Menu
 > レビュワー
 > 真尋 さんの口コミ一覧。3ページ目
真尋さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1041
性別 男性
自己紹介 DVDやらBDを収集するのが趣味です。
アマプラ見る時間が全然無いなぁ。
鑑賞備忘録です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  殺人魚獣 ヘビッシュ<TVM> 《ネタバレ》 
実店舗でDVDを見たとき字面で笑ってしまい、つい買ってしまいました。邦題を決めた人はDAIGOが好き?もしくは梅酒が好き?ヘビッシュって声に出した時の抜け感良くない?この様な想いで帰路に着いた。肝心のヘビッシュはCG丸出しで低予算なんですが、水陸両用で地を這う姿に愛嬌があって好感があります。歯並びが悪いせいか、ヒロインの足に齧りつくも噛みきれないし、散弾銃などものともしないのに火炎瓶で丸焼きになったり、ツッコミどころ満載。複数人で笑いながら観るのがベストです。
[DVD(吹替)] 4点(2021-01-31 20:23:11)
42.  Diner ダイナー(2019) 《ネタバレ》 
蜷川実花の美的センスで今作を実写化したのが間違いでしたね。なにせ原作の暗さと真逆な極彩色だし。藤原竜也は好きだがボンベロのキャラではないし、ボンベロの性格も原作とかけ離れててゲンナリした。殺し屋の懇親会から加速度的につまらなくなり、ラストはどうでもいい恋愛要素を絡めたりして吐き気がした。
[インターネット(邦画)] 1点(2021-01-18 00:18:43)
43.  ジュマンジ/ネクスト・レベル
前作に続いて楽しめた。攻略法が力技なら、もっと理不尽であってもいいと思いましたけどね。ロック様が最高だったんで、老いる前に続編が観たいです。
[インターネット(吹替)] 8点(2021-01-01 13:55:02)
44.  ザ・ベイ
こんな手法もあるんだなっと思えるのは開始20分。だんだんと退屈してきました。さて、今夜は刺身なんですよ。切り身なんで大丈夫ですよね。
[DVD(吹替)] 1点(2020-12-07 00:09:18)(笑:1票)
45.  屍人荘の殺人 《ネタバレ》 
コメディタッチだけど笑えない。ゾンビの頭を攻撃したら、レントゲンの描写になるのは笑う所?忘れた頃に何回も繰り返すので非常にたちが悪い。邦画クオリティのゾンビなので邦画特有の出来の悪さが随所に目立ちます。非武装の軍隊や、何故か全滅してるゾンビ、その後に超絶妙なタイミングで明智が再登場したり演出面がとにかく雑なのは監督の力量不足ですね。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-11-30 08:07:37)
46.  ミスター・ガラス
前作「スプリット」は全部観なくてもネタバレサイトで充分だった。これ、戦闘が地味すぎじゃないか。ヒーローか新人類の始祖と考えるとこんなもんなのか。良くも悪くもシャマラン流のオチだったけど、もう少し捻ってもいいんじゃないかな。
[インターネット(吹替)] 2点(2020-11-29 04:12:06)
47.  スプリット
アンブレイカブルを観たのが7年前。全く記憶に残ってなかったが、前作なんて覚えてなくても99%問題なかった。ミスター・ガラスはこれから観るが内容次第では「スプリットって観る必要あった?」になってしまいそうだ。そんなスプリットだが、監禁が非常に緩く、女の子3人で協力すれば細い男性ぐらい制圧できそうなのだが、女の子がやたらとスタンドプレイしちゃうのは如何なものかと。多重人格設定なら脳内会議シーンとかあれば良かったのにね。
[インターネット(吹替)] 3点(2020-11-29 03:53:43)
48.  チャイルド・プレイ(2019) 《ネタバレ》 
ずーっと、技術者の魂が乗り移ってるもんだと思って観てましたわ。時代に合わせた新時代のチャイルド・プレイだけど、これなら海外ドラマで作ってみるのもありかもしれない。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-11-22 21:51:16)
49.  デッド・ドント・ダイ
結局お話をどうしたいのか謎の映画だった。連ドラの一部を切り取ったみたいな印象が残りました。エルフみたいな姉ちゃんが空手着で日本刀で「阿弥陀仏」なんて言われた時は観るの止めようかと思いました。
[インターネット(字幕)] 1点(2020-11-15 00:16:59)
50.  ゾンビ・ガール
ツボにハマって所々で笑ってしまった。長いコントを見ている様だった。彼氏の態度が煮えきらず、彼女ゾンビと価値観がズレてて、なんでこの二人は付き合ってるのか疑問でしたけど。最終的に説得できないのは分かるけど、彼女ゾンビの気持ちを踏みにじる事に少し萎える。
[インターネット(吹替)] 8点(2020-11-14 21:50:13)
51.  殺人の告白
日本リメイク版を先に鑑賞していたので、だいたいストーリーは分かっていたけれど、オリジナルはお国柄なのか、コメディ要素を取り入れてましたね。アクションを省きストーリーを重厚にしたら名作と呼ばれてたかもしれない。
[DVD(吹替)] 7点(2020-11-09 00:12:29)
52.  ホビット/決戦のゆくえ
バトルバトルの連続でお腹いっぱい。物足りなさを感じたのは血しぶきが無い事ですかね。デカい図体のくせに一撃で倒されたり、首を切り落とされるオークに少し憐れみを感じました。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2020-10-11 17:14:57)
53.  ホビット/竜に奪われた王国
映像やアクション、カメラワークも一流の仕事で観てて飽きない。しかしストーリーが貧弱で残念。無駄なやりとりに時間をかけすぎな部分が目立ちました。結果、そこで終わり?って所で二部は終わったので、最終章には期待したい。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2020-10-11 16:36:09)
54.  残穢 -住んではいけない部屋-
「本当にあった怖い話」ですかね。掴みは非常に良く期待はできたけど、闇が深すぎ広がりすぎて飽きる。これはもったいない。あとね、夜中に廃屋の探索に行くならポータブル投光器ぐらい持っていけと常々思う。
[インターネット(邦画)] 6点(2020-09-27 16:49:18)
55.  ストレンジャーズ/地獄からの訪問者
後ろに気をつける事と、トドメは確実に刺すって大事だよね。何よりヤバい奴らに襲われたら、兎にも角にも武装しなければならないって事と、その武器を使わなければならないって事を僕に教えてくれた。ホラー映画の分かりやすい死亡フラグが随所に有って勉強になります。
[インターネット(吹替)] 6点(2020-09-06 09:27:00)
56.  10 クローバーフィールド・レーン
前情報一切無しで鑑賞。正統続編?ヤラレター。いや番外編?まぁありがちだけど雰囲気良いし面白いからいいや。んで、後半のVS宇宙人。おぉこうきたか。一粒で二度美味しい気分になったけど、続編があれば観たいな。
[DVD(吹替)] 7点(2020-05-27 20:13:41)
57.  疾風ロンド 《ネタバレ》 
原作未読ですが、なんでこれを映画化したのか、という謎が残った。犯人側の扱いが雑で兵器を取り戻されたら、存在に触れられなかった。黒幕は何故か偽造パスポートを使い捕まるし、つくづく適当な作りだった。
[インターネット(邦画)] 2点(2020-05-10 01:38:21)
58.  ちはやふる 上の句
子供の頃かるたをやっていて大会も出てました。アニメ版の後半から飽きてきて、ギリギリ完走。今回、三部作一気見と意気込んだけど、話を知ってるだけに面白くない。ギブアップします。アニメ版を観ていなければ楽しめたと思います。
[DVD(邦画)] 3点(2020-05-06 17:37:28)
59.  死霊高校
電気を消して1.3倍速で鑑賞。暗い場面が多く、スピード感が増して良い。使い古されたPOVですが+aで可能性はまだありそうです。適当な放題で少し損をしてる気がする。
[DVD(吹替)] 7点(2020-05-05 22:39:16)
60.  三度目の殺人
本格ミステリーかと思ってじっくり見てしまった。なんか何も解決しなくて気持ち悪いです。「器」ってなんなのさ。
[DVD(邦画)] 4点(2020-05-04 19:34:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS