Menu
 > レビュワー
 > ワトソン君 さんの口コミ一覧。3ページ目
ワトソン君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
年齢 45歳
自己紹介 好きな四字熟語は「一期一会」
好きな女性は「オセロ松嶋」 他
好きな対決は「全く乳酸が貯まっていないように装う対決」

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ソウ
面白いのは間違いないんだけど、正直期待してた程までは…というのが正直な感想。当然オチは予想も付かなかったしビックリしたけど、見た後にそこまで自分に何かを掻き立てるような作品ではなかった。ただ2・3と続編があるのでそれも期待したい。
[DVD(吹替)] 6点(2006-12-08 17:36:25)
42.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
良くも悪くも原作を踏襲していて意外とオリジナルに走らなかったなと言うのが第一印象。ラストにもう一段階どんでん返しがあるかなとも思ってたがそうでも無かった。そう思っていて人おおいんじゃないかな?個人的には原作が大好きなので高田清美の扱いには多少疑問もあったけど、話の筋としては問題ないかなとも思う。一緒に見ていた原作未読の友達はかなり面白かったと言っていたので原作概読の僕の見方はちょっとフィルターを通してたかなって思う。全然ありな作品でした。余談⇒片瀬奈那の意味の無い色気は見ていて面白かった。
[映画館(邦画)] 6点(2006-12-08 17:26:11)
43.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
原作を読破後期待せずに見たのだが、感想としてはまあよかったと思う。気になる点はもちろん多々あったのだが、この際それは置いといて、個人的にはナオミのくだりのオリジナルストーリーも悪くなかったと思うし、終わり方も後編に充分期待を抱かせる。後編は明らかに全編ほぼオリジナルになりそうな感じになるのが容易に推測されるだけにどのような作品になるのか楽しみだ。
[映画館(吹替)] 6点(2006-08-04 16:29:40)
44.  身代金
面白い発想ですねえ。良かったと思う。
6点(2004-02-09 05:05:08)
45.  グリーンマイル
なんだろこの不完全燃焼感は…悪かったシーンなんか無かったし3時間を長く感じなかったんでけど…S.キングだけに自分が作品に対するハードルを高く設定してしまってたのかな?
6点(2004-01-25 01:19:31)
46.  真実の行方
「事実は真実とは否なり」と言う言葉があるが、この作品に関してリチャード・ギア扮する弁護士の考えを文字にするならば「真実は事実とは否なり」ということになるかな、結果悪い意味でね。
6点(2004-01-23 17:08:51)
47.  風の谷のナウシカ
先生あのね、今日僕はナウシカを見ました。ラピュタよりは良いと思いました。
6点(2004-01-17 00:18:07)
48.  レオン(1994)
色んな映画でジャン・レノを見るたびレオンのことを思い出してしまうって事はやっぱりこの作品は非常にインパクトを残した作品なんだろうなと思う
6点(2004-01-16 17:26:02)
49.  フェイス/オフ
息子を殺した男に抱かれたことを知った母親の心境て・・・察した所で想像を絶する感情に陥るだろうな。
6点(2004-01-10 18:17:04)
50.  Jam Films
「JUSTICE」について。うわっっくだらね~!なんじゃこの作品!!内容意味無し・感動無し・基本下ネタ。いっぱい言いたいことあるけどこの際一つだけ言わせていただきます。「最高」。この2文字以外に考えられない。(全く関係無いけど)CITY BOYSの笑いに通ずる所があるわ。
6点(2004-01-10 00:31:06)
51.  コン・エアー
これでもかってくらいのアクション。散髪すんのわすれてた・・・
6点(2004-01-09 13:36:56)
52.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
24時間というリミットがあるからこそできるこの無駄のない展開は素晴らしかった。1度見ただけでは理解できない部分も多々出てくると思うので繰り返し見てみるべき。ラストのブラピの表情はかなり良かった。
6点(2004-01-07 22:13:44)
53.  ディープ・インパクト(1998)
「アルマゲドン」の後にこの作品を見たのだがこちらの方が良かったと率直に思った。展開も悪くなかった
6点(2004-01-07 21:33:36)
54.  バイオハザード(2001)
ホラーって脅かすシーンが来るぞ来るぞと分かっててもやっぱり驚いてまいますな。ホラーとして成立してたって事かな。それにしてもミラ・ジョボビッチ良い!!!彼女が演じてくれてありがとうと言いたい。彼女に+1点
6点(2004-01-07 11:29:54)
55.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
家族物にはやっぱ弱いわ。展開どうのこうの言うよりラストで泣きそうになってもた・・・不覚・・・不覚?
6点(2003-12-29 02:31:19)
56.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
映画ド頭の血の海の映像は戦争の卑劣さ恐怖感を感じさせるに十分であった。内容的にはそんなに好きな方ではないが戦争をリアルに映像化した作品のひとつではあると思う
6点(2003-12-29 01:50:53)
57.  ミセス・ダウト
あれは確か阪神大震災が発生する数年前のこと。ある関西某所のそこそこ都会に悪ガキ中学生5人組がいました。5人はK君の家に泊まりに行き徹夜で朝までドンチャン騒ぎしました。そして翌朝眠くなって解散しようとしたときにアホのT君が「映画のチケットがあるけど今から見に行かへん?」と言いました。その映画は「ミセス・ダウト」という映画でした。映画に全く興味無かったうえ睡魔が襲ってきていたみんなは映画館に行くのを嫌がりましたがドアホのT君の「眠かったら映画館で寝たら良いやん」という言葉で「それもそうだ」と思いしぶしぶ映画館に行く事にしました。上映が始まり悪ガキ中学生ゴレンジャイはもちろんうとうと夢の中・・・と思いきや!!!なんとゴレンジャイのうちの金色レンジャイだけはその映画に完全にはまってしまい、疲れと睡魔をやっつけると共に映画の感動を取り入れてしまったのでした・・・それから約10年、感動を取り入れてしまった金色レンジャイは今でもその頃の想い出を懐かしみながらディスプレイに向かいキーボードを叩いているのでした・・・ナンジャコレ
6点(2003-12-29 01:45:03)
58.  アルマゲドン(1998)
ラストのシーンは涙を知らない自分もさすがに泣きそうになった。作品時間がやや長いのが難点か
6点(2003-12-29 01:24:41)
59.  無問題(モウマンタイ)
完全にコメディーかとなめてかかったので意外にしっかりした内容に驚かされた。2より断然こっちの方が良い。岡村も言ってたが2が1を超えるのは難しいんだな。見るならこっちを薦めます
6点(2003-12-29 01:16:45)
60.  15ミニッツ 《ネタバレ》 
嫌いではない作品、犯人に拉致されて殺されていくデニーロの恐怖感を自分の立場だったとおきかえると・・・怖っっ。日テレが放送中止するわな
6点(2003-12-29 00:35:01)
000.00%
164.92%
275.74%
31310.66%
4129.84%
52218.03%
62218.03%
71613.11%
8119.02%
975.74%
1064.92%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS