Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。34ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
>> カレンダー表示
>> 通常表示
661.  天国の約束
パチーノはよかったけど・・子供には飽き飽きした。おじいちゃんが目の前で死んでこんなに感情が出ない子供を見たのは初めて。おじいちゃんと映画、どっちが大事やねんっていいたくなりました。
4点(2004-02-09 10:47:42)
662.  生きてこそ
実話の映画化だということで。リアルすぎて逆に怖かった。さすがはフランク・マーシャル、長年スピルバーグの右腕として活躍したその腕は本物。。重厚な仕上がりと危機迫る雰囲気を醸し出していい映画になってました。ただラストのほうみんなひげが生えてたから誰がイーサン・ホークかわかんなかったw
9点(2004-02-04 13:37:06)(笑:1票)
663.  未来は今
この頃のティム・ロビンスは顔がやらかくていいね。「隣人は静かに笑う」以降なんか固い役ばっかりで。。。サム・ライミが脚本を担当したせいかブルース・キャンベルが出てるしコーエン兄弟の映画には常連となってるスティーブ・ブシェーミも出てる。ポール・ニューマンもさりげなく登場する回数が少ないがまあまあだった。この映画に出てくるフラフープとかフリスビーとか発案者に許可を取ったのかなw44階カラ落ちた男が今作ならぜひとも45階から落ちた男も作って欲しいな(笑
9点(2004-02-04 10:30:06)
664.  スピル/最終汚染 《ネタバレ》 
題名を簡単に言えば、「ホワイトハウスの陰謀」かな。まあ細菌が事故で川に流れて騒動が起きるっていう在り来たりの設定だけどまあこんなもんっしょ。ボズワースって喧嘩は強いけど銃の扱いは下手だねぇ。全然当たってないよ。相手も当てるのへたくそ。一発も当たってないwココは一つゲイリー・ダニエルズとブライアン・ボズワースの殴り合いガチンコ対決の映画作ってくれないかな・・・。
4点(2004-02-02 13:28:40)
665.  誤診
さすが医療系の実話映画。迫力が出てます。この演技でメリル・ストリープはエミー賞を取ったみたいですけど、個人的にロビーを演じた子供にもあげてもいいなあと思いました。出演者の中にも癲癇と戦った人達が出てたのはちょっと驚きですた。フレッド・ウォードがこんないい役を演じてるのを見たの初めてですた。いつも悪役とか間の抜けた焼くとか演じてたからちょっと見直しましたねぇ。
8点(2004-01-30 10:33:07)
666.  MOON44 《ネタバレ》 
んまー。ヘリコプターワイヤーかなんかで吊って動かしてるのバレバレや~ん。みんな動き一緒や~ん。ドイツ映画にしてはまだましなほうだけど結局MOON44はどうなっってん。そこんとこがようわからん。0点だけどみんな0点なんで虚しさついでに1点献上。ディーン・デヴリン中国人っぽく見えたな。。。。
1点(2004-01-25 21:06:10)
667.  テロリスト・ゲーム<TVM> 《ネタバレ》 
地味すぎる。別にスパイ映画じゃなかったし。クリムゾン・キングさん同様に「アトミック・トレイン」っぽかったけど「暴走特急」の要素もちょっと入ってるかな。でもラストはちょっとキレそうになりました。あんなオチあるかああああああああああああああああああああああああ。
5点(2004-01-24 20:09:23)
668.  張り込みプラス 《ネタバレ》 
前作よりか確実にスケールが小さくなってるね。ドレイファスの口髭がないぶんものすごく老けた感じがした。エステベスのもなくなっちゃうし・・。まあオープニングだけが前作並だったかな。別にそれ以外にも見所になるシーンもなかったし。
4点(2004-01-23 13:54:48)
669.  ユニバーサル・ソルジャー
ジャンクロードバンダムが出てる映画では一番いい。ってか題名は「ユニバーサル・ソルジャー」じゃなくて「ヨーロッパ空手VS極真空手」っしょ。
7点(2004-01-23 10:45:46)
670.  二十日鼠と人間(1992)
個人的ゲーリーシニーズ出演映画最高傑作。もう主演の2人の演技は申し分がありません。最高です。ラストのゲイリー・シニーズの顔が切ないような、仕方がなかったような顔が忘れられない。でも、かわいやりすぎて殺してしまう性行ってどこかで聞いたことあるなぁ・・・。
10点(2004-01-21 18:35:41)
671.  理由(1995) 《ネタバレ》 
エド・ハリスが珍しく狂ってる役してたね。なかなか凶悪ぶりがよかった。ショーン・コネリーってこういう探偵っぽい役をさせるとなんだか・・・合うんだよね・。なんか不思議。フィッシュバーンの演技もばっちり。題名の「理由」を最後のいいとこまでひっぱってたのがちときつかったかな。。。まぁラストにどんでん返しがあっただけまだよかった。
6点(2004-01-18 11:16:51)
672.  逃亡者(1990)
逃亡者は逃亡者でもハリソンさんの逃亡者とは違~う。こっちのほうができたのがちと早いwまぁ~、なかなかよかったんだけどミッキー・ロークが最初ブルース・ウィリスに見えて仕方がなかった。あと不動産屋の死体は誰が見つけたんだろね。。。森の川の中とか結構見つかりにくいのに。。。マイケル・ボズワース・・・なかなか悪い奴やね。
6点(2004-01-15 22:03:10)
673.  地獄の殺人救急車/狙われた金髪の美女 《ネタバレ》 
B級映画の大御所のラリー・コーエンが作ったボロっちぃ救急車が主役(?)のB級らしい映画だったけどなかなか面白かったぁ。ジェームズ・アール・ジョーンズがあっさりガム(だと思う)噛みながら死んだのは残念だったけどその死体はどこにいったのかな・・?エリック・ロバーツの長髪が妙に合ってたけど怪我しても頑張りすぎぃ~。車に当たって飛ばされてもよくそんなに走れるっすねぇ~感心しますよ~。ラストもよく落ちんかったね。。まあ今まで書いたのはどーでもいーことだけどとにかく面白かったね。
8点(2004-01-12 17:22:05)
674.  モスラ(1996)
モスラvsデスギドラっすか・・・。モスラが変身してからデスギドラだめじゃん。内容的に凄く子供向けやった。
3点(2004-01-11 16:12:11)
675.  ラストリベンジ/怒りの標的
んー、元フットボーラーなのにめちゃ強いっすねえ。でもそんなに見所になるシーンとかなかったけど、黒人野郎たちがグラウンドを襲うところはちと笑った。空砲て・・・wあっけな。まあようがんばってCG使ったね。ボズワース君、生命力強すぎだよ。そんな腹に2発(だっけな)銃くらって立ってるとかなかなかやるね。ほんの4ミクロン程度見直したよ。
5点(2004-01-08 18:39:23)
676.  バーチャル・ウォーズ
芝刈り機・・・。あはは。それにしても、こんな映画にディレクターズカット版が出てるのがこの映画に対しての一番のオドロキ。キングもやっちゃったねぇ~。
3点(2004-01-05 17:24:26)
677.  ゴジラVSモスラ
久しぶりに新怪獣がでてきたね~。その名も「バトラ」かぁ~。見ればこう・・いいにくい形だ。まあ結構強かったからいいけどね。なんかモスラが出てくるときってあんまり見所になるシーンが無いんだよね。今回は横浜が舞台になったけど、散々町を潰してさっさと海に帰っていくゴジラをみると半分むかついてくるねw
5点(2004-01-03 13:26:32)
678.  ネバー・セイ・ダイ/地獄のデルタ・フォース
ん~ま~それなりにそれなりだったんだけど序盤のほうでヘリコプターが爆発するところ、地面に爆弾物を仕掛けてたのバレバレだったのがショックでした。FBIのアホっぷりに唖然。部下が無駄に殺されすぎです。
4点(2004-01-03 13:12:03)
679.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
オチは分かってても見てしまうこの映画の出来はすばらぁしぃ~。ジャック・レモンの熱演ぶり、感動しちゃった~。まあミケルティ・ウィリアムソンが結構ウザかったけどwまあオリジナルを超えるほどのリメイク作を作ったウィリアム・フリードキンはすごいっすね。
8点(2004-01-02 12:06:41)
680.  ブレイクアウト(1996)
ソンドラ・ロック・・・。もはや映画界から消えかかってる名前だな。ストーリーはまあごく普通やった。でもこういう系で女性監督って結構珍しいな。
5点(2004-01-01 20:49:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS