Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。3ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  Vフォー・ヴェンデッタ
独裁国家と復讐劇があいまっておもしろかったです。ナイフさばきも良かった。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-09-12 17:10:26)
42.  ヴィヨンの妻 ~桜桃とタンポポ~
浅野忠信の太宰・アル中っぷりが良。映画全体の雰囲気もいい感じでした。大人の愛だね。
[DVD(邦画)] 7点(2012-06-25 16:29:00)
43.  川の底からこんにちは
「中の下」ってのが共感を得ているんだろうね。おもしろかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2012-05-12 23:55:15)
44.  沈まぬ太陽
長丁場にもかかわらず飽きずに楽しく観れた。悪もちゃんと裁かれて良かったです。 新おにぃはキターって感じでした。
[地上波(邦画)] 7点(2012-05-06 10:07:10)
45.  フローズン・リバー
グダグダでも子を思う親。この暗い雰囲気でラストはわずかな希望がみえたから良かった。警官もなんかいい味出してました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-17 13:57:04)
46.  100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた!
ホームランボールの所有権を法廷にまでもちこんだドキュメンタリー。起承転結をうまくまとめ、風刺と裁判大国アメリカらしいオチもちゃんとあって素直におもしろかったです。自分も裁判官だったら同じ判決を下すだろうなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2011-06-13 16:32:25)
47.  瞳の奥の秘密 《ネタバレ》 
「人は変えられない」をテーマに練られたストーリーは見事。怒りと執念の復讐劇も唸る。が、写真で犯人一発発見&ラストの不倫でマイナス1点。
[DVD(字幕)] 7点(2011-03-12 23:43:38)
48.  博士の愛した数式
哲学ちっくでなかなかよかったです。情緒あふれる風景も良。深津絵里は自転車が似合うなあ。ただ生徒のリアクションはあざとかった。
[地上波(邦画)] 7点(2011-03-08 10:43:42)
49.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
あまり期待していなかったかせいか、いい意味で裏切られました。飽きずに観れ、戦争の酷さ、そして人格(戦争中毒)をも変えてしまう空しさが十分伝わりました。ただ他の方も記している通り、最初の爆破シーンは「えーっこれで死んだの?」って感じでした(逆説だったのか?)。
[DVD(字幕)] 7点(2011-02-23 10:09:46)
50.  愛のむきだし
コメディーですね。渡部篤郎、板尾創路、宮台真司、古屋兎丸、ゆらゆら帝国…とまさにアングラオーラ満載。映画館だったらこの上映時間はちと厳しかったかと。満島ひかりはかわいかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2011-02-11 18:16:33)
51.  インビクタス/負けざる者たち
王道。安心して観れた。ホルストの木星がずしりと響く。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-10-30 23:56:45)
52.  キャピタリズム~マネーは踊る~
大企業だけが救われるってのは日本も同じだわな。「農民保険」なんぞをかける会社には絶対働きたくないなー。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-13 16:22:37)
53.  ハウルの動く城
映画館で観て以来久しぶりに鑑賞。やっぱり全体の雰囲気は良いんだけどサリマンとかいう悪玉の立ち位置が微妙なのでそれが全てをぶち壊し。「待たれよ」は何度聴いても最高。
[映画館(邦画)] 7点(2010-08-23 21:57:51)
54.  コッポラの胡蝶の夢 《ネタバレ》 
邦題の通りと解釈しました。リンチよりはまだわかりやすかったような。言語を題材にしていたのは良。確かに言葉ってのは考えれば考えるほど不思議だよなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-29 23:12:01)
55.  ムーラン・ルージュ(2001)
ストーリーはチープながら演出が良いので評価もうなずける。クイーンの「The Show Must Go On」なんかは見事にはまってましたね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-09-06 09:59:45)
56.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
悪が残っちゃってるのがなあ。それ以外は良。
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-06 16:52:15)
57.  4ヶ月、3週と2日
ルームメイトにあそこまでつくす奴はそうそういないわな。暗い夜道が当時のルーマニアを暗示していました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-30 00:04:47)
58.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 《ネタバレ》 
「序」とは一転、TVシリーズとは全くの別物になっていてツッコミどころも満載でしたがやっぱり雰囲気が最高。全体的にちょっと説明くさかったのは気に障りましたが。アスカはあんだけやられて死んでないのかな?
[映画館(邦画)] 7点(2009-07-05 01:00:41)
59.  実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
こういう変な奴らがトップに立った団体やら宗教ってのは本当に恐いね。「総括」「自己批判」「異議無し!!」・・・。とりあえず「総括」って言葉使いたくなくなりました。
[DVD(邦画)] 7点(2009-05-31 22:28:43)
60.  つみきのいえ 《ネタバレ》 
過ぎ去った古き良き時代を振り返る話。この切なさは普遍的ですな。温暖化批判もこめていたのかな?やわらかな絵がマッチしてました。
[インターネット(字幕)] 7点(2009-04-20 10:46:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS