Menu
 > レビュワー
 > 吉澤 さんの口コミ一覧。3ページ目
吉澤さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 
妹かわいかったなぁ。最後の格闘シーンすごかったなぁ。さすが倉田先生。2対1でも堂々としてらっしゃる。そして最後のキスシーンにはドッキリ。思わず巻き戻して見ちゃいました。
5点(2004-02-02 16:50:25)
42.  プライベート・ライアン
ノルマンジー上陸のシーン、リアルすぎ。助けてもらったくせにライアン生意気。反戦映画って感じがしない。
5点(2004-02-02 16:08:50)
43.  ふたりの男とひとりの女
「メリーに首ったけ」よりは、かなり好き。でも往来のドタバタがなかったのが、悲しかった。
5点(2004-02-02 15:34:51)
44.  トゥルーマン・ショー
テーマが重い。重すぎる。そんな中で、けなげなジムキャリーが、なんともいえない味を。
5点(2004-02-02 15:24:16)
45.  ウインドトーカーズ 《ネタバレ》 
安っぽいドンパチシーン。 手榴弾が着弾しても、迫撃砲、野戦砲、航空機爆撃、どれも爆発する花火は一緒。 看護婦とのロマンスもおざなり。ナバホとの交流もおざなり。 無敵モードに入るアメリカ軍。 制空権を持っていながら航空機支援がない。 この監督には戦争映画は無理じゃないの?って思わせる映画。 認識票を勝手に持って帰ってきていいの?さすがにこればかりはアメリカに戻さなくちゃイケないでしょ?
5点(2004-02-01 14:16:32)
46.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
本当にスピルバーグ監督!? それにしても豪華俳優起用したね。 あの人らしい(ぼそっ)
5点(2004-01-29 17:04:51)
47.  パニック・ルーム
もっと怖い映画かと思った。 意外とありきたりの内容。 伏線がありそうでまったくない。 カメラワークがすごくいいだけにもったいないと思った。  どうして、ジョディフォスターがハンニバルを断ってまで この映画主演したのか、わからない。
5点(2004-01-29 17:03:36)
48.  マイノリティ・リポート
総合的にどこにでもありそうな陳腐な内容。 途中で飽きてしまったが、最後は一応盛り上げてくれた。 この映画でもトム様は顔が壊れるので、またかよ!って感じ。  それにしても小物の演出はすごい。 でもコンピュータ操作が面倒くさそう。 JMのようなコンピュータのほうが絶対使いやすいって。 ブレードランナーのも使い勝手はよさそう。
5点(2004-01-29 17:02:05)
49.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
豪華キャスト勢ぞろい!! らしいんですが、ブラッド・ピッドしかわかりません。 中国人役の人をジャッキー・チェンというのは無理ですか? 仲間を集めて、計画し、実行。 ハラハラはしませんでしたけれど、駆け引きが面白かった。 ただ悔しいのが主犯が釈放された後の話。 10時の方向、銀のセダンってなに? あの二人組は何者? エンドロールのあとなにかわかるかも!と思って待っていたんですが、わかりませんでした。 もう1回観ろと言うことなのかなぁ・・・。
5点(2004-01-29 17:00:05)
50.  帝都物語
嶋田久作の加藤は適役すぎ。あとは登場人物が多くて、誰が誰やら。。当時の日本の雰囲気は十分に出ています。それにしても、実相寺監督らしい作りですね。
4点(2004-10-19 16:24:49)
51.  SPY_N
全体的に安っぽい。カウンタックの白というのも、へなちょこっぽい。ノリカが出たからみたような映画だったけれど、なんでこんなにへなちょこ映画かなぁ。。
4点(2004-08-16 12:50:08)
52.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
BRII法に基づいて中学生42人うんぬんという設定はいいと思った。 北野先生の娘、しおり。いい味でてるなぁ。 そんなにひどくないじゃん。。と思っていたのもつかの間。 上陸して合流して首輪はずして。。あたりから、勢いが半減。 お子ちゃまたちまで出すことないじゃん。 竹内先生、なぜラガーユニフォーム? 北野しおりの場面ばかり夢中になって見てしまった。 七原はなにをしたいんだ? へなちょこラスト。 この脚本で名作にするというのは、どの監督でも無理じゃないかな?
4点(2004-07-28 16:31:15)
53.  機動戦士ガンダムF91
当時のスタッフを集めたと話題になった映画。その割には、ピントがずれているような気がするのは、俺だけ?
4点(2004-03-23 22:37:52)
54.  機動戦士ガンダム
思いっきり、テレビの総集編。ガンダムに興味はあるけれど、全13巻も見てられねーよ!と言う人は見たほうがいいかも。
4点(2004-03-23 22:36:09)
55.  戦国自衛隊
映画見てから原作(半村良)を読んだ。それが大正解。原作を読んだ人にはオススメできない。薬師丸ひろ子は出演を断ろうと思わなかったのか?角川映画だもんなぁ。断れないよね。
4点(2004-03-23 22:21:45)
56.  カプリコン・1 《ネタバレ》 
確か正月映画で、オルカと同時上映だった。あの当時はすごい映画じゃん!と思っていたけれど、今となっては、とほほ・・・。感性が大人になって汚れて変わってしまった?無邪気な気持ちで見ればいい映画かも。
4点(2004-03-23 21:54:44)
57.  マルホランド・ドライブ
パンフレットを、映画を観たあとに買って、おぼろげながら内容がわかった。ここまでわかりにくく作るなんて、一種の才能ですか?
4点(2004-03-23 17:38:01)
58.  ワイルド・スピード
日本車ってすごいんだねって思わせる映画
4点(2004-03-23 17:30:17)
59.  スターリングラード(2001)
パンフに「目で演技するよう努めた。」と書いてあって、それを読んでから映画を観て正解だった。この映画でジュード・ロウが好きになった。
4点(2004-03-23 17:28:53)
60.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 
爆破シーンはおみごと。女性にぱふぱふされながらもハッキングするシーンもお見事。バスの宙吊りもいい。でもトリックにこりすぎ。
4点(2004-03-23 17:25:32)
000.00%
100.00%
244.35%
31516.30%
42426.09%
51718.48%
61213.04%
71314.13%
877.61%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS