Menu
 > レビュワー
 > 甘口おすぎ さんの口コミ一覧。4ページ目
甘口おすぎさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 246
性別
自己紹介 アから順番に書いていくつもりです。
時間があまりないのでワ行まで行くのはいつのことやら・・・
シリーズものは今のところシリーズ全体で代表して一作だけにしてます。ワ行まで行ったら同じシリーズも書いてみようかな。
題名がわからいものもいくらかあるので見たもの全部書くのは難しいと思います

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  イン・ザ・プール
クスリと笑える面白みがちりばめられている
[地上波(邦画)] 4点(2008-03-03 12:34:25)
62.  サンタクロース・リターンズ! クリスマス危機一髪
成長した息子とかも出てて、前作を見ていたら楽しめるもの。 伝説の人会議はおもしろかった
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-03 12:27:12)
63.  ジョンQ-最後の決断-
命を助けるためなら本来何してもいいはずだ。(他の命を奪うのはだめだが) それで命が助かるならいいじゃないか
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-03 12:14:11)
64.  深呼吸の必要
そこにはやさしい時間が流れる。 忙しすぎる世の中、ちょっと深呼吸でもしようかな。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-03-03 12:09:20)
65.  コラテラル
ラストの女検事、運転手、殺し屋の戦いは結構いい感じ
[地上波(吹替)] 5点(2008-03-03 12:05:23)
66.  パーフェクト・ストレンジャー(2007)
「全ての登場人物はあなたをだまそうとしています」 この宣伝文句にだまされた。面白そうだと思ったのに、面白い設定なのにどうしてこんなことになる?
[映画館(字幕)] 3点(2008-03-03 11:52:57)
67.  フラガール
ラストに向けトラブルもあったけどみんなが一つになっていく様は良い
[地上波(邦画)] 5点(2008-03-03 11:49:12)
68.  バットマン ビギンズ
バットマンは宇宙人でもないしスーパーパワーも身についていない、ただの人間。そこに彼の魅力はある。 なぜ、彼はバットマンにならねばならなかったのか?過去に何があったのか? それを明らかにするストーリーとしてはGood
[地上波(吹替)] 7点(2008-03-03 11:46:37)
69.  花田少年史 幽霊と秘密のトンネル
前半はまぁまぁ 後半はかなりどぎつい仕上がりになっていて残念
[地上波(邦画)] 4点(2008-03-03 11:32:37)
70.  真珠の耳飾りの少女
非常に美しくまるで動く絵画を見ているようだ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-03-03 11:29:16)
71.  グラディエーター
戦闘シーンよりも人間ドラマのほうが興味深い。 マキシマスも家族を殺され地位も奪われかわいそうな存在だが。 コンモドゥスもまた、人を信用できず嫉妬心につきうごかされた哀れな男である。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-03 11:27:37)
72.  変身(2005)
原作はなかなか面白かったが、映画化し、原作を読んでない人に原作の良さがうまく伝わったかは心配
[DVD(邦画)] 5点(2008-03-03 11:23:04)
73.  セルラー
なかなかスピーディーでスリリングな映画だった。 若者のヒーローっぷりがすごい、これは他の映画にも当てはまるんだが、一般人がヒーローになると、目的のためなら手段を選ばない。車は盗む、銃は振り回す、人が普段やりたくともできないことを危機的状況になると難なくやってしまう、コレがおそらくヒーローの特権なのだろう
[地上波(吹替)] 7点(2008-03-03 11:09:37)
74.  ハサミ男 《ネタバレ》 
小説は読んでないけど 不気味な感じがよい。 まさか、父親だったなんて、それに二重人格だったなんて・・・。 そして阿部寛が・・・
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-09 21:24:01)
75.  パプリカ(2006) 《ネタバレ》 
見たときこれは受け入れられる人とそうでない人に分かれるなと思った。 自分的にはこうゆう少し狂った作品はど真ん中ストライクでかなり楽しめた。 あの色彩豊かなカエルや人工物ののパレード、サイコスティックな音楽、意味不明な言葉を口走る狂った人々、夢か現実かわからなくなっていく感覚。 夢のような時間を過ごせました
[DVD(邦画)] 9点(2007-09-09 21:16:18)
76.  フライト・オブ・フェニックス 《ネタバレ》 
あの、設計士がけっこう好きです。実はラジコンの設計士だったってことも。 いやーホント飛べてよかったなあ
[地上波(吹替)] 7点(2007-09-09 21:05:45)
77.  UDON
うどん一本でこんなに長いと伸びるぞ!  映画館で見るよりは家であんまり期待せずに見る程度ならちょうどいい作品
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2007-08-26 16:33:02)
78.  出口のない海
原作の良さがまるで出てない・・・。時間が限られてるせいか内容が駆け足になってるのが残念 
[地上波(邦画)] 5点(2007-08-26 16:27:35)
79.  ファイナルファンタジー
あの有名なゲームの映画かぁ。これがおもしろかったらゲームをやってみようかなと思った。が、まったくの期待はずれ、ゲームもこの程度ならやる価値はないだろう 
[地上波(吹替)] 3点(2007-08-26 16:23:48)
80.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
ダイハードやシックスセンスとはまた違うブルースウィリスだった。 もともと、構想的にはダイハード4にするはずだったらしいけど、しなくて大正解だと思った。 人の死について重く受け止めている映画なので、敵は容赦なく殺すマクレーンでは、この話はつとまらなかっただろう。
[地上波(吹替)] 6点(2007-07-14 20:56:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS