやリスペクトの気持ちがあるとしても、もっとセンス良くパクってくれ。
[DVD(字幕)] 3点(2007-05-22 17:57:59)
560.  真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 《ネタバレ》 
これだけ有名な作品なのに、かつて劇場版が一作しか作られていないとは意外。もっとも連載当初からの原作ファンで、期待していたアニメ版の「ユーアーショック!!!」にショックを受けて以降、アニメ版はギャグとして認識→黙殺しているので、変なモノがあまり世に出回らなかっただけ良かったとは言えるのかも。  ---閑話休題。  と言うわけで、今回、初めて「北斗の拳」の劇場版を見てみたけど、内容的には「サウザー編」のダイジェスト版って感じで、そこにオリジナルのエピソードを適当に混ぜてみましたって程度の出来。  何よりオリジナルキャラのレイナとソウガにまったく魅力が無い上に、ラオウとの絡みもあって無いようなもの。あのラオウと対等の口を利くというのも違和感ありまくり。何のエピソードも無いのに、そこまでのキャラとして出すのは無理がある。だいたい「修羅の国出身」という設定も何も生かされていないし、そもそもこのオリキャラがこの作品にとって必要な存在とは思えなかった。まして中盤以降、ラオウすら傍観者になってしまう始末。どこが「ラオウ伝」なのかと。  ケンとシュウの関係やサウザーとの闘いも原作の簡略版だから、原作を知っている者にとっては今さら何の新鮮味も意外性も無いし、原作を未読の人にとっては(そんな人が見に来るとは思えないけど)、展開が早過ぎてストーリーやキャラの関係を理解できないと思う。そのくせ肝心のサウザーの過去話は完全省略。  既にキャラ的にもストーリー的にも完結している作品だから、ストーリーの大きな変更や、旧キャラに影響を及ぼすような新キャラなどを追加する事は難しいとしても、ここまで原作のダイジェストだと、わざわざ劇場版として作る意味が薄いと思う。  さらに、ある意味で「期待通り」と言うか、「予想通り」と言うか、ケンシロウとラオウの声を担当する例の御二人が低レベル。まだ阿部寛はマシだが、ラオウの宇梶剛士がヒドい。技術的にも声質的にもミスキャストであるのは明白。もともと芸能人をメインキャラに起用する事自体が間違っている。  この辺の作品に対する愛着や拘りの無さが、いかにもブームの再燃に乗っかって作っただけである事を物語っている。丁寧な作画に対する敬意と、今後の期待を込めて、おまけで+1点。
[地上波(邦画)] 3点(2007-04-22 16:29:29)
0475.50%
1627.26%
2647.49%
312514.64%
416319.09%
514516.98%
6829.60%
7758.78%
8495.74%
9303.51%
10121.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS