Menu
 > レビュワー
 > トナカイ さんの口コミ一覧。3ページ目
トナカイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ゴッドファーザー
もう文句なし。俳優がみんないい演技してるし、ストーリーに引き込まれる。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-07-19 23:54:44)
42.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
マイケルはもともと小物だったんじゃなく、いろいろな問題が勃発していく中で人を信頼できなくなってしまい、結果的に器が小さくなってしまったのでは?と思った。そういう意味じゃ状況で豹変していく人間って本当に怖い。9点献上。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-07-19 23:51:41)
43.  サイダーハウス・ルール
爽やかで心温まる映画。人と接することで得られる喜び、悲しみについて深く考えさせられました。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-07-19 23:49:30)
44.  オネーギンの恋文
 この作品は恋愛というよりも、オネーギンという人間そのものを掘り下げて描いていると思う。全体を通してオネーギンがやけに批判的な人間として描かれているが、彼がなんとかして変えたいと思っていたのは社会ではなく自分自身であると思う。貴族ばかりが優遇される世間に対して、何かしなければと思いつつも、ぬるま湯から抜け出すことのできない状態。オネーギンはそんな自分の無力さにうんざりしていたのだろう。批判をする人間にいつの時代もつきまとうのは自己嫌悪。彼にとって不幸だったのは、平等を実行すれば自分自身の首を絞めることになる貴族という階級に生まれてしまったことだ。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-19 23:47:33)
45.  こうのとり、たちずさんで
テオの作品の中では比較的理解しやすい。でもやっぱり重すぎ…
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-19 21:37:25)
46.  この胸いっぱいの愛を 《ネタバレ》 
最後が余計!他も特に心に残るものがなかった。感動させようという魂胆が見えすぎ。そんなできあいの代物を「感動作」とあおって見せたって、何も残るものなんかないんです。ここ最近やたら感動ものブームがきているけど、この作品に限らず脚本家や作家はもっと全体の構造をシンプルにまとめて制作すべきだと思う。最初は無名で誰も見向きもしなかったとしても、本当にいい映画ならショーシャンク~のように必ず有名になるんだから。
[映画館(邦画)] 5点(2006-06-19 21:35:38)
47.  モスラ(1961)
へぇ、これってこんなに昔の映画だったんですね。2001年宇宙の旅も映像がすごいと思ったけど、こちらは日本映画ということもありそれを上回る驚き。ザ・ピーナッツがよい♪
[ビデオ(邦画)] 7点(2006-06-19 21:26:48)(良:1票)
48.  コール
ここで言われているほど悪い映画じゃない。でも見たあとに残るものが何もない。半年後には見たことも忘れてそうな映画。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-18 21:49:12)
49.  ゴーストワールド
青春映画の中ではかなり好きな方。音楽が素敵!原作も読んでみたいな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-18 21:47:24)
50.  解夏
夢の場面が少々余計ですが、暗いテーマを扱っているわりに全体的に温かい雰囲気が流れていてよい映画だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-06-18 21:44:38)
51.  グロリア(1999)
シャロン・ストーンの演技があまりうまくなかったような…オリジナルに期待。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-16 02:18:33)
52.  グッバイ、レーニン!
まず、押し付けがましくないのがこの映画のよいポイント。壁崩壊前のドイツについてよく知らなくとも理解しやすい内容です。そしてアレックスをはじめとする家族の母への思いやりに心が温まります。音楽も素敵ですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-16 02:14:45)
53.  くまのプーさん 完全保存版
確かに少々子供っぽいかも。最初はよかったんだけど、途中から飽きてしまいました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2006-06-16 02:12:05)
54.  グーニーズ
うーん、面白いんだけど子供たちのドジ加減にいらいらしてしまうんですよね…7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-09 23:10:22)
55.  グラディエーター
よかった!なぜこの映画がこんなに有名だったのかわかった気がしました。すごくいい意味で。
[地上波(吹替)] 8点(2006-06-09 23:07:35)
56.  クレイマー、クレイマー
よいとは思うんだけどなんでこんなに平均点が高いの?大してすごいとは思わなかったんですが…7点献上。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-09 23:04:15)
57.  霧の中の風景
いい映画だとは思う。でもちょっと重すぎる。なんとなく入り込めない部分があったので-2点です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-07 23:32:42)
58.  ギター弾きの恋
少々無難にまとめすぎかも?もっとインパクトがほしい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-07 23:30:18)
59.  キューティ・ブロンド
コメディが好きじゃない私もこれは楽しく見られた!落ち込んでるときや気分がのらないときに見たい映画です。
[地上波(吹替)] 9点(2006-06-07 23:27:50)
60.  9か月
一言で言ったら「ありえない」。どうもこの手のコメディは好きになれない…
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-06-05 21:47:57)
010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS