Menu
 > レビュワー
 > Keicy さんの口コミ一覧。3ページ目
Keicyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 219
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ザ・ロック
善も悪もそれぞれに良い味だしてました。こういうアクション映画って有りそうで無いんですよね。お手本です。
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-12 15:43:59)
42.  ハウルの動く城
難解な部分が多々あるところが逆に良い。地上波での再放送で何度でも観てやる。
[映画館(邦画)] 7点(2009-01-12 15:33:07)
43.  僕の彼女を紹介します
どうしても「猟奇的~」と比較してしまう。かなりパンチ力不足。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-12 15:21:57)
44.  マルホランド・ドライブ
独特の雰囲気がたまらなく良い。ボーっと観てたら絶対意味不明の作品だが、よーく考えながら観ると監督の気持ちがわからんでもないところがニクイ。スルメみたいに噛めば噛むほど味が出てくる作品。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-12 15:12:14)
45.  インファナル・アフェア 無間序曲
パート1でハマった人向けの作品。前作に深みを出させるこういう計画性のある続編は大好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-12 15:07:07)
46.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
オリジナルファンだが、こちらもなかなか良い出来だった。ラストは後味が良くて安心しました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-12 15:03:27)
47.  シャイニング(1980)
ホラー映画にしては皆さんの評価がえらく高かったので期待して鑑賞しましたが、まったくでしたね。怖さというのも、意味の解らない強引な展開からくるものだし。ただ、色彩に関してはもの凄く綺麗で、とても30年近く前の作品とは思えませんでした。キューブリック恐るべし。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-12 05:25:05)
48.  少林寺
我がカンフー映画の原点。また地上波でやってくれないかなー。
[地上波(吹替)] 8点(2009-01-12 04:51:51)
49.  マッドマックス2
枯渇的な雰囲気がたまらなくいい味出してます。オチも好きです。
[地上波(吹替)] 8点(2009-01-12 04:24:08)
50.  スタンド・バイ・ミー
まさに普通の少年時代。 取るに足らぬ作品。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-12 03:55:30)
51.  ミッドナイトイーグル
なんだか恩着せがましくて、かっこつけ野郎どものダサイ作品でした。
[試写会(邦画)] 3点(2009-01-12 03:15:21)(良:1票)
52.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 
和製ダンサーインザダーク或いは、逆フォレストガンプとでも言いたい。出来自体は全然悪くないが、この展開の何に共感すればいいのかまったく解らない。評価低くてすみません。
[DVD(邦画)] 2点(2009-01-12 02:58:36)
53.  戦場のピアニスト
実話かどうかは別にして、「戦場」と「ピアニスト」がどうも結びつかなくて、観賞後は「だから何なの」的な感想しか思いつかない。
[映画館(字幕)] 6点(2009-01-12 02:38:49)
54.  ジュラシック・パーク
当時、CGで動く恐竜に度肝を抜かれたが、見慣れてくるとなんて事はなくなってしまい退屈だった記憶がある。
[映画館(字幕)] 6点(2009-01-12 02:26:19)
55.  となりのトトロ
子供の頃から何度もテレビで観ていますが、まったく良さがわかりません。ま、悪くもないですが。
[地上波(邦画)] 6点(2009-01-12 02:10:11)
56.  ターミネーター2/特別編
ドンパチアクションの最強傑作。液体金属という発想が最高。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-01-12 01:51:28)
57.  レッド・ドラゴン(2002)
これまで出たレクター3作品の中では1番バランス良く出来ていると思う。ただ、基本的な展開がレクターとFBI捜査官とのやりとりで進行するという1作目と同じ手法を取っているため、斬新さが見あたらないところが欠点。言い方を変えると、1作目が好きだった人なら安心して楽しめる作品ってことか。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-12 01:38:53)
58.  レオン(1994)
これまでに観た映画で一番好きなエンドロールです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-01-12 01:31:52)
59.  JAWS/ジョーズ
昔のスピルバーグは魔法使いみたいですね。本作にしても、「激突!」にしても、題材はシンプル。描き方ひとつなんでしょうね。
[地上波(吹替)] 7点(2009-01-12 01:23:33)
60.  恋におちたシェイクスピア
何のひねりもなく、まさに「可もなく不可もなく」ってところでした。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-12 00:41:51)
010.46%
110.46%
231.37%
373.20%
4209.13%
53515.98%
65324.20%
74520.55%
83616.44%
9146.39%
1041.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS