Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。3ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  セッション 《ネタバレ》 
パワハラがどうのは争点では無いと言う意見もわかるが、人格否定とレッテル貼りで自殺者出しちゃったらさすがに無視出来んのよ私。 とか無粋なこと考えると集中出来なくなるので、鑑賞中はそれ忘れることにしました。 とにかくドラムがかっこいい。 最後あの後どうなったのか、敢えて描かないのも一考か。 部活で吹奏楽やってた身としてはあれのマイルドな感じの中頑張ってたなぁってちょっと感傷に浸ったり。 ニーマンはあのソロでしっかりフレッチャーに復讐出来たってことで丸く収まるのかな。 結局お互い相思相愛やん。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-04-28 22:24:25)
42.  デス・ウィッシュ 《ネタバレ》 
面白いんだけどブルースウィリスがなんか似合わんのよなぁ・・・ やっぱり冴えないおっさんが復讐する方が好みなのかもしれない。 いやこのブルースウィリスも冴えない見た目してるんだけどね。 娘さんがメチャクチャ美人なので大変目の保養になりました。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-11 20:57:20)
43.  吸血怪獣 チュパカブラ 《ネタバレ》 
先行者のレビューの通り当に昭和ライダーの怪人みたいなチュパカブラ。 中の人大変やったやろなぁ4つんばいで。 グロと言うか終始きたない。 ゲロとか諸々全部含めてきたない。 そして微妙に考察の余地残してる感じもきたない。 結局メガネが女といざこざあって捨てたのがきっかけでこうなって、チュパチュパしてたのはこいつでしたみたいな感じですか? 最近見た映画に似たような空気感のがあったなぁと思ったらデスマングローブでした。 そしたらなんと監督が同じ人。 どうも環境破壊がテーマらしいがよーわからん。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-03-21 19:16:25)
44.  ミッドナイト・アフター 《ネタバレ》 
最初はそれなりに期待できたしそこそこ楽しめた。 のだが後はとっちらかった伏線を別に回収することもなく、俺たちの旅はこれからだ!でED。 なんかなぁ、もう少しなんとかならんもんかなぁ。 結局印象に残ったのはユキが可愛いってことだけ。本当にかわいい。すき。ユキ。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-03-17 21:29:25)
45.  フレンチアルプスで起きたこと 《ネタバレ》 
事前知識は「なにかあった」「旦那がクズ」みたいなことしか知らずに見ました。 まぁ確かに子供置きっぱでアレだけどそれにしてもチクチク言われ続けて可愛そうでもあったかな。 多分旅行までに色々積み重ねてただけであれはきっかけでしかなかったんだろうとか色々思うところのある映画だった。 自分ならどうしたもんかいな。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-11 20:47:16)
46.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 
もうシンプルに頭空っぽにしてアメリカ映画を楽しみたい時にオススメ! 状況は最悪なのに平気でユーモアかますし。 カーチェイスや撃ち合いもテンポはいいしコメディ要素バンバン入れ込んでくるし。 ただこれオバマモチーフだから世界平和だ派兵撤退だにしたんだろうけど、トランプモチーフにしてたらどうなってたかも見てみたいわ。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-06 21:37:24)
47.  ライリー・ノース 《ネタバレ》 
復讐モノとして可もなく不可もなく楽しめました。 ただ普通の主婦がなんであんなとんでもない強さになったのかがイマイチ分からず、精神と時の部屋でも使ったのかとさえ思った。 事の発端の事件はとんでもなく理不尽で悲しいものだけにそこが合う合わないが大きいと思います。 「殴ってやればよかったのよ」の回収が一番すき。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-06 21:25:09)
48.  ザ・アウトロー(2018) 《ネタバレ》 
決してつまらなくはない。 いやなんなら最後までしっかり見れたし楽しめた。 けどどこが面白かったかと言われても困るんだよなぁって映画。 ドンパチ銃撃戦はなかなか良かった。 なによりあの中華絶対アウトだろ・・・ あとサイン無しのデリバリー素通りさせたらいかんでしょ・・・
[インターネット(字幕)] 6点(2023-02-27 21:23:19)
49.  ザ・コール [緊急通報指令室] 《ネタバレ》 
概ね皆さんが書いてる通りの感想でした。 終始「なんで?」の連続。 いやそれで言うなら冒頭のリダイヤルからずーっとそうなんですけどね。 それでもトランクから腕出したりペンキ流したり結構緊張感はありました。 犯人の無害感出した異常っぷりとかも好きだし、「おっ死んじまえ!」の伏線回収とかも好き。 ただなぁ、展開上仕方ないとは言えそれでも不正解の連続なのは気になって気になって。 助かりたいならもう少し落ち着けよとか、さっきまであんなに騒いでたくせにおっさんが騒いでるとキレるんかいとかね。 オチも普通だとつまらないのでこうしましたどうですか皆さん的なね。 あと犯人の嫁さんの態度まで不快感あった。 なんだかんだ最後まで見れましたがそれだけです。
[インターネット(字幕)] 3点(2023-02-19 01:03:12)
50.  ブラッド・スローン 《ネタバレ》 
あの銃の数ちょろまかしてた子が死ななくて良かった。 悪人だけど心まで悪人になってない感じいいよね。 結構ガッツリ流血シーンがあるので苦手な人は注意。 にしてもやっぱ飲酒運転はダメだし脇見運転もいかんね。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-02-19 00:25:05)
51.  ウルフ・アワー 《ネタバレ》 
引きこもり作家が自宅から連続殺人の現場を目撃するとかそっち系かと思ったんだけどな。 実際は引きこもり陰キャコミュ障ニコ中の独りよがり映画だった。 出来上がった作品が無事出版されてよかったねってだけの映画。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-02-19 00:20:01)
52.  ライブリポート 《ネタバレ》 
セリフ回しとかでなんかいい感じ風にしてるけど、一歩引いて登場人物見るとやってることメチャクチャよ。 自分から付いていくって喚くくせにいざ命の危険が迫ると泣き喚く。 かと思えば少し宥められただけでまた冷静さ取り戻す。 女心と秋の空をモチーフにでもしてるのか。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-01-25 20:24:45)
53.  REVENGE リベンジ(2017) 《ネタバレ》 
あの高さから落ちて腹貫かれてあの出血で生きてるはなかなか強引ではあるけど、そんなこと置いといてが出来るくらい容赦なかった。 俺みたいな勘違い陰キャ野郎にあんなダンスされたらそら勘違いしかねないぞ全く・・・ 最後の追いかけっこが少々しつこかったかなぁって位で総じて一気に見れるなかなか良作でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-01-25 20:16:30)
54.  パーフェクト・トラップ 《ネタバレ》 
冒頭から「なんか見たことあるよなぁ・・・?あると思うんだよなぁ・・・」 のデジャヴュ満載でしたが、赤い箱が出てきてやっぱり見たことありました。 でもせっかくなので再鑑賞。 冒頭の大仕掛のトラップに始まり大小様々な殺し方で大満足(コース料理感)。 そしてラスト10分の大カタルシス締めと90分弱にしっかり納める辺りさすが。 「あの女はヤバいヤツよ」のストレートなセリフで笑いました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-01-05 21:58:11)
55.  クリーンスキン 許されざる敵 《ネタバレ》 
まさかの一番目とは。 奇しくも安倍元首相が襲撃された後なので「結局暴力でないと解決出来ない」って言葉が一層重みを持っている。 のだが、個人的な意見を言わせてもらうとやはり暴力は許せないと言うか、許しちゃいけないと思うんだよなぁ・・・ 幾ら標的以外に危害を加えてないとしてもだ。 結構色々詰め込んであるけど全体的に時間が長くて間延びも感じる。 口が上手いって才能だな。口車に乗せるって美味い言葉だな。 そんなことを思いながら見てました。 全体的に陰鬱な空気でジメジメしてる映画でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-12-21 21:08:40)
56.  フェイシズ(2011) 《ネタバレ》 
珍しく犯人役が初登場時に「あ、この人が犯人っぽい気がするぞ」の俺の予想が見事に当たった映画。 アンナ視点のカメラで相手の顔が変わるのは面白いんだけど、そうじゃない視点でまで顔変える意味は無いやろって思ってしまった。 自分自身映画やアニメ見てると「アレ?これ誰だっけ?こんな人いたか?」ってなることがたまにあるから、こんな作りの映画見ちゃうともうマジで理解が追いつかなかった。 肝心の展開としては最後の刑事同士の戦闘シーンで萎え萎えですよ。 なんで銃持ってる相手に対してあんな対応になるんだ。幾ら同僚とは言えそらそうなるやろってオチで残念だった。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-12-17 18:16:41)
57.  コンプライアンス 服従の心理 《ネタバレ》 
この映画が8年前だが日本も色んな手口の特殊詐欺が手を変え品を変え蔓延してること思うとゾッとする。 加えてここのレビューを見て「あ、あの不自然な構図ってフェラーリだったのか」と気付く鈍感な自分にもゾッとする。 果たして自分が同じ立場になった場合、管轄の署の名前を確認した上でそちらに確認の電話を入れる思考にあるかどうか・・・。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-12-17 18:08:21)
58.  トロール・ハンター 《ネタバレ》 
いやトロール多いな! あれだけの巨体にも関わらず全く姿を見られてないって一体全体どんな魔法なんだ。 姿は見たいけど出たら萎えるって言ういつもの感じのモンスター(?)映画だった。 あれだけ橋に叩きつけられても平気で生きてるハンスもある意味トロールな気がするぞ。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:15:31)
59.  パッション(2012) 《ネタバレ》 
青いシーンは恐らく妄想と後で知ったがそれにしてもちょっと良くわからない。 ずっと「こんな夜明けか否かみたいな時間に会議するとか大変やなぁ」って見てた自分を恥じる。 双子が存在したところまでは良かったがそこが結局なんにも生きてないのもなぁ・・・ 実は死んだのはクリスティーンではなかったのだ!!!とかならまだ分かるが。 最後夢オチっぽくしてるせいであのメールは結局送信されたたのか違うのかも不明だし。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:10:58)
60.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
突入からはサクサク進むのだがそれまでが如何せん冗長過ぎるかな。 まぁ実話ベースだしそこは仕方ないんだろうけども。 主人公が何故あそこまでビンラディンに執着しているのかが分からないから、どうも置いてけぼり感は否めない。 改めてWikipediaを見てみると突入したのはSEALDsじゃなくてそこから独立した部隊だったのね。 何が一番怖いってこの映画からもう10年経ったことだよ・・・。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-17 21:59:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS