Menu
 > レビュワー
 > 白狼 さんの口コミ一覧。3ページ目
白狼さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 48
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  シービスケット
3人の男に共通している人生の挫折。この主要人物を個別に紹介しながら、シービスケットによってやがて点が線になる過程を人間味豊かに描いていました。 実話をもとに脚色されているが、途中何度も来る中だるみは、鑑賞し辛い面も。 トビー・マグワイアは今後「スパイダーマン2」も公開されますが、この映画で捻挫したことを理由に「2」を渋ったそうです。では代役を立てる、と言われて慌てて「2」を引き受けたとか。
5点(2004-06-03 18:16:38)
42.  クイール 《ネタバレ》 
私も犬を二頭飼っています。ゴールデンと柴です。 水を注すようですが5点という評価の通り、可も無く不可も無くと言ったところです。 椎名桔平と小林薫は良かったです。特に小林薫は実在の渡辺さん(故人)を演じ、生前の彼を知る人々からは絶賛だったそうです。  しかし「省略された年月」のウェイトの大きさに遺憾さが残ります。 犬好きの方達や原作を読まれた方々にはスッと入り込めるストーリーですが、宣伝にだけ惚れこんで観に行った人達に物足りなさが残るのは否めません。 みのもんたの「動物奇想天外」の中の特集コーナーのほうがより身近な感動が沸くと思えます。 クイールに関わった人々の存在や気持ちを思えば、盲導犬育成の為の一大社会現象、プロパガンダとなって然るべき題材であっただけに手放しで賞賛は出来ません。 でも自然さや可愛さはよく工夫されていました。クイール最後のシーンがアニマトリックスによる精巧なダミーという点も、評価すべき点だと思います。 総じてみて犬好き、動物好き、またその生死に問題意識のある方々には理解しやすいのですが、そうでない方々が感動できるかという点ではどうでしょう。幼い子供さんがみえるお宅ではビデオでゆっくり鑑賞されるに充分ではないかと思えます。 犬好きの私自身は大変感動致しましたが。
[映画館(字幕)] 5点(2004-03-15 04:53:41)
43.  ツナグ
良い映画でした。 でも「よみがえり」や「サトラレ」は超えていないかな。  ただ惜しかったなぁと思うのは、仲代達矢の使い方がもったいないと思います。  「あ、ここで出てきたか!」という重厚感がもう一つ欲しかったのですが。  八千草薫さんの存在感は申し分なく、私的には一番感情移入がしやすい場面でした。  若手俳優陣が頑張ったなというぐらいの作品で、レンタル待てば良かったという部類には入ってしまいます。 
[映画館(邦画)] 4点(2012-10-08 16:06:26)
44.  キャットウーマン
ただハル・ベリーに4点という感想です。 それはそうと、シャロン・ストーンが小顔になってたので「へ?誰?」って思いました。  キャット・ウーマンと言えばバットマンのキャラですが、そこら辺を外伝として(もっと)描くと言う事は出来なかったんでしょうかね。 ヴァル・キルマーとすれ違うとか。(^^;
4点(2004-11-07 22:51:14)
45.  誘う女(1995・米)
まぁ関係者や実話を知る人は興味深く楽しめたかも知れませんが、要するに二コールが演じたから騙された人が多すぎるんかも知れませんね。でも可愛いから許す。^^;
4点(2004-06-17 21:55:46)
46.  21グラム
パーツやユニット毎に組み立てが終わっているのを、何度もはめ込む場所がずれ込んでいるような作り方・・・でしょうか。   付き合ってやった、と言う様な後味が残りました。   でもあの作り方じゃなければ何でも無いストーリーだったと思うので「あーもなるわなぁ」というのは分かりそうな気もします。  
4点(2004-06-17 03:35:43)
47.  エニグマ
「U-571」もこれを巡るストーリーでしたよね。あっちのほうがエニグってたと思うんですよね。 戦争モノかサスペンスか、色んな要素を含んだ作品として作りたかったのでしょうけどもインパクトは薄いです。 自分で自分をアップさせながら観る分には面白いと思います。 でもそれは疲れる。
4点(2004-06-09 04:37:28)
48.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
酷評とボロ泣き、こんなに感想が両極端な映画も珍しい。  私の点数は辛目です。  草彅君の演技はもう見ちゃおれん状態、RUI(柴咲コウ)のコンサートシーンは15分ぐらいあって長すぎでしょうあれは。  事情はあると思いますが(笑)我慢の限界に迫る方々は早送りをお薦めします。  それに哀川翔の、あの倒れるときの演技、、、なんすかあれ。 ブレイクダンスかドリフのコントみたいですね。 あれはやり直しさせないほうが悪いですね。   しかし裏点数なるものを点けるなら、これは8点としたいのです。  死んだ人にもう一度会いたいという願望は、身内や愛する人を失った人ならだれでも多少はあるはず。その気持ちを増幅させてくれるような気がします。  哀川翔のキョトンとした表情、すぐ把握できてないという感覚は表現されてましたしね。  要するに題材そのものが高得点ということになりました。  監督が違えば、或いは主役級を一新してリメイクすれば、こんなものでは終わらないでしょう。  そういう意味ではもったいないので、是非パート2的なもので挽回してもらいたいと思います。  田中邦衛や伊藤美咲の自然な演技で何とかなったかなという気はします。  そこで私のリメイク案は・・・  主演はどうしてもスマップを使いたいなら稲垣吾郎君、ちゃんとした俳優なら、中井貴一とか。   脇は黒木瞳や鈴木京香、永島暎子など演技派や正統派で本編より年齢層を僅かに上げたほうが良いかもしれません。  ただ「サトラレ」には完敗した作品だと思います。
4点(2004-06-03 19:00:26)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4612.50%
5510.42%
624.17%
71327.08%
81531.25%
9714.58%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS