Menu
 > レビュワー
 > カニ さんの口コミ一覧。3ページ目
カニさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  電撃フリント・アタック作戦
礎のストーリーは前作とあまり変わりないんですが、敢えて違いを挙げるとすれば、敵の正体が分からないという所でしょうか。 “気象をコントロールして科学者を脅す”という敵の明確な狙いが冒頭から明かされ、それに立ち向かうという前作に対し、今回は“女性だらけの組織”という、それ以外殆ど詳細が分からない敵を相手するという構成になっておりまして、更に組織の取る行動自体にも意図が分からないものが多くなかなか興味を掻きたててくれます。 で、その女だらけの組織の目的はなんだったのかというと…「無能な男どもを一掃し女中心の社会を形成せよ!!」。…え~と、とどのつまりはこの組織、極端な女権論者の集まりだったんですな。  しかし、今回のフリントは宇宙に行ったりもするんですが、如何せんスケール感に乏しい気がするのは一体何故なんでしょうかね?
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-20 13:01:59)
42.  霊幻百鬼・人嚇鬼 《ネタバレ》 
前作のつまらなさにゲンナリし、サモ・ハンも出演していないこともあってか期待しないで見たクチなんですけど、良かった。 ストーリーは幽霊騒ぎが起こって骨を埋めて成仏させようとするが、間違えて悪霊の骨を埋めてしまい襲撃に遭うと云う、まあ前二作と違って妖術も絡んでこない地味なものですし、アクションシーンの派手な見せ場はありませんが、随所に挿入されるワイヤーを駆使した京劇シーンなんかは京劇学校出身のサモ・ハンのスタントチームが指導しただけあってだけあってなかなか面白いものに仕上がっていると思います。  ただ、クライマックスの悪霊との対決は以外にあっさり気味でやや残念。 観音様(?)の助けを借りて退治するってのもちょっとなぁ…。 恐ろしい悪霊を劇団員の連中だけでどう退治するのか興味津々だっただけに肩透かしを喰らってしまいましたね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-29 00:47:31)
43.  ラッシュアワー
何を隠そう、私とジャッキーの出会いの作品。 劇場公開当時、ジャッキーファンの友人に無理矢理見に行くのを付き合わせられた それまでジャッキー・チェンどころかアクション映画に全く興味が無かった私なのですが、これを見て一発でジャッキーが好きになりました。 さすがに目の肥えた今見ると物足りなさを感じてしまいますが、それでもなかなか楽しめる出来だと思いますし、この作品に出会っていなかったら私は一生香港映画の面白さに気付かなかったかもしれないのです。 ということで点数はかなり甘めの6点で。
[映画館(字幕)] 6点(2005-07-28 11:35:35)
44.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
短編ではあるけれども作中にあらゆる謎を提示してラストで全てを解き明かす構成など、完成度はなかなか高いと思う。一部、併映だった『21エモン 宇宙へいらっしゃい!』とクロスオーバーしているシーンがあって面白い。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-13 17:12:37)
45.  マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限2
続編ってことにはなっているらしいですけど、前作との共通点は主人公が太極拳を使うってことと監督がユエン・ウーピンということぐらい。流石にワイヤーも駆使したダイナミックな立ち回りが楽しめます。が、ストーリーがしっかりしていた前作と比べるとストーリーが多少お粗末になっている点はいただけないかな。特に主人公とヒロインの恋模様や親子のやりとりが割と丁寧に描かれている反面、悪人との対決という主軸に据えられるべき要素が“おまけ的要素”に留まってしまってるのはなんとも…。あとアクションの見せ場を作るためとはいえ、やたら無駄なシーンが多すぎるのも気になった。太極拳もあまり使われないし、ビリー・チョウのちょっといい役も「登場させる必要があったか?」と聞かれると正直微妙…。とまあ厳しいことを書いてしまったけど、アクションは見ごたえ抜群。弁髪拳というトンデモ拳法も登場し楽しませてくれる。またユエ・ハイや悪役の計春華といった懐かしい顔ぶれがそろっているのも注目かな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-13 11:54:09)
46.  沈黙の戦艦
セガールの映画がハリウッドの水戸黄門と呼ばれるのは、ただの旅する爺さんに身をやつしている水戸黄門が実は偉い人物(詳細は忘れた)であるように、必ず何らかの平凡な職業に着いてはいるが、実は格闘技の達人というパターンであるからだと思う。 本来セガール映画もこのやつしによってもたらされるカタルシスが売りだったのではないでしょうか? もっとも彼の場合、初めから強そうに見えるのと、やりすぎなまでの最強ぶりがたたって台無しになってしまっているのだけれども…。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-03 17:40:00)
47.  水爆と深海の怪物
この映画、とにかく蛸がでかいです。 どれくらいでかいかというと、足一本取っただけでシーサペントか?と見ごまうかのようなデカさなのです。 おかげで人間に絡みつくというタコ映画お馴染みのシーンは登場しないものの、ゴールデン・ブリッジに絡みつき破壊、逃げ惑う人間を足で容赦なく擂り潰し、窓から「ヨォッ!」てな軽いノリで顔を出す!等圧巻&珍妙なシーン続出!でして、イヤイヤさすがはハリーハウゼンです。 この映画の真の主役が誰かちゃんと心得ておられる。 これが変なアニメーターの手に掛かろうものなら、「タコ丸ごと一匹サンフランシスコに上陸させる」という無様なことやらかしていたでしょう。  …とは云え下心見え見えの口説き文句に始まる一連のラブシーンはかなりクドイですね。 あからさまに作品の質を落とすのに貢献していますし(BS2でハリーハウゼン特集が組まれた時、本作だけ放送が見送られたのはこのラブシーンがNHKの放送倫理に触れたから?)、蛸が出現している横を平然と車が走っているといった「アレッ?」と思うシーンもあります。  流石にタコのアニメーションからは後年のようなテンポの良さは感じられませんが、蛸の足を二本減らしたりハリーハウゼンの苦心があちらこちらに見受けられる、そんな作品あります。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-05 03:26:38)
48.  続・少林寺三十六房 《ネタバレ》 
『続』になっていますけど、“反清復明”“三十六房目の修行房の設立”という壮大なテーマを据え、陸阿采、洪熙官といった英雄たちが揃い踏みする前作に比べ、今回はナンともこじんまりとしたお話しとなっております。  更にこの映画、肝心の修行シーンにおいて『三十六房』ファンにとっては失神モノのトンデモナイ事実が待ち受けていたのである。 ナント何と、今回の主人公は三十六房で修行することが出来ません! イヤ、それどころか少林寺に入門することすらできんのだ!! !!!!そ、そんなバカな!アンビリーバボー!卍★☆@∞>◎~! んじゃ、どうやって強くなるの! そこで代わりに登場するのが「修行房の周りに足場を竹で組む」という修行…てか工事。 一年経って完成させるも、今度は「足場を取り壊して帰れ」と三徳住持。 反抗するも結局下山を余儀なくされ、悲観する主人公だったが、ナント彼は知らず知らずのうちに“搭棚クンフー”という武術を習得していたのであった!!って…ンなアフォな。 あのぉ、いくらなんでも修行のプロセスに少々無理がありませんかぁ? 第一、それで強くなれるんでしたら三十六房の修行も無意味なものになるんじゃ? もしかして適所適材ってヤツですか? 主人公が元々その“搭棚クンフー”の素質をもっていたって事ですか? そう解釈したとしても、前作で修行のプロセスを丹念に見せられた身としては納得するのは難しんではないかね? おまけに修行の成果を発揮するのもクライマックスの十数分足らずってのもどうよ? それでもって、敵が主人公の腕前に見合わせたようにわざわざ床机を武器にするってのもご都合主義っぽくてどうよ? と、なんだか悪いことばかり書いてしまいましたけど、アクションは少ないながらも見応え有り。(ま、カーリョンだし) アクション無い部分でもチャーフィのコメディ演技が手伝って最後まで飽きさせません。 また人が一人も死なないので、死にまくりの前作より爽やかな印象を受けます。 ここらあたりはカンフーで徳を教えるというラウ・カーリョンの作家性が滲み出ていますね。 …ですけど、せっかく同じ題材扱うんなら、やっぱ前作で見ることのできなかった残りの二十五房で修行してほしかったなぁ。  労働者の給料カットの怒りを 「今度は全体の7割りだぁ!」とカンフーの手加減で表現する主人公の所業に爆笑。
[DVD(吹替)] 6点(2005-05-25 21:01:55)
49.  コン・エアー
ニコラス・ケイジのロン毛には違和感ありましたが、ジョン・マルコヴィッチのハゲ頭見た瞬間さして気にならなくなってました。
[地上波(吹替)] 6点(2005-04-28 08:59:45)
50.  ファイト・バック・トゥ・スクール
公開当時、香港映画の歴代興行記録を塗り替えた作品らしいですが…確かにそこそこ面白いという評価こそが妥当ですね。特殊部隊が学校に潜入するという少々無理がある基本ストーリーに必然性ゼロのエピソードを織り混ぜ、強引なストーリー展開をテンポ良く見せるというまさに香港コメディの典型的スタイル。ギャグのほうもせいぜいクスリと笑える程度のものですが、そのクスリが結構楽しかったりする。 ドジではありますが、完全なヘタレではないチャウ・シンチーの役柄が少々新鮮だったり。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-27 15:47:56)
51.  黄龍 イエロードラゴン 《ネタバレ》 
ストーリーも困ったモノですが、それ以上に困ったのはイエロードラゴンなる劇薬の抗体を巡る登場人物たちの因果関係が非常に掴み難いという事です。「敵か味方かよく見極めろ!」とは劇中で倉田師匠が放つセリフでありますが、これは観客である私達にとっても全くその通りでして、なぜあの子供が殺されなければならないの?昔倉田先生に何があったの?何で倉田さんがイエロードラゴンの抗体持っているの?といった肝要な部分がイマイチ理解できないまま物語は突き進み、終わってしまいます。しかし、そんな粗は差し置いても、フィリップ・コクの指導によるアクロバティックな空手アクションは流石に圧巻であります。跳躍どころではなく殆ど空中滑空化してしまっているワイヤーワークや安っぽく垢抜けないCGが阻害してしまっているのは些か残念ではありますが、「老いてますますお盛んなのねん」と褒めてあげたくなるようなカッチョイイ倉田先生の勇姿に免じてOKとしましょう。また出番は少なめながら、往年のクンフースター、チャーリー・チャンが友情出演しており、オールドファンには感涙モノではないでしょうか。でも、ガチンコ無しで銃撃戦かよ!…う~む、体動かなかったのかなぁ…?
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-15 17:26:23)
52.  ゴッド・ギャンブラー/賭聖外伝
チャウ・シンチーをスターに押し上げた作品だけど作品自体の出来は実にチープ。ギャグにしたってアクションにしたって全体的に締らない仕上がりでシンチーも後年に比べ勢いに乏しい感じ。とても本家の興行記録を打ち破ったとは思えないなぁ。とはいえ、ブルース・リーの物真似や賭神の真似をして、スローで歩いた結果相手に「妙な歩き方だな」と揶揄されたり発想自体は単純ながらも素直に笑えるギャグはなかなか楽しい。またシンチーがン・マンタの名を呼ぶと自制心が無くなるというギャグや賭聖のキャラクター設定はその後の作品でローテーションされまくるし、本家シリーズの世界観とリンクしていくことにもなるから、必見に値する作品ではあるかもね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-03-12 11:22:42)
53.  サモ・ハン・キンポーの プロジェクトD(デブゴン)
タイトルは『サモ・ハン・キンポーの』となってはいますが、実質上の主役はトン・ワイと言うお方。「誰?」って人に説明すると『燃えよドラゴン』の冒頭でブルース・リーに「考えるな、感じるんだ」と諭されていた少年。 そう、この映画はそのブルース・リーの教えが功を成し、クンフー青年に見事な成長を遂げた少年が先輩格のサモ・ハンを出し抜いて、一枚看板の主役を張って見せた記念すべき映画なのです!! 実に感動的なお話です。 あの言葉を信じてクンフーの修行に励めば、ドラゴンになれるということが証明されたわけであります。(いや嘘ですけど…w) ストーリーの方ですが、もう定番。 とにかくトン・ワイとサモ・ハンを初めとする出演者のコミカルカンフーを楽しみましょう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-01-31 13:48:02)
54.  ドラえもん のび太の恐竜
原作の傑作エピソード『のび太の恐竜』に新たにエピソードを付加した作品ですが、どうもオリジナルの要素を強引にくっ付けた感が強いです。黒服の男の唐突な登場、必要以上に何度も登場する密猟者の偵察機等全体的にエピソードの配置の仕方がチグハグで、ストーリー展開が少々投げ遣りな感じがしました。タイムマシーンのタイムパラドックスによる捻りを利かせた展開も皆無ですし、後の劇場版と比べ淡白な感は否めません。しかし、それでも充分に楽しめる娯楽作に仕上がっているのはさすがですね。どうものび太とピー助の別れのシーンが感動的だと好評のようですが、むしろ私が胸を熱くしたのはその後。のび太がピー助と別れ、現代に戻り、床に就いたのび太の目に飛び込んできたのはピー助がいつも遊んでいたボール。それを静かに抱きしめ、笑みを浮かべながら思い出に耽るシーンは感動的でした。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-01-19 02:22:08)
55.  ファイナル・プロジェクト
簡単なはずだった任務が、結局世界を股に駆けた重大な任務になってしまうという展開はなかなか面白い。  今回もジャッキーらしいユーモアに富んだアクションは健在で、スノーボードに水中戦とかなり楽しませてもらいましたが、肝心のクンフーアクションは…なんだかキレがいまひとつ。  これがポリスストーリーシリーズの一端である必然性があまり無いのもなんだかなぁ…。 警察という団体組織の倫理観と自己の倫理観のギャップに引き裂かれそうになりながらも、巨大な悪に立ち向かって行くというドラマ要素こそがこのシリーズの魅力だったはずなのですが…。
[ビデオ(吹替)] 6点(2004-12-17 18:15:29)
56.  電撃フリントGO!GO作戦
ジェームズ・コバーン扮するスーパースパイデレク・フリントが、世界中の気象をコントロールして世界を脅迫する悪の科学組織ギャラクシーに立ち向かうスパイアクションもの。 映画全体としては可も不可も無いといった程度で、83もの機能を搭載した道具や物体電子分解機など怪しげなアイテムが続々登場するが、あまり活躍しなかったのは残念だった。 ジェームズ・コバーンの空手アクションはしょぼいが、まあそれは仕方がないか・・。 『007』のヒットにあやかった作品なのは間違いないが、なかなか楽しめるのではないかと思います。 それにしても、体の半分以上を占めるのが足なのではないかと思うほど、ジェームズ・コバーンの足は長い。
[DVD(字幕)] 6点(2004-10-22 21:29:37)(良:2票)
57.  ファイティング・タイガー
あのキアヌが初監督の題材としてカンフー映画を、しかも実質的にガチの香港映画として撮ってくれたのはすごく嬉しいことです。ですが、既に言われているようにアクションが終始同じテンションで撮られているので徐々に飽きてくるんですよね…。これは全体の演出にも言えることで、王道のストーリーをやるのはいいとしてものっぺりしていて盛り上がりに欠けていたと思います。何より失望したのは一番期待していた対イコ・ウワイス戦が主人公が乗り気で無いために中途半端なまま終わってしまったこと。イコの動きもなんだかギクシャクしていて「ザ・レイド」の時のような凄みが感じられず、せっかく呼んでおいて、この扱いはあんまりだと思いました。キアヌの悪役ぶりはなかなかハマっていましたが、ある程度予想していたとは言えワイヤー丸出しのカンフーには思わず笑っちゃったし…。あとエンドクレジットが北京市街観光ガイドみたいなゆったりしたものなのは何の意図があるんだろう…。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-20 17:25:46)
58.  スウィーパーズ
微妙な主演作ばかりのラングレン作品にしてはわりかし頑張っている方。格闘家なのにあまり格闘技の見せ場が設けられることのない彼だけど、今回はそれなりに見せ場もあるし、火薬の使い方がなかなか豪勢で胸のすくような大爆発もあり。テンポもそこまで悪くないしね。とはいえそれはあくまでもラングレンにしてはなので過度の期待は禁物。主人公が地雷撤去のスペシャリストという変わり種だけど、その設定が特に生かされることもなかったのは惜しかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-29 23:01:39)
59.  テキサス群盗団
先ず一言言わせてもらうと群盗団なんて出てきません。音楽などに仄かにマカロニティストが漂うけど、基本的には西部劇のお約束事がほどほどに盛り込まれた正統派な作り。とはいえ、両方のいいとこ取りとはいかなかった模様。大体犯人は分かっているのだからさっさと落とし前つければいいのに、主人公ときたら容疑者の周辺を思わせぶりな面構えでうろちょろするだけで展開は遅いし、その癖本筋にはほぼ絡まない話の羅列でダレどころばかりが目立ってしまって、いまひとつのめり込めなかった。西部劇の雰囲気は堪能できるんだけどね…それだけで押している感じなので見ていて少しキツかった。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-24 22:07:52)
60.  死神の骨をしゃぶれ
西部劇以外のマカロニアクションで初遭遇がコレだったけど、当時は米国製と比べて尽く貧乏くささばかりが目立って落胆モノだった。確かにフランコ・ネロは渋くてカッコいいけど、その周囲を取り巻く空気がやたら貧乏臭くてトロい。かと思えば男性器切ったり、裏切者の胸に鉤爪を叩き込んだりと残酷描写は無駄にエグかったりして、力の入れどころを間違っている気がする。でも考えてみれば、アクションに限らずイタリアのパチモンってどれもそんな感じだし、寧ろ味として受け取るべきなのかも。ま、お世辞にも面白いと思うような代物ではなかったけど、その田舎臭さのような独特の空気感に癖になる人がいるって話には妙に納得いく次第だった。
[DVD(字幕)] 5点(2013-04-24 22:05:58)
000.00%
184.49%
2105.62%
32111.80%
43217.98%
55128.65%
63117.42%
72011.24%
842.25%
900.00%
1010.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS