Menu
 > レビュワー
 > なな さんの口コミ一覧。3ページ目
ななさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  白いドレスの女(1981)
悪い映画だとは思わないけど、私も別にひきこまれなかったなあ。彼女が悪女だとも別に思わなかったし。インテリ男が夢中になるほどイイ女かしらねえ。
6点(2002-03-29 21:52:05)
42.  奇人たちの晩餐会
密室コメディの佳作。「バカを集めた夕食会」という着想からしてステキ。最後にちゃんとオチがついているのも良くまとまっていていい感じ。脚本も役者も上手いなあ。
8点(2002-03-25 13:15:20)
43.  ファイト・クラブ
男性が好きそうな映画だなあ、と鑑賞中ずっと思ってました。タイラー最高!とか言ってそう。芸が細かい緻密な映画で、独特のブラックな風刺が利いているのはわかりますが、私にはメッセージ自体が子供っぽく思えました。オチにも気づいちゃったしね。
7点(2002-03-20 11:36:46)
44.  ブロードキャスト・ニュース
良質の映画でした。マスコミの裏側を除いた気分。男女三人の三角関係もさっぱりしていて楽しかった。
7点(2002-03-17 12:48:52)
45.  蜘蛛女のキス
質の高い脚本、役者が揃った傑作。とにかくウィリアム・ハートが凄い。密度の濃いドラマ。
9点(2002-03-15 12:30:41)
46.  髪結いの亭主
なぜか私には徹頭徹尾コメディに見えて仕方なかった。妙なダンスといいサクランボのついた海パンといい、とにかく笑える。質の高い映画なのはわかったが私には奇天烈なコメディという印象だった。
7点(2002-03-12 13:35:09)
47.  カウチ・イン・ニューヨーク
【バカ王子】さんのreviewを見て借りてみました。すごい得した気分。面白かったです。流行りのラブコメをヨーロッパ風に作った感じ。なぜかあのジュリエット・ビノシュがヘップバーンとかぶりました。ちょっと甘い気がするけど8点です。鑑賞後幸せな気分になりました。
8点(2002-03-10 22:12:29)
48.  ニュー・シネマ・パラダイス
なぜか全然面白くなかった。とにかく最後まで長かった。イタリアの小世界に入りすぎている感じがして、ダメでした。
5点(2002-03-07 11:14:35)
49.  タクシードライバー(1976)
虚無感、嫌悪感、突発的衝動などが混ぜん一体になって独特の調和を保っているような作品。音楽がまた良い。
8点(2002-03-07 11:01:31)
50.  ロード・オブ・ザ・リング
私には3時間はかなり長く、正直少々退屈したが、とにかく映像がすごい。ファンタジーとしての出来は傑出している。もし私が少年だったらかなりはまっただろうなあ、と夢想してました
8点(2002-03-04 19:51:30)
51.  ミート・ザ・ペアレンツ
しょーもない。飛行機の機内上映で見たにも関わらずつまらなかった。とにかくベタベタすぎるギャグで実にいただけない。
4点(2002-03-02 22:09:15)
52.  ゴースト/ニューヨークの幻
ベタベタなうえにシンプルすぎて苦手。ウーピーが妙にはまってて良かった。
6点(2002-03-02 21:25:00)
53.  キリング・ミー・ソフトリー
中途半端。18禁でヌードもあるがエロティックなムードが全然ない。サスペンスとしてもつまらない。ジョセフ・ファインズが唯一の救いだった。この5点は彼の演技に捧げるもので、もし彼がいなかったらさらに低くなってました。なんていうか、裸もセックスシーンも豊富にあるんだけど、エロティックさがなってないんだなあ。
5点(2002-03-02 19:21:55)
54.  マルコヴィッチの穴
やはりあのユニークさは評価されるべきかと。sayzinさんと同じで、私もなぜマルコビッチが器なのかに疑問が残りました。
7点(2002-02-27 20:10:17)
55.  ピアニスト
要するにマゾでミドル・エイジのピアノ教授が若い男子学生相手にロストバージンする話し。高尚なAVという感じだった。見ごたえはあるし、人間観察もできるので満足はしたがテーマがなんとも・・。8点というのも、主人公の内面を書いた前半部分では10点をあげてもいいぐらいだが、後半の芸術的(?)な部分が私には全くのコメディにしか見えず、内容が緻密で陰気臭い人間ドラマにも関わらず笑えて仕方なかったからだ。看板の側に貼ってあった映画評論家の分析に上映終了後、客がたかっていたのが印象的だった。他の人もなんだかよくわからなかったんだろうなあ。【ネタばれ】主人公が執拗な母から監視と抑圧を受けながらも、精神のバランスをとるためにエロビデオ屋に行ったりするくだりなどは興味深く、さすがパルムドール受賞作だと思った。しかし後半で主人公の変態性が前面に出始めると、なんとも・・。私のようなマゾの気の無い、健全すぎるほど健全な人間にはコメディにしか見えない。「さあ、道具もあるのよ」とベッドの下からいそいそと縄やらストッキングを出す場面など、どうしても笑えて仕方無い。なおかつ直前になって何度も青年を拒むあたりも苦笑ものだ。とにかく私はワルターに同情しっぱなしで、こんな状態でほっとかれても困るだろうなあ、と。
8点(2002-02-27 19:56:07)
56.  シックス・センス
なぜか心温まるヒューマンドラマと勘違いして借りたのが諸悪の根源だった。夜中の二時から完全に一人、照明を消しきった真っ暗な部屋でみたのでとにかく恐かった。途中でやめるとさらに恐いので必死で最後まで見た。とにかく謎解きどころではなく、終わったあとも布団で幽霊の恐怖と戦いつつ、半泣きで朝を迎えたのは言うまでもない。ちなみにたぶん、暗い部屋のなか布団にくるまってカタカタ震えながらテレビを凝視していた私の姿は、この映画以上に恐ろしいものだったに違いない。
7点(2002-02-25 23:05:05)
57.  娼婦ベロニカ
どうしてもルーファス・シーウェルにうっとりできなかったのであまり・・。とにかく衣装が良かったのでそこそこ楽しめた。私はあまり高級娼婦に抵抗がないのでストーリー自体は、こんなもんでしょ、という感じ。
7点(2002-02-25 22:55:11)
58.  ザ・エージェント
子役の子がかわいい!とにかくかわいい。あのとぼけたような眼鏡顔は殺人的キュートさです。私はストーリーをそっちのけであの子を追っかけてました。わかりやすくて嫌味の無い内容で、そこそこ楽しめたように思いましたけど、子役の子に気をとられていたのでなんとも・・。
7点(2002-02-24 00:38:24)
59.  デスペラード
最後の仲間、あれはなんだったんでしょうか。とにかくまあ見事にパタパタと人が死ぬので、こりゃあえらいこっちゃ、と思っていたらラストになっていた。ほんと【チャーリー】さんのコメントにつきます。
5点(2002-02-24 00:21:22)
60.  マンボ・キングス/わが心のマリア
随分前に見たので記憶が定かではありませんが、無名なわりに意外と面白かったような・・。音楽が良かったような気がします。
7点(2002-02-24 00:15:53)
000.00%
110.56%
231.69%
331.69%
442.25%
5179.55%
62514.04%
74826.97%
85128.65%
91810.11%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS