Menu
 > レビュワー
 > アップルマーク さんの口コミ一覧。4ページ目
アップルマークさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 88
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 普通の単なる映画好きです。
映画に詳しいわけではありません!
基本的にせっかくお金をはらうんですから、なるべく見る映画は楽しめるように細かい粗は気にしないように心がけています。
同じ感性をもつ人をこっそりさがしてます(笑

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
映像は素直に凄い!恐怖感も凄い、あんなん出てきたら、わたしゃ潔く諦めるね(笑)。しかし中盤から終盤にかけてのストーリーが非常に残念でした。いつの間にジャンボ落ちたの?とか、かくまってもらった家だけしつこく調べすぎじゃね?わざわざ宇宙人がいる方向に向かってるとしか思えないとか、そこらへんは、まあ大目にみるとしても、さすがに最後は納得いかなかったですね。あれだけ圧倒的に強く、文明的にも地球なんか比較にならないくらい先を行ってるであろう、あの宇宙人がこんなあっさりと・・・。って何かね~。しかし、よくもまあ、これだけ好感の持てないキャラクター設定したもんだね。出てくる人物がことごとくムカツク人ばかり・・あんなに可愛かったダコタちゃんにあんなにムカツクとは思いませんでした・・・
[DVD(邦画)] 6点(2006-12-22 00:26:33)
62.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
最初の女性が落下するシーンとロープ一本で移動するシーンは緊張感があってハラハラしました。どうやってるんですかね?あとはまあ、スタローンなんでラストにお決まりの格闘シーンももちろんあるハリウッドで作られた映画ですね。
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-28 04:01:40)
63.  野獣死すべし(1980/日本)
狂気の松田勇作。本当に狂ってる・・と思うくらいその演技には恐怖を感じました。 特に松田勇作に思い入れがあるわけではないのですが、やはり凄い人だったんですね~。 まるで人の温かみを感じない狂気の人間を果たして今の役者さんたちはこれだけ演じることができるのでしょうか? 松田勇作だけが残った映画でした。
[DVD(邦画)] 5点(2006-12-28 03:49:00)
64.  ジュマンジ
当時としては、なかなか新しかったCGを前面に出した映画。ストーリーも普通に面白い感じで、別にケチをつける気にもならない。初見であれば普通に楽しめるんじゃないかな?
[地上波(吹替)] 5点(2006-12-26 01:21:10)
65.  電車男 《ネタバレ》 
TVドラマ版を先に観ていてしまったので、主役のオタク君はTVドラマの伊藤さんの方がダメダメオタクらしさが出ていて良かったですね。まあ、エルメスはどちらも気にはならない。映画の山田さんがラストに秋葉でエルメスを発見して抱き締めてキスをしたとたん何かいきなりカッコイイ男になり過ぎて見えて変わりすぎ!って感じでした。着目点は斬新でよかったのではないでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2006-12-24 04:37:58)
66.  ボディガード(1992)
可もなく不可もない何かが残りそうで何も残らない典型的なハリウッド映画。ホイットニーの役は全くもって好感持てないが、歌はさすがなので±0、あとはこれといって特筆する個所は・・・思い出せない(涙)
[DVD(邦画)] 5点(2006-12-21 23:12:18)
67.  座頭市(2003)
良いのか悪いのかよく分らない・・自分の気持ちの後押し次第でどっちにも転びそう。面白いんだって思い込めば面白かったような気もするし、つまらなかったって思い込めばつまらなかったような気もする(笑)タップダンスにしてもそう。あれが良かったって思えばよかったような悪かったような。。ただ一つ間違いなくあの血しぶきは自分の中では好きでしたよ。
[映画館(邦画)] 5点(2006-12-21 23:00:25)
68.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 
アトラクションムービーですね。 無計画に撮影を行い、出来上がってみるととてもじゃないけど2時間には納まらず、最低限必要なカットだけ寄せ集めたらこうなりました。という様な内容。 私はあまりにとんとん拍子に事が運びすぎて心の中で「えええええーーー!」と叫び続けていましたが、娯楽映画ですからありだとは思います。 コタツに入ってウトウトしながら見るにはもってこいな映画かも、字幕で見る必要はないですねw。 私はお金を出して劇場でみてしまったのでこの点数ですけど。  一言だけつっこみ入れさせてください。 最後、あっさり見捨てすぎでしょ!救助試みようよ!何もなかったかのように一同が脱出するシーンを見て誰が悪役なのかわからなくなったよ・・・
[映画館(字幕)] 4点(2007-12-29 14:23:01)(良:1票)
69.  ブレイブストーリー
若干苦痛を感じてしまいました。 やはり時間が足りない。完全においてきぼりでした。ただただその不思議な世界と何の戸惑いもなく直ぐさまその世界に順応していく主人公を傍観するのみ。 原作を読んで頭の中でイメージが膨れ上がった製作者は自己満足したとは思うけど… CM等でいやになるほど耳にしていたあの曲が流れた瞬間鳥肌がたちました。正直全然ダメだな。
[映画館(邦画)] 4点(2007-07-06 01:08:20)
70.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 
これは数字至上主義のテレビ番組制作側とそれに応える視聴者側を風刺し皮肉ってるってことなんですかね? まあ、そういう意味では共感するところもあるけど。(勿論自分も視聴者の一人ですが)その、風刺の部分とこの作られた世界から自分の力で脱出するまでの物語…どちらを取っても中途半端な感じがしました。これだけ非現実的な世界ながら、それほどこの世界に驚愕させられた訳でもなく、本当の世界に旅立つ主人公に感情を揺さぶられた訳でもなく、肩透かし感が凄く残りました。(終始イライラしてたような・・・) 1つの理由として、別にリアリティがないのは当たり前なんですが、唯一リアリティが必要な はずの主人公を演じるジムキャリーが一番嘘臭い!!その嘘臭さがなにか邪魔している感が…(個人的にジムキャリーが合わないだけかもしれませんが)作られた世界で育てばこうなるってこと? まあ、とにかく好き嫌いで言えば嫌いな方に分けられる作品。私が受け取ったメッセージには共感しますが。これだけ斬新な設定をあえてやるのであれば、もっとそのメッセージを強烈に伝えられたんじゃないかな?やりきったとはとても思えない。 あと、作られた世界という点でいえば映画「ゲーム」の方が心に残る。また見たいとは思えない映画でした。 アイデアに4点。 
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-25 06:26:22)
71.  人間の証明 《ネタバレ》 
序盤はかなり驚かされました~!!時代とセンスのなさを感じさせるタイトルのテロップで掴みはOK!そして長く、意味不明のファッションショーのシーンは今、自分が何を見ているのかを忘れさせてくれる・・長い!長いぞ~!! さらには、奇跡的なほどの手がかりの発見シーンの連続と、ある意味飽きさせない作りである。w 最後に岩城晃一の演技の酷さに乾杯!
[DVD(邦画)] 4点(2007-02-02 19:20:16)
72.  妖怪大戦争(2005)
妖怪好きなら楽しんで観れるかな~。自分は別にすきじゃないんで・・金はかけてるんでしょうが。ううっ・やっぱ、ちゃちい・・
[地上波(邦画)] 4点(2006-12-28 04:05:39)
73.  ハウルの動く城
往年の名歌手が過去の名曲を自分なりにアレンジをし、オリジナルとは違った歌い方をしているのを見て「普通に歌った方がいいのにな~」と切なくなる時があります。・・・・そんな感じ
[DVD(邦画)] 4点(2006-12-24 08:17:47)
74.  DEATH NOTE デスノート(2006)
夜中にやっていたアニメをたまたま観たんだけど、そちらの方が心理戦の要素が緻密に描かれていて面白かった。調理の仕方次第でかなり面白い映画になる可能性を感じるだけに、この映画の出来は非常に残念・・・。あらゆる箇所でもうちょっとこだわって作って欲しかったと思ってしまいました。まあ、前編・後編があるのでそんな時間もなかったのでしょう。だったら1本の作品として徹底的に作りこめばいいのに・・。
[映画館(邦画)] 4点(2006-12-23 20:13:06)
75.  フラッド
なんとなくテレビでよくやっていたので2、3回は見てるハズなのに全くタイトルが思い出せなかった。モーガンフリーマーンが出演してたのだけは覚えてたので、モーガンフリーマンからようやく発見!残念ながら『フラッド』のタイトルを見てもレビュー内容を見るまでは『あの映画』が『フラッド』だとは思い出せず…。(涙)……そんな普通の映画でした。 
[地上波(吹替)] 4点(2006-12-23 06:18:28)
76.  7月24日通りのクリスマス
これはひどい。あまりに薄すぎるストーリーと幼稚な演出、またそのために出演者の魅力の7割削り以上を削ぎ落してしまってる。 「嫌われ松子の一生」で中谷美紀さんのファンになったあとに見たので、こんな映画にだして傷をつけてくれんな!と怒りを覚えてしまった・・・。 リスボンが奇麗な街だとわかったので3点。
[DVD(邦画)] 3点(2007-09-14 00:55:27)
77.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
何も残らなかったな~。 なんか全部中途半端って感じです。原作は未読なので、2人がどのようにして惹かれ合うようになったのかもわからず、その非情な運命にもこれといって感情移入できず。あれだけ個性溢れる忍たちにも、それぞれの個性について説明不足。ああ、こういう能力を持ってんのね~って、何となく理解できてきたかな~と思ったらみんな死んじゃうし…。ちょっと!まだあんたの事そんなに詳しく知らないんだから、死なれちゃ困るよ-!まだ、やれたじゃないか~と涙しそうになりました。(すみません嘘です) まあ、結局誰にも感情移入できず最後まで醒めた目で見ることになってしまったのでした。あと、オダギリジョーと仲間ゆきえ2人の対決シーンの普通のダッシュにはびっくりしましたよw …それで、やっぱり私も思うんですよ。徳川だろうが何だろうが勝てるやん!って(禁句?) ぼろくそ言いましたが「あずみ」よりはみるべき所がありました。最初の方はいい感じでしたよ。はい  
[地上波(邦画)] 3点(2007-01-21 07:45:08)
78.  Dolls ドールズ(2002)
うう・・画は綺麗なんだけどな~。どうも北野作品は私には狙いすぎの臭いがしてしょうがない。再度言うが、画は綺麗。でも同じような風景を1枚の写真で見た方が私には感じることが多いわけで・・。芸術というものはいつの時代も一介の娯楽映画好きなんぞには理解できないものなのですね。
[映画館(邦画)] 3点(2006-12-28 02:42:24)
79.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
みなさんが仰るとおり、前半から中盤にかけては興味を引かれる展開&斬新なタイムトラベルシーンなどなどがなかなか良い。しかし、やはり噂の終盤がどうも・・まあ、現実的に未来のさらに未来は地球の文明が終焉を迎えあのような世界になっている可能性も確かにあるが、映画のラストの舞台で「サルの惑星」のような舞台になってしまったことによってボリュームダウン感・チープ感・手抜き感のようなものを観ている者が感じてしまうのはしょうがないでしょう。ストーリーとしてもこの映画の核になっているハズの恋人への思いは、どこへやら・・・
[DVD(字幕)] 3点(2006-12-26 01:05:03)
80.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
イージス艦・・なんやわからんけど凄い船なんだろうな~でもあっと言う間に沈んじゃったネ・・。 新兵器・・わからんけど凄い兵器なんだろうな~でも、ごめん伝わらなかった。 テロ行為をする人達・・わからんけどすごい背景があるんだろうな~でも私に見えるその背景は「ルビーの指輪」や「ミキプルーン」。 なんか解からんけど凄い話なんだろな~。 まあ、解かる!・・なんか言いたい事はよくわかるよ!!やりたかったこともよくわかる!でも、そんな無理してこういう形をとらない方が良かったのかもね。あんま背伸びしないで自分らの出来ることをやりましょうよ!いや、チャレンジすることは大事だよね!!
[DVD(邦画)] 3点(2006-12-25 09:39:15)(笑:2票)
000.00%
111.14%
233.41%
3910.23%
489.09%
566.82%
61415.91%
71517.05%
81719.32%
9910.23%
1066.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS