Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧。4ページ目
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
車の自爆シーンがかっこよかったです。 ゾンビの調教かわいいです。 カラスは間違いなく最強です!が、意味もなく飛び回り、焼き鳥になるのを今か今かと待っていました。 4次元空間のトレイラーから青服ゾンビがわいきゃい飛び出してきます。目の前の人をガン無視でそれぞれ目的の人物に向けて走っていきます。 そういう設定だとでも思わないと馬鹿らしくて見れません 原作?なにそれおいしいの?
[インターネット(字幕)] 4点(2019-07-01 01:51:46)
62.  メメント
この映画に感動してログインネームをこれにしました。(どうでもいい) 素晴らしいの一言です 主人公が10分間しか記憶を保てない記憶障害という設定なのですが。 逆再生で上映されているため、見ている私達も同じ状況に立って見ることができます。 一回の視聴で全てを理解するのは難しいかもしれません。 見終わった後に感想サイト等を見てなるほど!と思えるのもこの映画の素晴らしさだと思います。 まだ観ていない方にも この映画に限っては↑の情報だけをもって観て頂きたいのでこれで 見る価値ありです!
[インターネット(字幕)] 9点(2019-03-02 22:27:18)
63.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) 《ネタバレ》 
映像は綺麗 地球の設定もおもしろい 凄い考えさせられる究極の問い  だのに中身は一切考えたらダメなスカスカ映画  笑いのセンスも合わず(鯨以外)見る人を選ぶ映画だと思います。 私には合いませんでした・・・
[DVD(字幕)] 5点(2018-10-22 00:55:30)
64.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 
さすがの監督 内容はもうすっかすかです。  そもそも記憶を消す意味がわからないし 記憶を消すような技術がある割りに進歩も見られない。  悪役は決して追わないFBIから簡単に逃げ切ってしまう主人公に  散々銃ぶっ放しておいて確実に当てれる時は撃たない敵 殺す気ならさっさと撃てよって何度突っ込みを入れたかわかりません。  ジョン・ウー監督お決まりの鳩 何から何までお約束でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2018-06-03 19:10:15)
65.  M:i:III 《ネタバレ》 
過去シリーズの中では一番それっぽく仕上がっていると思います。  ただ、結局ラビットフットとは何か?もわからず、 マスグレイブの目的もさっぱりでした。 (もうあの段階でマイクロチップのことなんてどうでもよくねw?)  娯楽映画としては楽しめると思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-06-03 19:03:36)
66.  M:I-2 《ネタバレ》 
5.5点 監督色が強すぎてもはやスパイ映画ではないですね。 ジョン・ウー監督の作品が好きな方は楽しめると思います。  必要性の分からないカーアクションとバイクアクション 無駄に多い格闘(回転蹴り) とにかく派手な銃撃戦(主人公だけはばっこばこ当たります)  バイクアクションに至ってはこれを見せたいがために敵がわざわざバイクを運んできます。 相手のボスがなぜかバイクで追いかけてくるギャグシーンもあります。 あと、私はこの女優さんの佇まいが好きになれませんでした。 もはやミッションインポッシブルではなかったですね。
[インターネット(字幕)] 5点(2018-06-03 11:54:49)
67.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
ボーンの機転を利かせた行動は見ていて感心するばかりでとてもおもしろいです。 アクションも他の映画に比べると見せ方もうまいと思いますが、過去の作品で見たことがあるような物でマンネリ感があります。 ボーンの無敵具合は進化しており、いやいやせめてどこか怪我しろよ!と突っ込みたくなります。  前作品での繋がりとなるシーンもあり、すこしニヤッとできました。 ただ、ボーンの正体的には特に意外性がなくすこし残念 続き物でここまで外れが少ないのも珍しいと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-06 02:30:14)
68.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
ボーンシリーズ一作目 アクション要素はどれも展開も無理やりでもなくかなりのクオリティです。 そこに何者なのか、誰から狙われているのかわからないというサスペンスを盛り込み(答えは微妙だったが・・・展開的にはGood) 他の映画ではしつこいくらいのヒロインとのシーンも展開上必要なシーン適度で終わっている。 もう5回以上は新作のため等で見直してますが、それでも楽しめるなかなかに面白い映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2017-10-26 01:05:42)
69.  地球が静止する日
書くことなし 観る価値なし ストーリーに関しては全てにおいていやいや・・・と思える作品
[インターネット(字幕)] 3点(2017-09-12 22:35:20)
70.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
6.5点 犯罪予知システムの導入により未然に防げるようになった近未来が舞台の映画 近未来の世界観は一部独創的な物もあり悪くない いくつかの矛盾点とご都合設計がなんとも・・・ ・近未来の液晶モニターに手袋式のマウス的な物まであるのに、犯人・被害者の名前が表示されるのは削ったボール ・アガサさん喋れるんだから、お母さん殺されたのって言えばいいのに ・犯罪を予知したとはいえ、弁解の場も与えられずカプセル行 ・網膜スキャン1か所通ったらプリコグがいる聖地に直行 ・さらに、ジョンの奥さんは目と銃一丁で旦那さんを脱獄させる。 ・ラマーさん、犯罪予知のでっち上げが可能?だとしたら方法は?ラマーしか知らないなんてあり得る?  (ジョンのケースに至っては予知ありきの罠だったわけで・・・結局詳細は不鮮明で分からずじまい ・結局、予知の未来は変えられる。(元も子もねーよ!  いろいろ突っ込みどころはあれど 近未来の世界観はおもしろいし、基本的にはおもしろい作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-08-31 03:46:10)
71.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
6.5点 夢を目指した女性のありえない成功とそこまでしなくてもと思える絶望を描いた映画  31歳にしてプロのボクサーを目指し一攫千金を夢見る女性に数多の挫折を目の当たりにしてきたトレーナーのサクセスストーリー かと思ったら大間違いで一気にどん底に突き落とされる。  登場人物もそれぞれに極端な性格で成功も家族構成も絶望具合も極端過ぎるところはあるが、見てよかったと思える作品ではあった。
[DVD(字幕)] 6点(2017-08-19 03:53:05)
72.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
2の時点でもう既にでしたが、やはり設定なんてありもしない映画  意味の分からないことだらけだのにダラダラと長ったらしい お金を使ってる分俳優さんはいいし映像もまぁまぁだけどそれだけ  ほんとにそれだけの娯楽映画
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 22:29:03)
73.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
前作と同じで 笑い・アクションをパラつかせた娯楽映画 前作はなんだかんだで謎というか趣旨がはっきりとしていたが 今作は意味の分からないことだらけ 族長のくだり・心臓を小箱に詰める意味・小箱を隠す意味(そもそもあんな小箱 鍵なんてなくてもどうにかなりそうだし・・・) ジョーンズ一味の皆さん一度ワープしてたけどあれは・・・・?(なんでそれ以外は走っちゃってんの?) 土の瓶を渡した意味・ノリントンさんどうやって帰ったの・ウィルさんもどうやってあの島に・・・・・・  都合のいいように映画進めちゃった感満載の娯楽映画 ここまで適当だと娯楽としてもちょっとなぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2017-08-06 09:28:10)
74.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
6.5点 可もなく不可もなくの娯楽映画 1回目はそれなりに楽しめる 笑い・アクション・人間関係を適当にパラつかせた映画 ディズニーで過激なシーンも特になく何が起こっても主要人物は死なないから少し退屈  音楽とジョニーデップの演技で+1点
[DVD(字幕)] 6点(2017-08-06 09:05:34)
75.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
6.5点 悪徳警官のデンゼルを不審に思いながらも付いていくイーサン 前情報無しで観ていたので、麻薬を吸わせて「潜入捜査で~」のとこでデンゼルのことを信じかけてました。 結局は最低の悪徳警官で最後はマフィアに惨殺される。  これが一日の出来事か?って程に展開が次々と進むため 飽きもこずみていられるが、やってることは最低のことなので胸糞は悪くなる。
[DVD(字幕)] 6点(2017-02-02 09:24:10)
76.  16ブロック 《ネタバレ》 
悪徳警官の不正を見た証人をブルースウィリス演じる落ちこぼれ?警官が16ブロック先の裁判所まで護送する。 当然の如く、悪徳警官は証人を始末してしまおうと躍起になって追い回す。  もっとこいつも敵だったのか!みたいな展開を期待していたものの 早々に全員出てきてしまい、目新しい展開もなく進んでいきます。  とはいうものの、おもしろくないわけではなく主役はもちろん元相棒も特徴的な証人もいい味だしてて損をしてないくらいにはおもしろかったかな
[DVD(字幕)] 6点(2017-01-02 21:54:10)
77.  ティンカー・ベル 《ネタバレ》 
おもしろくなくはないけども。。。 おもしろくもないかな。。。 明らかにとんでもないことをしでかしたのにも関わらずお咎めなしでびっくり拍子抜け ディズニーでしたーって映画
[DVD(字幕)] 5点(2016-12-25 00:19:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS