Menu
 > レビュワー
 > 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610 さんの口コミ一覧。4ページ目
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 147
性別
自己紹介 好き→ホラーを友達と落ち込みながら見る
好かん→感動モノを男と見る(泣かなければいけないという妙な義務感に襲われる)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アルマゲドン(1998)
ハリーがリブと最後の会話する所はもう涙の嵐ですよ。劇場の誰よりも鼻水大量生産でした。
7点(2003-12-25 18:11:32)
62.  エリン・ブロコビッチ
エリンのバイタリティ溢れる人物像には好感が持てました。ずばずば言うサバサバ系の女性は同性からはモテます^▽^ただ自分ジュリア・ロバーツは何だか受け付けられないんだよな~。まあ、普通に楽しめる映画です。
7点(2003-12-25 18:07:43)
63.  踊る大捜査線 THE MOVIE
ドラマの延長線の様な出来の映画だけど普通に楽しめた。でもいい加減スリーアミーゴズはうざいなあと最近思う 
7点(2003-12-25 17:41:20)
64.  ムーラン・ルージュ(2001)
ユアン見ると見事なケツ顎しか目に入らない。
7点(2003-12-25 17:38:11)
65.  もののけ姫
いや、いいんじゃない?けもの達と人間との戦い。その狭間に位置する様なアシタカとサンの交流。『何を言いたいのか分からない』って言ってた友達に『じゃあ、あんたは好きだっつってたマトリックスから何のメッセージを受け取ったの?』って超ムキになって食いかかった記憶もある。当時はそれくらいこの映画に入れ込んでいた。今となってはそうでもないけど・・・。今はアシタカの八方美人ぶりが気に入らない。人間も大切、獣も大切、でも結局シシ神を失ってんじゃん!バカ!みたいな。どちらも命懸けて戦ってんのに、1人良い子ちゃんぶって見える。とか何とか言いながら自分はいい映画だと思う。当時は間違いなく10点、今つけるとしたら7点。セリフ覚えちゃう程繰り返し見たしね~。
7点(2003-12-09 19:06:49)
66.  ピンポン
原作は見たことないけども、多分映画化されるにあたっても上手くいった映画じゃないかな。ストーリーも面白いし、ちょっととゆーかだいぶクセのある窪塚の演技もペコには馴染んでたし、アクマ役の人もいい味出してたし、『I can fl~~~~y!!!』のシーンは脳みそにビビビと来たし、面白い映画でした♪♪
7点(2003-12-08 18:29:39)
67.  ラジオタウンで恋をして
ありゃー、深夜にひっそりとあっている映画には掘り出し物が多々ありますな。ってなわけでこの映画もそう、深夜にひっそり放映されてたものを観たわけですが、キアヌ氏、ぴっちり八二分けでとっても新鮮かつ笑えました。おまけにTシャツはきっちりピッチリおズボンの中へ。いや~~きしょかったです。笑    んで、ラジオドラマ作家のオヤヂが食えない事×2!最後までかき回してくれてましたな。でも自分、こういう一本筋ではいかない人間好きだなあ☆お話的にも結構自分好みで良かったです^^
7点(2003-12-06 21:53:41)
68.  スリーピー・ホロウ
自分ジョニーの映画には甘いなぁ…。確かにお話としては薄っぺらな印象が否めません。もうちょっと深みが欲しいところです。が、映像が何しろ美しい!そして2人の主役達も美しい♪絵本を映画にしたような雰囲気です。全体的に青白っぽい映像で綺麗。首なし騎士がやたらかっけえですよ。あ、自分思ったんですけど、ポルノグラフィティの『メリッサ』のPVは絶対この映画を意識して作られてると思いますー!
7点(2003-12-06 00:48:49)
69.  I am Sam アイ・アム・サム
ショーン・ペン氏の演技とダコタちゃんの愛くるしさがグッド、そして泣きます。ダコタちゃんが、サムとホームレスの間に出来た子と映画の中で説明があったときには面食らいました。どういう経緯で??詳しく知りたい笑
7点(2003-12-02 15:04:13)
70.  ホワイトアウト(2000)
日本製作で、あんなスケールの映画を作れたのがすごいのではないでしょうか。普段こういうアクション映画を見ないので見方が甘いのかな?何の気なしに見てみると、なかなかスリリングで面白い映画でした。 それにしても織田裕二は演じ分け下手やなぁ~。あれでカーキ色のブルゾン羽織ってたら、ギバちゃんからの命令を聞き間違って紛れ込んでしまった青島くんです。もっと訴えかける演技が欲しかった。
7点(2003-12-02 14:55:57)
71.  バトル・ロワイアル
尋常じゃない殺しあい、の連続ですっごい怖くて、何か言いようの無い気持ちを覚えた。でもその後小説を読んで映画の限界を感じた。小説はもっと良かったです。 只、藤原達也(秋也くん)モテすぎだっつーの!ってツッコみの嵐!
7点(2003-11-30 14:09:37)
72.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
『女子高生限定試写会』で4人も当たり観て来ましたが、まあ黄色い声の多い事!きゃーきゃー②うるさい。しかし自分もある場面で思わずキャッと叫んでしまっていたけれども。ゾンビ本体は観た事はなかったけど、ああ~このお方はあれじゃないか~とかこんな台詞用意するなんて小粋だねぇとかそゆのは全然分からんかったけど、それでも普通に怖がれた。中盤ショッピングモールに立てこもった主人公達がシャウト系なBGMの中で、ゴルフしたり、愛を育んだり、なんちゃらかんちゃら、周りはゾンビで溢れてるのに楽しんじゃってて、そりゃ緊張感無さすぎだろ~って感じだった。あそこで劇場内に張り詰めてた緊張感がフッと緩んだ。そんなのホラーじゃないよ。最後は安易なハッピーエンドに終わらず、ひねくれ坊主の私はラストには満足した。 あと、冒頭付近の、ゾンビになった夫が妻の車を追いかけて猛ダッシュしてくるシーン、劇場中が笑いに包まれました。『上映中に声を出すなんて、何たることだ!』と瞬間憤慨した自分だが、やっぱりその夫のかけっこ、面白すぎて噴き出してしまった。だって追っかけてる途中で捕まえれそうなヤツに標的変えてそっち追っかけ出すなんて案外ちゃっかりしてるゾンビだなぁ~と思ったら・・・。つい・・
6点(2004-05-14 23:01:32)(笑:1票)
73.  ブラウン・バニー
ちょい寝不足気味で観にいったので少し、というかかな~りきつかった(*_*;)あまりに淡々としていて・・・まぶたが鉛の様に重く、普段から『上映中に寝るのはその映画に対しての冒涜だ!』と肝に銘じている身からすれば(単に貧乏人根性)その鉛の様に重いまぶたを持ち上げているのに必死で辛かった。殆どBGMが無いのに驚いた。小さい劇場だったので空調のゴーという無機質な音がこの作品のBGMだった。それはそれでこの作品にぴったりで雰囲気はあったけれど。その分時たま出てくるBGMが非常に印象的に残った。延々と続くギャロの横顔、汚れたフロントガラス越しに見る流れていくアメリカの風景、自分の体調がばっちしだったらこの独特の雰囲気も楽しめたかもと思うけど、本当にキツかった記憶しかないのが惜しい。問題のラブ・シーンについては・・・とにかく目からうろこ、鱗という事で。ってなんじゃそら。
6点(2004-03-25 17:54:51)(笑:1票)
74.  ワイルドシングス
どんどんどんどんどんでん返し~。巡りめぐって結局コイツがおおもとかいな!と観ててドヒャーと両手挙げました。ケビン・ベーコン製作総指揮?こんな壮絶な騙しあいを考え付くなんて実はとても腹黒さんなのかな・・・ともぼんやり思いました。自分は『インビジブル』のケビン氏しか観た事がなかったので、このクールな刑事役を見てちょっと開眼してしまった(様な気がしただけかも)
6点(2004-03-18 15:22:11)
75.  ディープ・インパクト(1998)
TV放映されていた映画でほろりと来たのはこれが初でした。やっぱりアメリカ人はなんと言おうと自分大好きなんだなあと思いましたね。少しの犠牲で多くを助ける。う~~ん。その宇宙飛行士たちの精神は凄いです。
6点(2004-02-28 18:25:01)
76.  ノイズ(1999)
ジョニー(美しい)×シャーリーズ(美しい)ビジュアルには美しく訴えてくる目の保養映画。内容は、安易さが漂う映画
[映画館(字幕)] 6点(2004-02-06 12:13:37)
77.  めまい(1958)
この映画を製作していた時、ヒッチコックの奥さんが精神を病んでいたそうです。そうゆうヒッチコックの心情がこの映画に存分に現れていたのではないかと。二転三転するストーリーにはかなり引き込まれました。しかしまたラストでずっこけ。『何でそ~なるのッッッ!』ヒッチコック映画のラストで必ず自分がシャウトする言葉でござる。
6点(2004-01-24 14:43:51)
78.  鳥(1963)
鳥を怖いものに仕立てようとする着眼点が凄いよヒッチコック。そこで終わりか~いっ!が感想。今度から、公園でハトがくるっぽーと群れている中に入って行って蹴散らすとゆう行動はやめようと思った。
6点(2004-01-22 23:13:33)
79.  陰陽師
晴明の妖艶さは出せてたんじゃない?萬斎さん。口の前に指を立ててうんだらかんたら~って囁くシーンはかっちぇかったぞ。萬斎の魅力満載。マンサ~イ。(万歳~
6点(2004-01-12 20:58:24)(笑:1票)
80.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
まあキライじゃないです^^けど絶対TV放映でしか観ない作品。面白いですよ。あのスカベラ(?)とかゆう虫、日本におらんで良かったぁぁ。
6点(2004-01-05 12:04:38)
000.00%
110.68%
274.73%
396.08%
4138.78%
52315.54%
62416.22%
72516.89%
82214.86%
91711.49%
1074.73%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS