Menu
 > レビュワー
 > 000 さんの口コミ一覧。3ページ目
000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
年齢 35歳
自己紹介 久々に帰ってきたー!おそらく2年くらいレビューしてないと思われる!! だがしかし、視聴作品数は500を超え、映画を見る目も大分熟成してきた感じか!?さぁ、また増やしていくぞレビューーーーー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  劇場版ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET
あの、続編ですから。
2点(2005-02-20 18:45:22)
42.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち 《ネタバレ》 
今思えば、ドラえもんにおける劣等作なのか?でもあの少年(鳥の)が最後飛べてほんとに良かった。
2点(2005-02-20 18:45:05)
43.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
コナン君、君は事件に遭遇しすぎだ。
2点(2005-02-20 18:44:43)
44.  ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?
付属品的な映画ですからこんなもんでしょう。
2点(2005-02-20 18:44:14)
45.  プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!
別に期待して見た訳じゃなかったからよかったものの・・・。
2点(2005-02-20 18:43:55)
46.  サイボーグ009/超銀河伝説
009とはよく言ったもので、明らかに洋画好きならば「00」と来た時点で「7」と言いたいところである。しかし「9」には「9」なりの良さがあるというものだ。よくよく考えてみればこの009、1960年代はじめ頃(位)に最初の映画が公開され、次にTVでアニメ放送され、さらにもう一本映画を公開し、はてまた1970年代に新しく作り直しTVで放送し、なんとついこの間2001~2002には最新のアニメーション技術でTV放送されたではないか。この映画も含めて計三本の映画、そして三回にわたるTV放送を誇るアニメと言えば肩を並べるのも日本が世界に誇る「宇宙戦艦ヤマト」や「ガンダム」くらいしかないのではないか??そう考えるとやけに009だけが知名度が低いような気もするのだが・・・。それはさておき、それだけこれはよい作品なのである。いつの時代にあってもその時代の若い世代、さらには大人達までをも圧倒させるこの作品の素晴らしさは凄まじいと思う。なにせ40年以上経った今も人々を魅了し続けているのだから文句もつけられまい。
8点(2005-02-20 18:41:39)
47.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ついにあの超大作が完結した。今までのストーリーの事情についてうまく添加していき、戦闘もかなりの迫力である。また、サムとフロドの間に起こる亀裂、指輪を捨てるということに対する葛藤について、アドベンチャー、つまり旅を重ねるごとに、生き物としての心情の変化をうまくとらえている。この旅をすることによってフロド達の心はどう揺れ動くのか、注目してぜひ見たいところである。また、そんなフロド達の心の中の葛藤とは対照的に、アラゴルン達は己の正義を貫き最後まで死力を尽くして戦い続ける。何の為に戦うのか。あくまで中つ国の平和と、未来のために戦う彼らの姿にはきっとなにか感じるものがあるはずである。指輪というたんなる「物」のために揺れ動かせれていく人々。指輪を取り返そうとするサウロン。そして、`それ’と戦い続ける人。まさに正義対悪という部分は、はっきりとらえることができるが、それぞれが完全な正義と悪では無い。いとも簡単に苦難をくぐり抜けるのではなく、限界に挑み、指輪を捨てに行くフロド。そしてそれの命運をかけて戦う男達。この物語は、単なるファンンタジー、アドベンチャー映画としてではなく、人間ドラマとして異世界とこの世界との共通点を見つけることに本質があるはずである。
10点(2005-02-09 13:03:22)
48.  もののけ姫
人間と自然との共存。それがこの映画の最高のテーマであり、現代社会での最高のテーマでもある。自然を守り続けようとする神々ともののけの姫、サン。さらに蹈鞴場(現代にも受け継がれる日本の伝統的製鉄製法蹈鞴製鉄を行う場所)拡大のために森を切り開くエボシ。そして、その両所を協調させようと努力し葛藤する少年アシタカ。現代で言う環境と人の対立、それがサンとエボシの対立として象徴され描き出されている。なんといってもその大きすぎるとも言うべきテーマを2時間に、これだけ「抽象的で具体的に」描き出した宮崎駿じたい素晴らしい。さて、その対立の後、アシタカは獅子神の首を戻すとき、「人間の手で戻したいんだっ!」と叫ぶ。まさにこれが一種の掛詞の様になっていて心を離れない。一つ目の意味は物語的な「アシタカが首を戻そうと正義感に燃える気持ちの象徴」2つ目に「人間の手で元の、素晴らしい、青々と茂った森を、自然を取り返したんだっ!」という意味である。今述べた特に後者の意見に心を打たれ、その言葉が離れようにも自分から離れていかないわけだが、この言葉こそまさに宮崎駿が伝えたかったことの一フレーズであり、我々が今後目指していかねばならぬ理想であるはずだ。
8点(2005-02-09 12:59:00)
49.  エグゼクティブ・コマンド
見た後に何とも普通すぎて、否定も肯定も褒めの言葉も考えつかなかった。
5点(2005-01-23 01:34:14)
50.  ブラックホーク・ダウン
戦争大国アメリカにとって、「戦争」が商業目的の映画のネタになってきてはいないだろうか。映画という、一情報発信源があるのだから、そこには少なくとも制作者の意思や社会風刺などの何らかのメッセージがあってよいと思う。この映画は実話を淡々と描いている。そこから何らかのメッセージが伝わる「かも」しれないが、僕にとっては映画を見て、戦争の悲惨さを知ると言うより、ただただ楽しむという要素が強かったような気がする。だが、華氏911のように直に視聴者に一意見をぶつけると大きな批判を負いかねない。そこの駆け引きが制作者の力量と言うべき物だろう。それはともかく、この映画を見たあなたは、一体何を受け取っただろうか?
5点(2004-12-04 10:55:57)(良:1票)
51.  タイタンズを忘れない
スポーツに人種は関係あるのか?スポーツに年齢は関係あるのか?はたしてスポーツに男女が関係あるのか?  この時代、年齢、男女という壁を越えてスポーツは行われていた。しかし、人種は?答えはNOである。白人という人。黒人という人との間に亀裂が生じ、それがスポーツまでもに影響している。そんな時代であった。これでいいのか?その答えもNOである。今では。その今、答えをNOにさせるまでを描いたのがこの作品である。  チームの成長と共に、また一つの壁を越えていった仲間のストーリーには感極まってもおかしくはない。人種を問わず、みんながスポーツという共通の事柄を成し遂げる。素晴らしいことではないだろうか。 
10点(2004-11-06 19:52:02)
52.  アラモ(2004)
アメリカが撮影する戦争映画は常に自らを否定しようとしない。今回もまたその1例でテキサス(後のアメリカ州)が勝利した。まさにアメリカの戦争による戦争のための映画である。
6点(2004-10-11 10:48:14)
53.  レオン/完全版
レオンとニキータには様々な共通点が見られる。まず、監督リュック・ベッソン、それから主演のジャン・レノ。さらに映画タイトルは主人公の名前。そしてストーリーから考えると殺し屋という部分。表から裏側まで多種の共通点がある。だからこそキータを見た後にレオンを見る、あるいはレオンを見た後にニキータを見るというのが最も楽しむ方法であると思う。同じような作品を2つ続けてみると飽きるなんて思うかもしれないが、1つめの率直な印象と感想を元に見ることに意義がある。そうすれば2作品の相違点が浮き彫りになるであろう。
7点(2004-10-11 10:45:37)
54.  バイオハザード(2001)
元が日本にあるという面がよい。これからも日本初のハリウッド映画が制作されることを期待します。・・・・・・・・・・とレビューを書いてはや数ヶ月。2が出たではないか!2が!期待して見た2が期待通り。と言うことはその礎となり、先陣を切ったこの作品だって凄い!実際おもしろい!
8点(2004-09-23 18:33:54)
55.  エニイ・ギブン・サンデー
主演している人間は最高であるのに、なぜかいまいち作品にノリが無い。リプレイスメント、タイタンズの方がよりおもしろいと思う。評価は低い。 あぁ、この映画に、エニイ・ギブン・ラフ(笑)。
4点(2004-09-23 18:29:59)
56.  M:I-2
トム・クルーズのトムによるトムのための映画。
4点(2004-09-23 18:29:01)
57.  ユリョン
冬ソナ好きのいっつも話しかけてくるおばさんに「いい韓国映画な~い?」って聞かれたら「ユリョン」って答えちゃおうかな。
2点(2004-09-23 18:26:29)
58.  オクトパス
いや~、邦題を「オクトパス」にしないで「タコ」にしたほうがレンタル率もアップするかもね。だってさ、オクトパスってビデオ借りようとしてる人を期待させちゃうもん。
3点(2004-09-23 18:23:42)(笑:1票)
59.  バイオハザードII アポカリプス
素晴らしい!なんて言うか表現がとてもしづらいのだが、とにっかく、スバラシイ。最高。間違いなく、今年見た中でトップ3、いや、やっぱり1位だろう。みればわかる!そう。見ればいいのだ!はやく、劇場へGO!それか、DVDとかリリースされたらレンタルやさんへGO!最近マッハとかのアクションも見たけどそれ以上に凄かったかもしれない。アクションなのにストーリーのつじつまがしっかりあっている。そして上映時間91分を最初から最後まで一気に走り抜けるような爽快なストーリー。無駄なく、91分にまとまったこの映画。こんな映画見れるなんて、ああ「素晴らしき哉、人生!」
9点(2004-09-23 18:12:55)
60.  12モンキーズ
おい!タイトルの意味は何だよ!
5点(2004-09-23 18:10:15)
000.00%
100.00%
2113.07%
3164.47%
4205.59%
53910.89%
68122.63%
77420.67%
87821.79%
9308.38%
1092.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS