Menu
 > レビュワー
 > 果月 さんの口コミ一覧。3ページ目
果月さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 158
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
アメリカよ…そんなにも核兵器を肯定したいか…私にとっては最悪な種類の映画でした。最期のオチはシュワちゃんの某映画と同じではないか。ようするにアメリカ様は自国で核爆発しなきゃいいんです。自国以外が放射能汚染されようが自分が無事なら関係ないない万々歳v警察が「善」で市民の義勇団が「悪」とくっきり描かれていたところは「ばかにしているのか?」と思った。警察にも「悪」義勇団にも「善」はあるだろうに。これでは権力主義ではないか…(ダークナイトでは善人も悪人になる二面性や囚人が命を懸けて人を信じる姿勢をみせた事に意味があった)使い古された脚本を切り貼したかのような展開にはため息が…;主人公に関係するヒロイン的女性が二人出てきた時点で私は「こっちの女性が黒幕か…」と気づきました。ベインと子供は日本の漫画「BASARA」にそっくりなのが出てきます。読んでいるんじゃないかな~キャットウーマンと絶望からの帰還は良かったので、そこだけ評価します。
[ビデオ(吹替)] 2点(2013-01-10 16:35:08)
42.  黄金を抱いて翔べ
俳優陣の演技に関しては文句のつけどころがありません。多分、映画自体はイマイチだった、という人も俳優の演技にケチつける人はいないでしょう。それぐらい良かったです。モモのキャスティングも含め、これ以外の配役が思い浮かばないぐらい。 社会的背景は「古い」と思う部分がありますが、そこは無視するとして、映画としては「よく撮ってくれた」という感じです。無敵のヒーローヒロインが、バッタバッタと敵をなぎ倒し、怪我しても死んでもすぐ復活する映画だらけの中で。 画面の中の彼らは本当に生々しい。痛みも汗も苦しみも肌に伝わってくるようです。 これは完璧に「人間ドラマ」の映画なのです。間違っても「黄金強奪の爽快感」を求めて観てはいけません。 小説の時からですが、かなり「聖書的」な意味が含まれています。その部分からこの映画を解釈すると、またおもしろいです。 ふと、思ったのですが「深作映画」に近いかもしれません。 好き嫌いが分かれると思いますが「観て損はしない」と思います(だって、こんな贅沢なキャスティングでこんなアンチヒーローの邦画なんて、今時やってくれないよ;)
[映画館(邦画)] 8点(2012-11-07 23:28:24)(良:3票)
43.  ターミネーター4
この映画を企画した人は映画人ではなく、利益追求型の企業人間だろう。映画を愛する人ならば作れない映画である。が、最近はそんな映画がウィルスのごとく増殖してきて悲しい限り;若い人ならばアクションシーンを楽しめるかもしれないが、小学生の頃から映画を観賞してきている年配者としては「またこのパターンか…」の連続で戦闘シーンは早送りしちゃいました;役者さんにとっても辛い時代かも。演じがいのある話が少なくなってきてるんじゃないかな~?;
[地上波(吹替)] 3点(2012-09-23 15:00:28)(良:2票)
44.  MW-ムウ- 《ネタバレ》 
もったいない!結城役を演じるに超適役な玉木宏を得ていながら生ぬるい脚本が台無しにしている;まあ、頑張っていたとは思う。米軍と日本政治家との密約関係とかよくぞ入れてくれた(大企業がスポンサーに入ってたらNGだったろう)この映画の一番悪い点は「刑事VS犯人」という構図に歪めたところ。原作ファンから言うとテーマ性を貫いてくれれば、ストーリー展開など変えても構わないのだ。この作品のテーマとは「狂気」である。この世界は歪んでいる。罪もない島民を殺して隠ぺいする政府は正義か?過去原爆を落とし、戦争による破壊を経験しながらも戦争を続けるこの世界は正しいのか?狂っているのは世界か?結城か?その問いかけが原作のテーマだと私は解釈している。その「狂気」が伝わってこない。他人の命も自分の命も執着しない結城が執着したのが唯一賀来とMWだったのに、最後の刑事への電話などありえない;賀来に対して「おもちゃを落とした」はないわ~!海に飛び込んで必死に探す、ぐらい見せてよ;(肉体関係を排除したんだから)もしかしたら、最後は結城じゃなくて「結城のような奴が再び現れる」を暗示しているかもしれない、と好意的に受け止めておきますか…;
[DVD(邦画)] 5点(2012-05-27 19:51:30)
45.  東京タワー 《ネタバレ》 
悪くはない。しかしセンスがない;黒木瞳演じる女性は「若い男を手玉にとる小悪魔」かと思っていたら「若い恋人に捨てられるのが怖い年上の女」だった。「捨てられても愛する覚悟」が出来たからすべてを捨ててパリに行った訳だ。結局男は最後は若い女の元にいってしまう、と大人の女は分かっている。吉田母状態になるのがオチだ。喜美子さんも知っているから自分から終わらせ、ああいう形で「忘れないようにした」。耕二君が同級生の母親に手をだしたのは「家族愛」欲しさの気がする。吉田ちゃんは母親の自慢をよくしていたのではないかな?吉田ちゃんが再び耕二君の前に現れたのは自分自身が「女」になってきたからかも。役者陣は皆芸達者で岡田くんも好きなんだが、もっと透明感のある男優の方が良かったと思う。プールのシーンで旦那と対等な存在感あったらダメじゃん;この映画のラストは「いつか透は詩史を捨てる」という予感をもたせた方が良かったと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2012-05-27 19:28:37)
46.  大奥(2010) 《ネタバレ》 
役者さん達の演技は素晴らしかった。皆、難しい役をよくやったよね~二宮君は二人の可愛い女優さんとラブシーン演じられて役得でしたねv(若手の立ち回りに関しては諦めた;これは業界全体の問題では?まとな殺陣が出来る人が減っているのはヤバイと思う) 人間ドラマに関してもベタとは思うが不満はない。本気で好きな相手とは簡単に寝れないとことか、水野の取り巻きは憧れの先輩にきゃーきゃー言う女学校生みたいで微笑ましい(大奥は「出られない」という閉塞感から刑務所に近いと思うが) しかし「男女逆転」の意味はなんだろう? 男尊女卑の問題を新しい角度からみせる事だろうか?普段、女はこんな扱いされているんですよ、と(日本は男女平等世界ランクで先進国中ぶっちぎりの最下位;) だが「性」の問題に関しては幼稚である。男の少ない世界で「男の遊郭」はありえない。「身体を売る」者は社会的弱者であり「代替可能」とみなされる者と決まっているからだ。杉下が「地獄」というセリフがあるが現実の売春婦は蔑まれている。「貴重な子種」をくれるこの世界とは根本的に違うのだ。この世界観をつくった作者は「性問題」を理解していない。漫画の域を出ずにどこかしらける。「男性が貴重な世界」なら ●男子が生まれればお上に献上せねばならない●男子を生んだら報奨金が出る●男子の結婚相手はお上が決める●妻が懐妊したら離婚して他の若い女性と再婚せねばならない。等の設定の方が自然ではないだろうか?(隔離された昔のガラス職人みたいなのとか)この映画を受つけられない人は「男尊女卑の問題を突きつけられている事」か「幼稚な世界観」のどちらかに不快感を覚えているのかもしれない。 別の漫画家が描いていれば、もっと違った形の「大奥」がみれたかもしれない。残念。
[DVD(邦画)] 6点(2012-05-06 15:32:48)
47.  GANTZ:PERFECT ANSWER 《ネタバレ》 
「愛する人の為」「国の為」という合言葉はいつでも殺戮と破壊を正当化する常套手段。鈴木さんが妻を復活させず加藤を選んだのは「破壊」によって得た力で妻を復活させる事に無意識のためらいがあったからではないか?星人も仲間を殺されたから復讐してくるだけ。憎しみと悲しみが産む「負のスパイラル」がそこにある。「これが悪」と決めつけなかったのは評価したいが、ラストがいただけない。ガンツは否定されるべきである。根源は「生き返る」というニンジンを皆の前にぶら下げたガンツのルールにあるからだ。それに乗るのはおかしい。加藤の「もうやめよう」だけが負のスパイラルから抜け出せる方法なのに。「また殺戮と破壊が繰り返される暗示」ともとれるが、ならばガンツは冷徹に徹するべき。「ありがとう」とか言わせちゃダメよ。やっぱり「邦画」の限界だな~と思った。理不尽な世界に巻き込まれた時、その中で必死になるが決してその世界に反逆しない。一方ハリウッド映画では大半が「その世界を崩壊させて」終わる。従僕根性のある日本人と「俺様キング」な米国人との違いだろうか?(ファンではないが)白黒つけずに世界の矛盾を描き出した深作監督は稀有な存在だったんだな~と改めて思った。さすが戦争経験者だ。重みが違う。「アクションは進化しているがテーマ性が退化している」と感じる今の映画を見たような気がする。
[地上波(邦画)] 4点(2012-04-28 19:13:29)
48.  GANTZ 《ネタバレ》 
良くも悪くも「邦画」という感じ。「圧倒的な存在に殺し合いを強制される理不尽」は反戦のテーマでもあるしバトルロワイヤル系映画とは思うがどれぐらいテーマを深く掘り下げてくれるかが鍵かな?前編だから世界観と登場人物の説明で終わってしまった;「起承」部分のみではまだ分からない感じ(後編は見たくなった)二宮君の演技を初めて見ましたが自然で繊細な印象。同じ台詞を「無気力・傲慢・決意」と演技し分けていたのは感心しました。若手では上手い方だと思う。今後、良い脚本ですごい役(多重人格者とか)を当てられて演じきれたら脱皮して化ける可能性もあるんじゃないだろうか?(周りにそんな環境を整えてくれる人がいれば、だが…;)
[地上波(邦画)] 5点(2012-04-26 21:50:38)
49.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 
誰もが知っている星座の神話。お話は知っているので映像や演出を楽しみに鑑賞。神だの人間だのまともに考えてはいけないストーリー展開は覚悟してました;でもなんだろう?何というか神秘性が物足りない…(元映画の方があった)主役が泥くさいから?鑑賞時に母がヒロインを見て「叶姉妹に似てない?」と言ったから?う~ん理由は分からない。映像は面白くて、最後のクラーケンは迫力がありました。映画で観たらすごかったんだろうな~アンドロメダ姫はもっと透明感のある乙女にして欲しかった;生贄になるという処女性が感じられんのよ;最後に叶姉妹を選ぶ主人公に納得してしまったではないか;
[地上波(吹替)] 4点(2012-04-23 22:45:44)
50.  ワルキューレ 《ネタバレ》 
この映画は単純なヒーローものではなく善悪をあまり明確に描いていない。映画中の台詞どおり「彼(ヒトラー)以外のドイツ人もいた」の証明ではないだろうか。反乱側の目的は「暗殺」ではなくて「祖国の為」にあった。頭の良い将校ならこの戦争は敗北に終わる事は分かっていただろう。だから「降伏」ではなく「休戦」にしたかったのでは(少しでも国に有利になるように)作戦の失敗は分かっているので、ずっと緊迫しながら画面に見入った。鑑賞後「暗殺に成功しても作戦は失敗したのでは?」と思えてきた。「洗脳」と「服従」が蔓延した当時のドイツ体制をクーデターで覆せなかったのではないか?(「惰性と恐怖」の支配は強力である)出来るのは「敗戦」という破壊だけだったかも?と感じた。感情移入しにくかもしれないが「人間ドラマ的映画」にしなかった事こそ私は評価したい(トム・クルーズの配役は少しでも多くの人に鑑賞させる為かもしれない。でないとこんな地味な映画見ようって人少ないだろうし…;)
[DVD(字幕)] 8点(2012-03-20 22:46:41)
51.  トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1 《ネタバレ》 
このシリーズ好きだけどいつもDVDだったのに…ついに映画館で観てしまった;「恋におちる→ベッドイン」が定石のハリウッド映画で「緊張する初夜の花嫁」は貴重。後半はシリーズ中一番エグイんでないか、と思えるぐらいすごい展開。痛すぎる~!いや~ベラってすごいわ。その純愛っぷりと強さに脱帽よ。シリーズ1でも「死んでもいいぐらい好き」だったけど今回も徹底してます。エドワード君も「ベラが死んだら生きていけない」オーラでまくり。いつものラブラブロマンスは迷いなしで清々しい。転生も含めてシリーズ最大の試練でしたね。最終回もしっかりラブラブ色で尽き進んでいってくれたまえ!期待しとるよv(終わり方が「アバター」に似てたんでちと笑えた;)
[映画館(字幕)] 7点(2012-03-20 17:07:49)
52.  X-メン 《ネタバレ》 
つ、つまらんかった~;というのが観終わった後の感想です;話雑すぎでは?始終言い訳している感じがして嫌だった。「ローガンが人を殺したのは戦争でだけですよ、悪者しかやってません、手術したのは恋人の復讐の為、恋人いたのは催眠術のせい」等など…一番嫌いなヒーロー像だ~;兄弟の確執も殺し合う程の事?「(兄は弟に)見捨てられたって荒れてたぜ」という台詞を聞いた時には「思春期の少年か…」と突っ込みましたよ;中途半端に幼少期や傭兵時代なんて描かず、カナダのシーンから描けば他の部分が丁寧に出来たのでは?原発事故を起こしたスリーマイル島をだしてくる意味は何?(映画製作時は福島原発事故前だけど)とにかくつじつま合わせだけで終わってしまった映画だったな~ウルヴァリンは結構好きだったのに評価下がっちゃった;アクションシーンはそれなりかもしれんが、緊張感がなかったし。で、兄ちゃんて狼男かミュータントかどっちなんだろう?
[地上波(吹替)] 3点(2012-02-19 17:11:00)
53.  グリーン・カード 《ネタバレ》 
昔のトレンディドラマみたいに少し古臭い、と感じる部分がある(公開当時はスタイリッシュだったんだろうけど。時代を背した恋愛映画だから「時代を超える作品」にはならないかな)初めはヒロインの態度に「どうして私がこんな目に合うの?この男のせいよ」みたいな雰囲気があってイラつきました。自分も庭を手にいれる目的があったくせに棚上げかよ~どうも「優等生な私」を演じるきな臭さがあるので「子供たちの為に~」も説得力を感じなかった。だからラストで「庭なんかどうだっていい」の本音に可愛い女じゃないか~と顔がほころびました。これから二人の本当の恋愛が始まるのだな~という予感を感じさせるラストは良かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2012-01-21 17:48:36)
54.  ウルフマン(2010) 《ネタバレ》 
何故かはまってしまった作品;皆様がおっしゃるように「熊男」だったり脚本の深さがイマイチだったりするのだが、大好き映画の一つになってしまった;多分、子供の頃に初めて見た「狼男」の怖さを再現していたから、あの時の怖さドキドキ感が蘇ったからだと思う。美術から醸し出すゴシックホラームードは1級だしv役者陣は皆素晴らしく、ベニチオという男優さんを知ったのも収穫でした。アンソニーホプキンスの存在感を壊すことなく立ち位置を確保できる俳優は少ないんじゃないかな。話的には「ひでー父親」と思った;狂気と訳知りなのは初めから感じたが、妻殺し息子殺し、果ては尽くしてくれた従者まで殺すし~(地下にこもるのは息子から身を守る為かと思ったじゃん;)もしかして、父親は「妻殺し」を暴き出した息子を憎んでいて、自分と同じ苦悩を味わせたかったのかも?個人的には殺戮シーンより精神病院のシーンが怖かったです。「大人になって一番怖いのは「怪物」から「人間」になったのかな~」と思いました;初めて「狼男」を観るなら絶対これをお勧めします(あくまで初めて、ですが;あ、R15でね)
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-02 11:48:26)
55.  吉原炎上
「私はこの監督が嫌いだ」と、はっきり分かった作品。この監督は女の生き様を描く映画を撮っている印象があるが、その「女」というのはしょせん「男性が考える女」なんだなよ~エロにしても狂気にしてもイメージの域をでていない感じがして白けるんである(この監督父権主義じゃないだろうな~?)イメージで描くならはっきりとその路線で貫いてくれればいいものを、無理に「私は内面を描いてます」的な言い分が画面からにじみ出ているから始末が悪い。「男」を描くとイメージ先行なのがばれるから、あえて「女性」を描いているんだろうか?
[地上波(邦画)] 2点(2011-12-31 15:43:00)(良:1票)
56.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
「私たちは未来の人たちから今の地球を借りている」そういう考えがありますが、それに似たテーマーなのかな~と思った。翔くんの「君たちは絶滅する~」の台詞はムカッとしましたが、病気の話で「ああ、自分のことか…」と分かる。67億人も人間はいるのに自分は数日後には死ぬ…その恐怖からでた言葉なんですね。ちゃんと謝るのはえらい。小人の気持ちも確かめずにキッチン取り替えは「おい…」と突っ込みたくなったが死ぬ前に何か残したかったのかもしれない。でも結局彼のした行為で小人は出ていく事になった。人間は好奇心の生き物だ。が、別の立場からみれば大迷惑なのだ。親切の押し売り、探究心はほどほどに。「触れない」思いやりや他人の尊厳をもっと大事にしようよ。そうすれば、もっと謙虚になれる気がする。それにしても、ジブリ作品っていつからか説教くさくなったな…
[地上波(邦画)] 5点(2011-12-17 14:13:12)(良:1票)
57.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
一番気になっていた事がある。それは「どうして主催者が約束どおりに金を払うと信じているのか?」である。 私なら「人殺しゲーム」なんぞやらかす主催者に対して真っ先に恐怖を抱く。「生き残ったところでどうせ殺されるんじゃないか?」って。そう疑う人物が一人もでてこないところでリアル感ゼロです;出てきたらもう少し話が広がって、人の命をもて遊ぶ奴らの存在に警鐘を鳴らす等、深いテーマが与えられたかもしれない。それがないのでは、ただの不快な「殺人ゲーム」と同じでは?; 点数はこんな脚本でも頑張った俳優さんの演技に捧げます;
[地上波(邦画)] 1点(2011-12-03 12:49:25)
58.  猿の惑星 《ネタバレ》 
40年以上たってもいろんな形でリメイクされ続けるのは、根底に流れるテーマが不変のものであり、発想力の素晴らしさ故だろう。実を言うと宇宙船が墜落するシーンで「別の惑星」という発想が思い浮かばず「帰ってきた」って思いながら観てました。なので、ラストのタイラーに「え?気づいてなかったの?」と別の意味で驚愕しました;「オチ知らず」「初鑑賞時は小学生」という(今では)超幸運に恵まれていたにも関わらず、それを活かせなかった。何やってんだ私は…; でも、好きな映画なので(テーマに魅かれる)シリーズは全部みたし、どんな形でもリメイクされると喜んでしまいます。
[地上波(吹替)] 7点(2011-09-24 01:01:21)
59.  私の中のあなた
この映画を観て二つの話を思い出した。「夫の死で救われる妻たち」という本と聖書の(私個人は無宗教) 「子を失った母親がイエスに「奇跡の力で子供を生き返らせて下さい」と懇願する。イエスはあるものを持ってきなさい、と言うが母親は果たせずイエスの元に再び来る。その時イエスは母親に 「あなたは子供が生きていないと愛せないのですか?」と尋ねた」という逸話。 アナの行動に「私も姉を愛しているが母と同じ愛し方はしない」という決意を感じた。 裁判という形にしたのは、第三者が介入する必要があったからだろう。 サラのケイトへの愛は疑いようがない。彼女がいなければ、ケイトはあれ程充実した「生」を生きれたか分からない。 しかし「依存」になっていたのも事実。結局サラは最後までケイトの希望を聞かなかった。 私はケイトほど強くないのでサラのような母親はちとキツイ; 生命の死亡率は100%だ。「いつ死ぬか」より「どう生きるか」が大切なのではないか? これは「家族愛」ではなく「生・健康=(イコール)正しい・善」とした社会風潮に疑問を投げかける社会的映画だと思う ※「夫の死で救われる妻たち」は超お勧めの書籍です
[DVD(字幕)] 7点(2011-09-23 00:51:17)
60.  モールス 《ネタバレ》 
実は全くの予備知識なしで鑑賞。リメイク版であることも知らずオリジナルも未見(それが吉だったようで) 当初はサスペンスものか悪魔系かと思いましたので意外性がありました。 アパートに引っ越してきた時、少女が男性の前を歩いているとこで、少女に支配権があると気づくべきでした。 全体的にもの悲しさが漂っていて、それが雪に閉ざされた世界とマッチしていました。 少女も少年も「誰にも必要とされていない」孤独を抱えている。 二人は共にあることで孤独から解放されるが、その未来は絶望的。 今、二人を結びつけているものは「恋と友情」かもしれないが、根っこは依存関係なので、いつか破綻する。 少女は少年が歳をとる事に、少年は少女が歳をとらない事に孤独を感じるようになっていくだろう。 しかし、他に行き場のない二人。絶望的な閉鎖感。 希望があるとすれば、少年がある程度大人になった時に、少女と同じになる可能性がある事でしょうか。かといって二人の孤独が癒されるのかは分かりませんが… ふと思ったのですが、少年の両親が画面に出ないのは、その両親の少年に対する「関心度」を表しているのかも。
[映画館(字幕)] 7点(2011-08-27 14:24:47)(良:1票)
021.27%
121.27%
242.53%
353.16%
4159.49%
52616.46%
62515.82%
74327.22%
82616.46%
9106.33%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS